搭乗日
2023年01月
パーフェクトフライト!! JL111便。
初乗りに続いて787です。
窓側少し遠いけれど、隣に圧迫感がないのは素晴らしい。
少し電子シェードで暗くしてフィルター効果?😆
遠くにハルカスが見えます。
伊丹定着!!
パーフェクトフライト!
今年2回目。
FOPと睨めっこしない、1日にいっぱいのレグを乗らないフライトは本当に気楽です😆。手荷物預けもチェックインもキオスクでささっと済ませて、身軽になって保安検査へダイレクト😆。北のラウンジも空いてました。南は知らんけど。
JL111便でお世話になるのは787-8。
実は搭乗前日くらいに56Aが解放されてすかさず変更!!
9:15に搭乗開始。そして9:25にドア閉!プッシュバック、そしてテイクオフと絶好調。こんなに搭乗がスムーズなのは過去にそうありませんね😆。
私はラッキーです😆。
今回は窓側なんですが、かなり隙間があり、圧迫感がありません。787の主翼がとても美しいです。
この天気だと富士山がよく見えたと思いますね。
高度は26,000ft、速度は410kt。
ほぼ予定通りに飛べたのではと思います。
降下が始まり10:22頃にベルトサインが点灯。
特に遠回りもなく、予定通りのルートでRw32Lには10:35に着陸。17番ゲートに定刻に到着しました。
ここまでパーフェクトなフライトは滅多にありませんね。日曜日なので搭乗時の混雑が心配でしたけど、めちゃくちゃスムーズでした😆。
定時運航ってのは、乗客サイドも余裕持って行動することで成立するものだ。それを強く感じるフライトだったと思います。
フライトログは、今回は預けることができませんでした。
でも降りる時間にデータは聞いて書きとることができました。最後尾は待ち時間も長いですから。
のんびりです。
FOPと睨めっこしない、1日にいっぱいのレグを乗らないフライトは本当に気楽です😆。手荷物預けもチェックインもキオスクでささっと済ませて、身軽になって保安検査へダイレクト😆。北のラウンジも空いてました。南は知らんけど。
JL111便でお世話になるのは787-8。
実は搭乗前日くらいに56Aが解放されてすかさず変更!!
9:15に搭乗開始。そして9:25にドア閉!プッシュバック、そしてテイクオフと絶好調。こんなに搭乗がスムーズなのは過去にそうありませんね😆。
私はラッキーです😆。
今回は窓側なんですが、かなり隙間があり、圧迫感がありません。787の主翼がとても美しいです。
この天気だと富士山がよく見えたと思いますね。
高度は26,000ft、速度は410kt。
ほぼ予定通りに飛べたのではと思います。
降下が始まり10:22頃にベルトサインが点灯。
特に遠回りもなく、予定通りのルートでRw32Lには10:35に着陸。17番ゲートに定刻に到着しました。
ここまでパーフェクトなフライトは滅多にありませんね。日曜日なので搭乗時の混雑が心配でしたけど、めちゃくちゃスムーズでした😆。
定時運航ってのは、乗客サイドも余裕持って行動することで成立するものだ。それを強く感じるフライトだったと思います。
フライトログは、今回は預けることができませんでした。
でも降りる時間にデータは聞いて書きとることができました。最後尾は待ち時間も長いですから。
のんびりです。