搭乗日
2025年05月
中部→ヘルシンキ②ストライキ対応に感動なフライト
乗継情報凄すぎです。
AYの雰囲気が好き。乗った瞬間フィンランド
カツカレー
スマホで欠航便を振替できるとか。
エコノミーでもシートモニターでドリンクオーダー可能
離陸前ヴァンター空港ストライキにより、乗継便に影響が出る可能性がございます、ご迷惑をおかけいたしますとアナウンスがありました。
対応が凄いなと思ったのがAYの359はシートモニターでヘルシンキでの乗継便情報が見れるんですけど、そこに欠航や遅延で乗継出来なかった場合どうするか動画で見れるようになっていて、もし欠航した場合、機内Wifi無料でアプリに接続できて振替便を選べる?or振替された便を見れるらしく、ヴァンター空港ではなく機内で振替便が確定出来たり、見れたり出来るみたいです。
海外の空港のカウンターで振替手続きなんて不安ですし、振替求める人でごった返すでしょうから機内でかつアプリで出来るのは効率的で乗客に手間をかけないようにしてくれてるな〜と感じます。
私のフライトはシートモニターで見ると無事飛ぶみたいでシートモニターに到着ゲート、搭乗ゲート、搭乗開始時刻が機内で見れます。マップ付き。ちなみに乗継マップを機内でダウンロードすることも可能。
ヴァンター空港での乗継手順も動画で見れるしとにかくわかりやすい。
またエコノミーでシートモニターからいつでも無料ドリンク注文出来るのも他のエアラインではなかなかないサービス。注文したらちゃんとCAさん席まで持って来てくれます。
フライト中も細めにドリンク持って回ってくれるし、北極は昼間なんですが窓から光差し込んでたらCAさんが閉めて寝てるお客さんに配慮してくれるし私、AYのサービス&接客が素晴らしいと思うのこういうとこなんですよね。
ソフト面&ハード面両方を駆使して乗客目線でよくこんな細かい配慮してくれるもんだと思います😊
私、最初AYより絶対日系エアラインの方がサービス良いと思ってましたけど、乗ってみると乗るたびにきめ細かいサービスばかりでどんどん好きになってきました。ヘルシンキ線JAL運航はまだ週5便なんでJAL運航ない日や地方空港からならAY運航便乗るのもおすすめです。JALと業務提携&コードシェアしてるのでJAL便選ぶみたいな感覚で運賃は変わりません。
さて、機内食はカツカレー?で当たりでした。朝ごはんのキッシュも美味。
北極点通過して、朝のヴァンター空港着陸です!
対応が凄いなと思ったのがAYの359はシートモニターでヘルシンキでの乗継便情報が見れるんですけど、そこに欠航や遅延で乗継出来なかった場合どうするか動画で見れるようになっていて、もし欠航した場合、機内Wifi無料でアプリに接続できて振替便を選べる?or振替された便を見れるらしく、ヴァンター空港ではなく機内で振替便が確定出来たり、見れたり出来るみたいです。
海外の空港のカウンターで振替手続きなんて不安ですし、振替求める人でごった返すでしょうから機内でかつアプリで出来るのは効率的で乗客に手間をかけないようにしてくれてるな〜と感じます。
私のフライトはシートモニターで見ると無事飛ぶみたいでシートモニターに到着ゲート、搭乗ゲート、搭乗開始時刻が機内で見れます。マップ付き。ちなみに乗継マップを機内でダウンロードすることも可能。
ヴァンター空港での乗継手順も動画で見れるしとにかくわかりやすい。
またエコノミーでシートモニターからいつでも無料ドリンク注文出来るのも他のエアラインではなかなかないサービス。注文したらちゃんとCAさん席まで持って来てくれます。
フライト中も細めにドリンク持って回ってくれるし、北極は昼間なんですが窓から光差し込んでたらCAさんが閉めて寝てるお客さんに配慮してくれるし私、AYのサービス&接客が素晴らしいと思うのこういうとこなんですよね。
ソフト面&ハード面両方を駆使して乗客目線でよくこんな細かい配慮してくれるもんだと思います😊
私、最初AYより絶対日系エアラインの方がサービス良いと思ってましたけど、乗ってみると乗るたびにきめ細かいサービスばかりでどんどん好きになってきました。ヘルシンキ線JAL運航はまだ週5便なんでJAL運航ない日や地方空港からならAY運航便乗るのもおすすめです。JALと業務提携&コードシェアしてるのでJAL便選ぶみたいな感覚で運賃は変わりません。
さて、機内食はカツカレー?で当たりでした。朝ごはんのキッシュも美味。
北極点通過して、朝のヴァンター空港着陸です!