搭乗日
2005年02月
県営名古屋空港第1号旅客の2025年2月半ば
2005年2月17日、紅白幕と1階ロビーに出されたコピー機が新旧の境界を表しているかのような。
あんた、国内線ファーストクラス第1号旅客っていうとったんとちゃうんか?
・・・はい、そうです。よって表題旅客と上記該当者は同一人物で、さらに天草エアライン第1号旅客も兼ねます。他にもありますが。
その私は本日正午前伊丹空港2階の空の市大隅編へ。鹿児島県ふるさとアンバサダーさん、J-AIR CAさん、機長さん、地上スタッフさん、鹿児島県スタッフさん、そして御当地キャラぐりぷーが空の市を担っていました。
ところで2025年2月半ば、特に16・17日はJ-AIRにとって節目の日だと大阪大井は思っているのですが、今日の空の市からはその雰囲気を感じとれず。
私が鈍感だからか、往時から時間が経ち過ぎているのか?? よって明日小牧で催される県営名古屋空港20周年行事に言及した時間は僅かでした。
しかしながら私は大阪大井。誰が関心を持つのか、誰が読むのかという内容も、J-AIR/JAL史に関わることなら載せます。
J-AIR本社が西飛行場から小牧へ移って、2025年2月17日で20年。
西飛行場本社体制最終日と小牧本社初日をともに見たJ-AIRファンは私1人であり、そのたった1人としてこの件に触れねばなりませぬ。
20年前の2月16日(水)、本社移転に伴いこの日から西飛行場での夜間駐機はなくなります。
よって宮崎・新潟から着いた2機のCRJは、西飛行場から小牧へ回航。私はそれらの離陸を現地で見届け、そして広島→名古屋をJRで移動しました。
2月17日(木)の午前5時頃、この日から県営となる名古屋空港ターミナルへ入館。
前日までの「名古屋空港」からセントレアへの引っ越しは作業はまだ続いているようでした。
#J-AIR
・・・はい、そうです。よって表題旅客と上記該当者は同一人物で、さらに天草エアライン第1号旅客も兼ねます。他にもありますが。
その私は本日正午前伊丹空港2階の空の市大隅編へ。鹿児島県ふるさとアンバサダーさん、J-AIR CAさん、機長さん、地上スタッフさん、鹿児島県スタッフさん、そして御当地キャラぐりぷーが空の市を担っていました。
ところで2025年2月半ば、特に16・17日はJ-AIRにとって節目の日だと大阪大井は思っているのですが、今日の空の市からはその雰囲気を感じとれず。
私が鈍感だからか、往時から時間が経ち過ぎているのか?? よって明日小牧で催される県営名古屋空港20周年行事に言及した時間は僅かでした。
しかしながら私は大阪大井。誰が関心を持つのか、誰が読むのかという内容も、J-AIR/JAL史に関わることなら載せます。
J-AIR本社が西飛行場から小牧へ移って、2025年2月17日で20年。
西飛行場本社体制最終日と小牧本社初日をともに見たJ-AIRファンは私1人であり、そのたった1人としてこの件に触れねばなりませぬ。
20年前の2月16日(水)、本社移転に伴いこの日から西飛行場での夜間駐機はなくなります。
よって宮崎・新潟から着いた2機のCRJは、西飛行場から小牧へ回航。私はそれらの離陸を現地で見届け、そして広島→名古屋をJRで移動しました。
2月17日(木)の午前5時頃、この日から県営となる名古屋空港ターミナルへ入館。
前日までの「名古屋空港」からセントレアへの引っ越しは作業はまだ続いているようでした。
#J-AIR