搭乗日
2020年05月
2020年05月09日(土)JAL903便(羽田~那覇) Vol.2
シート2Cから前方を写す、やっぱ狭い。
シートベルトが何故かぶっとい、重い。
羽田発の朝食は洋食、昨日と全く同じだけどスープが少ない!?
食後のアイスは塩ちんすこう味。紙コップコーヒー。
暗くて良く分からないけどシート前方。なかなか使い勝手が悪い。
7時30分発のJAL903便のゲートは11番、ちょっと遠い。。。
いつもサクラを通ってエスカレータで降りるので遠回りだし。
サクラは空いてました。やはり解除後のDPラウンジは芋洗いになりそう。。。
空席待ち掲示板の表示、種別Sの先頭は1番で5人待ち。
例によって「ソーシャルディスタンスの確保のため販売座席数は半分で満席になりました」。
このA359、
ファーストクラスは2回目だと思うけどどうにもこうにも狭苦しい。
通路も狭いし、シート幅も狭い。隣席とのパーティションも中途半端。
オーバーヘッドビンは身長175cmの自分でも手前が見えなくて使いにくい。
全席のシート下に荷物は置けないし、シートポケットがないので物も入れられない。
黒が基調なので鞄とか靴とか識別しにくい。
やっぱりB772の方が開放感があって好きだわぁ~。
2Cに座ってたら、2Aに人が来て「え~、ソーシャルディスタンスじゃないの!?」と思ってたら、
ドアクローズ後、客室乗務員が来て、「隣が空いていますがどうされますか?」と。
迷わず2Dに移動。要するに2A&2Cが指定されていたので2D、2Gがブロックされたらしい。
お客は昨日より断然いました。解除開けは混むでしょうね。。。
いつもサクラを通ってエスカレータで降りるので遠回りだし。
サクラは空いてました。やはり解除後のDPラウンジは芋洗いになりそう。。。
空席待ち掲示板の表示、種別Sの先頭は1番で5人待ち。
例によって「ソーシャルディスタンスの確保のため販売座席数は半分で満席になりました」。
このA359、
ファーストクラスは2回目だと思うけどどうにもこうにも狭苦しい。
通路も狭いし、シート幅も狭い。隣席とのパーティションも中途半端。
オーバーヘッドビンは身長175cmの自分でも手前が見えなくて使いにくい。
全席のシート下に荷物は置けないし、シートポケットがないので物も入れられない。
黒が基調なので鞄とか靴とか識別しにくい。
やっぱりB772の方が開放感があって好きだわぁ~。
2Cに座ってたら、2Aに人が来て「え~、ソーシャルディスタンスじゃないの!?」と思ってたら、
ドアクローズ後、客室乗務員が来て、「隣が空いていますがどうされますか?」と。
迷わず2Dに移動。要するに2A&2Cが指定されていたので2D、2Gがブロックされたらしい。
お客は昨日より断然いました。解除開けは混むでしょうね。。。