JALトーク
2023/10/01 01:19
搭乗日
2007年05月

A350-1000以前のJAL国際線新機種登場時

16年前、JALボーイング737-800国際線初就航の時!
いよいよ明日A350-1000についての発表がありますが、それを前にした時点でも何やら盛り上がりが感じられます。
そして上と並んで私が思い返すのは、過去のJAL国際線新機種就航に際してはJALファンはどうだったか?

就航期日が発表された日と就航日は、2000年以降では次の通り。
767-300ER 2002.5.30発表 2002.6.01就航
777-200ER 2002.7.31発表 2002.8.01就航
777-300ER 2004.6.16発表 2004.7.01就航
737-800 2007.2.08発表 2007.5.15就航
787-8 2012.3.21発表 2012.4.22就航
787-9 2015.1.21発表 2015.7.01就航

767・777では少なくともJALプラザ大阪で就航を知らせるポスター等を見た憶えは無く、私の周辺も国際線767・777ERについては静かでした。
ところが737-800では梅田にど~んとポスターが掲げられ、国際線新型機が大阪にてデビューすることへの気合が感じられました。私も関空で就航行事を見てから青島へ。
が、旅客機趣味人は見たところ2名。同年3月1日の国内線での就航初便では趣味人が多く集ったのに、国際線はそういう状況でした。

JAL破綻そして再生を経ての787-8就航は、前年暮れに新聞広告が出て、またボーイングの工場へのツアーが催行される等787就航がかなり前面に出ていたように思えます。
いっぽう2012年3月半ばでも初就航路線が発表されず、私周辺でもどこへ飛ぶのかと出ていました。
就航発表と同時に初便ツアー設定も知らされ、ファンサービスも拡充。完熟飛行撮影も話題に上がり、国際線新機種就航前の盛り上がりはそれまでとは異なる様相を呈していました。もしかしたら国際線云々ではなく「JAL初の787」ということかもしれませんが。

けれども787-8初便乗客181名の中での趣味人比率は、後年の国内線A350-900就航時のそれに比して小さかったと思っており、私の推定で趣味人は20人台。(A350が盛り上がり過ぎ?)
やはり国際線となると趣味的搭乗者は減る?
いやいやA350-1000は新たなJAL旗艦機種。明日以降どんな盛り上がりを見せ、そして初便客室の様相は?
16年前、JALボーイング737-800国際線初就航の時!
フライト情報
搭乗日
2007年05月
便名
JL625
クラス
国際線--エコノミークラス
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
クリップ
36件の「いいね!」がありました。
全36件の「いいね!」がありました。
  • 35
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
チケット予約のJALトーク
キャセイラウンジ〜お食事編🥢〜
初めて訪れました成田国際空港第2ターミナルにあるキャセイパシフィック航空ラウンジのお料理とドリンク編です😋 お料理は軽食という感じで品数は少ないですが、焼きうどんや御赤飯巻き?にお稲荷さん、サラダにパンにミニケーキとクッキー、そして目立ったのがバナナ🍌にリンゴ🍎とミカン🍊🍊🍊の山があり、お腹を満たすのには充分でした😋 アルコールに関して寂しかったのは、生ビールがキリン一番搾りとアサヒスーパードライのみだった点でした😅 こちらではトマトジュースのみ頂きました😊 さて次は、こちらも初めての『ファーストクラスラウンジ』編に続きます😊 #成田国際空港第2ターミナル #キャセイパシフィック航空ラウンジ #フルーツ盛り #軽食 #旅エピソード #グルメ #jaltrico #ラウンジめぐり
旅好きタッチー
約1日前
こちらも初のラウンジ体験🍾
前回は成田国際空港第2旅客ターミナルで、初のサクララウンジをレビューしましたが、次はこちらも初めての『キャセイパシフィック航空ラウンジ』です😆 キャセイパシフィック航空は一度も利用したことが無いですが、tricoでキャセイラウンジの投稿を拝見して気になっていました! 2023年2月にリニューアルしたラウンジはとても開放感があり、何よりワークスペースや個室が多く、更に利用者も少なかったので、とても居心地の良い静かなラウンジでした😊 こちらも大きな窓からの眺望も素敵でした! 次は、お料理とお飲み物編に続きます😋 #成田国際空港第2ターミナル #キャセイパシフィック航空ラウンジ #リニューアル #旅エピソード #国際線 #jaltrico #ひとり旅 #ラウンジめぐり
旅好きタッチー
約1日前
初のサクララウンジ🍾〜お食事編🥢〜
成田国際空港第2ターミナル、初めてのサクララウンジのお食事編です🥢 先ずはスパークリングワインを頂きましました! 他にも赤白ワインや日本酒まで堪能いたしました☺ 次に美味しそうな牛丼をオーダーして、2杯目のスパークリングワインと頂きました😆 そして最後は、羽田空港国内線DPラウンジで初めて知りましたメゾンカイザーのクロワッサン🥐も頂きました😊 次は、軽く?お食事した後に訪れましたキャセイパシフィック航空のラウンジ編に続きます😊 #成田国際空港第2ターミナル #サクララウンジ #憧れのラウンジ #初訪問 #旅エピソード #グルメ #jaltrico #ラウンジめぐり #国際線
旅好きタッチー
約2日前
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる