搭乗日
2022年07月
沖縄往復
6月に乗った701J
ぐるり
誕生日に乗った709J
6月後半と7月頭の誕生日に乗った777。
6月の帰りの便では羽田が混雑しているとの事で、房総半島の手前でぐるりと旋回。この体験は初めてで、4分かけてゆっくり夕暮れの景色がまわっていってすごく感動した。
バースデーフライトでは誕生日に777に乗れるのはこれで最後か…とものすごく寂しくなってしまった。それでも無事機材変更することなく777に乗ることができたし、お忙しい中クルーの方からお祝いのメッセージカードをいただいてとても嬉しかった。
701Jと709Jは今年に入ってまだ一度も乗れていなかった機体。そしてどちらも平日だけど往復ほぼ満席で隣の席も埋まってて、両方の那覇行の便では隣に座った方と少しお話することができた。
特に誕生日フライトの時はいろんな飛行機にたくさん乗ってきた方で、色々な飛行機の話を聞くことができて、降機時に「また機内でお会いしましょう」と挨拶したのが旅っぽくて素敵だなと思った。
.。.:☁️*・゚*:。.*・゚*✈️
先日の石垣往復分の記録が追加されて、生涯フライト数が98回に。
記録上では次回予約分のフライトで100回目だけど、JMB入会前の生まれて初めて777に乗った往復分は含まれていないので、それを合わせると誕生日フライトが100回目。
JAL以外だと高校の修学旅行がANAだったので、それも含めて「航空会社問わず今まで飛行機に搭乗した回数」とすれば6月後半のフライトが100回目。
100回全部国内線だけど、そのほとんどを乗ったのが一番好きな777の沖縄往復。
飛行機は好きだけど搭乗回数は片手で数えられるくらいの初心者だったのが、ここ2年で本当たくさん乗ってこれたんだなぁ🤭
6月の帰りの便では羽田が混雑しているとの事で、房総半島の手前でぐるりと旋回。この体験は初めてで、4分かけてゆっくり夕暮れの景色がまわっていってすごく感動した。
バースデーフライトでは誕生日に777に乗れるのはこれで最後か…とものすごく寂しくなってしまった。それでも無事機材変更することなく777に乗ることができたし、お忙しい中クルーの方からお祝いのメッセージカードをいただいてとても嬉しかった。
701Jと709Jは今年に入ってまだ一度も乗れていなかった機体。そしてどちらも平日だけど往復ほぼ満席で隣の席も埋まってて、両方の那覇行の便では隣に座った方と少しお話することができた。
特に誕生日フライトの時はいろんな飛行機にたくさん乗ってきた方で、色々な飛行機の話を聞くことができて、降機時に「また機内でお会いしましょう」と挨拶したのが旅っぽくて素敵だなと思った。
.。.:☁️*・゚*:。.*・゚*✈️
先日の石垣往復分の記録が追加されて、生涯フライト数が98回に。
記録上では次回予約分のフライトで100回目だけど、JMB入会前の生まれて初めて777に乗った往復分は含まれていないので、それを合わせると誕生日フライトが100回目。
JAL以外だと高校の修学旅行がANAだったので、それも含めて「航空会社問わず今まで飛行機に搭乗した回数」とすれば6月後半のフライトが100回目。
100回全部国内線だけど、そのほとんどを乗ったのが一番好きな777の沖縄往復。
飛行機は好きだけど搭乗回数は片手で数えられるくらいの初心者だったのが、ここ2年で本当たくさん乗ってこれたんだなぁ🤭