搭乗日
2022年11月
関空リニューアルですが. . .
リニューアル後、初めての国内線利用です。
今日のフライトは6時50分発の羽田行き。
始発に乗り空港着が6時過ぎ、チェックインでクラスJに変更してもらい、その際に搭乗口まで10分ほどかかりますと言われましたが、本当にゲートまでの遠いこと❗️
第二ターミナルのピーチチェックインからゲートまでのあの延々と歩くのと同じくらい歩きます。
保安検査も共用なので時間によっては混むんでしょうね。
ただ、ステータス会員用の優先ゲートができていたのは良い点かなと。
やっとフードコートやショップのエリアに到着、ラウンジはそこから上に上がるのですが、その時点で6時半。
搭乗開始は6時35分なのでラウンジに行く余裕なんてありません。
初の共用ラウンジ利用ならず❗️
搭乗口に着くとすぐ優先搭乗開始。
ドアが閉まると、今日は揺れるので冷たいドリンクのみのサービスとのアナウンス。
寒い朝なのでスープが欲しかったところですが仕方ないですね。
スカイタイムをいただきお気に入り旧式クラスJでしばし仮眠。
関空便は便数も少ないのでこういうこともあるんでしょう🫤
今日のフライトは6時50分発の羽田行き。
始発に乗り空港着が6時過ぎ、チェックインでクラスJに変更してもらい、その際に搭乗口まで10分ほどかかりますと言われましたが、本当にゲートまでの遠いこと❗️
第二ターミナルのピーチチェックインからゲートまでのあの延々と歩くのと同じくらい歩きます。
保安検査も共用なので時間によっては混むんでしょうね。
ただ、ステータス会員用の優先ゲートができていたのは良い点かなと。
やっとフードコートやショップのエリアに到着、ラウンジはそこから上に上がるのですが、その時点で6時半。
搭乗開始は6時35分なのでラウンジに行く余裕なんてありません。
初の共用ラウンジ利用ならず❗️
搭乗口に着くとすぐ優先搭乗開始。
ドアが閉まると、今日は揺れるので冷たいドリンクのみのサービスとのアナウンス。
寒い朝なのでスープが欲しかったところですが仕方ないですね。
スカイタイムをいただきお気に入り旧式クラスJでしばし仮眠。
関空便は便数も少ないのでこういうこともあるんでしょう🫤