レッツゴー半島 座談会
プレートの上に何かトマトを活用した料理を盛り付けたいと思って断念(腕の問題で)
昨日、ふるさと応援隊と語ろう♪「レッツゴー半島 座談会」に参加させて頂きました。
土佐山イベントに続き、地域の課題を解決する施策に、ほんの少しだけ関われた気がして、とても嬉しいイベントでした。
島根半島の海辺のトマト🍅は、特殊な農法で糖度が高いだけでなく、抗酸化物質も多く、食べたら幸せな気分になれます。
ハウス栽培でも季節により糖度が変わるのは知りませんでした。
○✖️クイズは、難し目でした。
地理は得意科目でしたが、半島縛りは手強い^_^
イベント前後の時間にて、会員の方々と少しばかり会話が出来たのも良かったです。
元々、岬などの先端を訪れるのは好きでしたが、グルメにも目覚めそうです。
次はどの半島や岬を訪問出来るか、楽しみでなりません。
頂いたお土産は、素敵かつ美味なモノでした。
今回も、趣向を凝らしたイベントを開催頂き、ありがとうございました。
土佐山イベントに続き、地域の課題を解決する施策に、ほんの少しだけ関われた気がして、とても嬉しいイベントでした。
島根半島の海辺のトマト🍅は、特殊な農法で糖度が高いだけでなく、抗酸化物質も多く、食べたら幸せな気分になれます。
ハウス栽培でも季節により糖度が変わるのは知りませんでした。
○✖️クイズは、難し目でした。
地理は得意科目でしたが、半島縛りは手強い^_^
イベント前後の時間にて、会員の方々と少しばかり会話が出来たのも良かったです。
元々、岬などの先端を訪れるのは好きでしたが、グルメにも目覚めそうです。
次はどの半島や岬を訪問出来るか、楽しみでなりません。
頂いたお土産は、素敵かつ美味なモノでした。
今回も、趣向を凝らしたイベントを開催頂き、ありがとうございました。