JALトーク
2025/03/13 20:49
搭乗日
2018年07月

JGC修行の記録(2018年7月その3)

フライトの一覧です。文字数削減のためこちらで。
FLY ONポイント調整の値が計算より低かった。
日本発着路線のみ1.5倍なのでした。
ちょっと足りない・・・
つづきです。

いったん帰国し、青物横丁近くのホテルで一泊し、翌日は那覇へフライト(プレエコ往路終了)。
滞在2時間ほどで羽田へ折り返し(プレエコ復路開始)、ふたたびコタキナバルへ。
コタキナバルには深夜着、空港内のトランジットホテルに滞在し、翌朝早朝にはクアラルンプールへ折り返しフライト(ビジネス復路開始)。
羽田経由で当日アップグレードのファーストクラスで新千歳に戻り、一連のフライトがすべて終了。

これで晴れてJGCプレミア!と、マイルが加算されるまでは心躍らせていたのですが・・・

290FOP足りない!
積算の内訳をよく見ると、MH便名をJL便として搭乗した扱いとするための補正(FLY ONポイント調整)が行われているのですが、
自分では
1,015(区間距離) × 0.7(積算率) × 1.5(FOP換算率) + 400(ボーナス) = 1,467
なので、1,467-1,015 = 452FOPと計算していたのですが、よくよくJALのサイトを見ると、「日本発着アジア路線」が1.5倍とハッキリ書いてありました。
この便はマレーシア国内線なので、コードシェア便かどうかはさておき、日本発着でないことは明らか。

したがって、得られるFOPは、
1,015(区間距離) × 0.7(積算率) × 1.0(FOP換算率) + 400(ボーナス) = 1,111

1,015と1,111の差は96、ぴったりFLY ON 調整の値と一致しました。
搭乗ボーナスは純粋に予約クラスに依存するため、JL便名であれば運行区間に拠らず加算の対象となります。これとゴッチャにしてました。

ということで、もう1フライト必要になったのでした(つづく)。
フライトの一覧です。文字数削減のためこちらで。
FLY ONポイント調整の値が計算より低かった。
日本発着路線のみ1.5倍なのでした。
ちょっと足りない・・・
フライト情報
搭乗日
2018年07月
便名
JL913,920,723,MH2628,MH2613,JL724,517
クラス
国際線--ビジネスクラス
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
クリップ
34件の「いいね!」がありました。
全34件の「いいね!」がありました。
  • 34
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる