JALトーク
2020/07/27 03:50

【オンライン座談会】ワーケーションについて

トークテーマ どこに行きたい? いつ行きたい? プランのアイデアは?
結局これによって全て変わってくると思う。
最後のテーマ これは難しい問題ですが、だからこそ変えていきたいし、変えていくべきことかと。。
1枚目拡大 見づらくなってしまったので… すみません💦
1枚目拡大
先日の座談会のレポです。

ワークしてない方や、時間的に厳しい方が多かった印象ですので、
当日のメモを載せさせていただきます。
聞きながら、話しながらのものですので、汚い字でお見苦しく、申し訳ございません。

色々な立場から考えるべき課題と感じていますので、
参加できなかった方にも共有できたら嬉しいです。


私自身、コロナの影響でテレワークをするようになり早4ヶ月。
これからは業務や世の中の様子に合わせて、
働く場所を自ら選択していく時代になるべきだと思います。

ただ、テレワークではなく、
ワーケーションとなると…?

前例がないし、職場で受け入れられるのか?
勤怠はどうなる?

色々な懸念があります。

また、東京も自粛期間はテレワーク人口が増えたようですが、
今や通勤電車もすし詰め状態が復活しています。
政府が何かしら言ってくれないと、こんなご時世でも
会社に行かざるを得ない人が沢山いて、
どうしても「仕事=会社にいること」という考えが
染み付いているなあと思わされる出来事が
ここ最近はありすぎました。
これじゃあワーケーションどころじゃないなあと。。


もはや日本の課題。
既に実施されている日本航空やJALパックから、
モデルケースをどんどん提示していっていただきたいです。

もし、ワーケーションが実現できたら!
同世代の同じように働いている友人を誘って
どこかに行ってみたいなと思います。
一緒に仕事して、疲れたらちょっと話して、夜は飲みに行って…
なんて、塾の自習室の延長みたいでちょっと楽しそうです笑
今まで1人でという考えしかなかったので、
友人と というのは座談会で得た新たな視点でした。

また、個人的にはゲストハウスなどを利用して、
現地の方と触れ合いたい(混ざりたい)と思うのですが、
仕事が忙しくなった場合は、ラグジュアリーホテルの整った環境で
集中してがっつり作業したいな〜と思います。
こんな感じでWORKとVACATIONの比率によって、
求めるものがガラッと変わって来てしまうので
プランを作るのは難しいですね。

うーん難しい。
なので、とても有意義な座談会でした!
トークテーマ どこに行きたい? いつ行きたい? プランのアイデアは?
結局これによって全て変わってくると思う。
最後のテーマ これは難しい問題ですが、だからこそ変えていきたいし、変えていくべきことかと。。
1枚目拡大 見づらくなってしまったので… すみません💦
1枚目拡大
いいね! 役にたった 知らなかった
12
クリップ
35件の「いいね!」がありました。
全35件の「いいね!」がありました。
  • 34
  • 1
  • 0
コメント
12件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • エルロンさん、とても解りやすくまとめていらっしゃいますね✨

    湘南の逗子でもワーケーション推進プログラムが行われているようです。
    私が見た内容では、個人ではなくIT関連の社員10人程の会社の全社員が、湘南の海を見ながら仕事をするというものでした。
    最終的には、仕事が大変に捗ったそうです。

    色々と可能性があると感じました。

    会社員の場合、保証はどうするのか?等々の問題も考えなければいけないとは感じています。
    いいね!役にたった知らなかった
    • しゃんるんさん、ありがとうございます。

      逗子…と聞いただけであの素敵な景色が浮かんできます。
      私は黄昏ちゃって、仕事になるかわかりませんが、、笑
      大好きな場所なので、是非その仲間に入れてもらいたいです^^

      IT関連はそういうのに柔軟に対応できるところが多いでしょうね。
      羨ましいなあと思いますが、コロナの自粛でテレワークする方が増え、
      今までは自分がテレワークできるとは思っていなかった という意見もよく見かけました。
      うちはそういうの無理だから というところは、本当に無理なのか?
      今一度考えてみてほしいなと思います。
      いいね!役にたった知らなかった
  • 座談会には参加していないので、エルロンさんのわかりやすいメモで理解できました。ありがとうございます。
    休暇を取りながらリモートワークするのであれば、100%勤務とは認められず、給与保証は難しく、ロックさんが仰るように法整備が必須です。
    勤務先のある土地がロックダウンになった場合、どこか別の場所へ疎開し、リモートワークする際、観光地が長期滞在用に通信環境などのインフラ整備はありえます。
    いいね!役にたった知らなかった
    • そういっていただけて嬉しいです。
      ありがとうございます。投稿してみてよかったです^^

      社内でも、雇用形態によって時間報酬・成果報酬など異なっているので、
      そこをそれぞれにどうしていくのか…みたいな、細かい調整も難しそうです。

      勤務先がロックダウンになった時。
      オリパラの時は働き方を変える、とうちの会社でも言っていたことを思い出しました。
      結局それどころではなくなってしまったので、どうしようとしていたかは不明ですが、
      たしかに、ごっそりオフィス(部署)ごと他の場所に持っていくとかもありなんですね…!
      観光地はオフシーズンの収益にもできますし、
      企業の法整備や旅行会社だけでなく、行政の取り組みにも注目したいです。
      いいね!役にたった知らなかった
  • ワーケーションに向く向かない職業、職種、業態があるよなぁと思いながら参加していました。

    仕事そのものは全く問題なくても『会社の決まり』やセキュリティ面とか、新しい取り組みへのアレルギー的なところがクリアされないと普及まで時間がかかりそうですよね。

    私の場合はフリーで活動しているから、毎日がワーケーションでも全く問題無し^ ^
    いいね!役にたった知らなかった
    • 本当にそうですね。。
      人によってこれはできる、これはできない、みたいなところが違いすぎて、
      どうクリアにしていくかが難題すぎます。。
      時間は相当かかりそうですが、これを機に日本人の働き方も柔軟になったら、いろんな立場の人がイキイキと仕事できるようになったら、と願っています!

      フリーとのこと、がちがちの内勤マンには響きます…笑
      いいなあと考えることもありますが、勉強の苦手な私はずるずると会社のお世話になりそうです笑
      是非ワーケーション楽しんでください^^
      いいね!役にたった知らなかった
  • 日にちは違うと思いますが自分も参加しました。
    それを通じて感じたのは、労災や労務管理など法制度の整備が必須だろうということです。
    例えば出社しての業務だと出勤含めて業務に関わるところで怪我をしたら労災扱いになりますが、ワーケーションは休暇も兼ねているので現在の法制度をそのまま適用するのは難しいんですよね。
    そういった現行のルールでは対応できない部分を明確にした上で、企業の経営者や幹部の意識変化という話になってくるんだろうなと思います。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 別日のお写真でお見掛けしました!
      コメントありがとうございます。

      労災…確かに。。
      そこらへんの整備って、とても面倒なんだろうなと思います。
      自分がその担当だったらと思うとちょっと…
      社員が納得できる仕組みづくりと、同時に意識改革、
      なるほどですね。
      なかなか時間のかかることではありますが、
      いろんな企業が積極的に取り組んでくれることを願うばかりです。

      ただ、ワーケーションについてネットで意見を調査していたら、
      旅は旅、そこに仕事を入れるなんてとんでもない!といった内容の意見も多くあり、
      確かにtricoは旅慣れた(旅好きの)方がいらっしゃるのですっと受け入れられるのかと思いますが、
      そういう方ばかりではないのだなとはっとさせられました。
      理解を得る対象は上層部だけではなさそうです。
      いいね!役にたった知らなかった
  • おはようございます。
    すごくわかりやすいメモですね。
    読んでイメージがしやすいです。
    私は物流に関わる現場仕事なので、仕事と旅は完全に分離している状態。ただ、自分がもしも今の仕事から離れて違う仕事をすることになったらとても考えさせられるなぁと思います。
    今、働きたくても働かない環境にある人たちも、これは大いにチャンスでもありますし。テレワークを現在されている方々においても、その環境を変えることで、より効率性、生産性の向上につながるのかなと。

    だったら私も参加すればよかったかもしれませんね😆。
    かなり混み合う電車の中からコメントしました👍。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 嬉しいコメントありがとうございます。
      参加されなかった方に伝えることができてよかったです。
      絶対にテレワーク・ワーケーションできないという環境の方の意見も、
      仕組みを考える上でとても大切だと思いますので、またの機会に是非お話お伺いしたいです!

      物流のお仕事をされているとのことで、
      この期間は特にお世話になったんだろうなと。。
      お忙しい日々かと思います。ありがとうございます。

      本当におっしゃる通りですね!
      転職エージェントに勤める友人が、逆にチャンスだと相談が多くなっていると言っていました。
      最終面接までリモートでできる会社も増えて、採用自体も時間の制約なくやりやすくなっているようです。
      私も次に職を変える時は、条件に「テレワーク可能」を選ぶ気がします。

      やはり混んでいますよね。。
      以前はぼーっと揺られていましたが、今はとても神経使います。。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる