発見レポ
2021/11/18 20:12
スペイン王国の最盛期を築いた「書類王」フェリペ2世の銅像。
#サンチャゴ要塞 から歩いて数分、みんな大好きファーストフード・ジョリビー #イントラムロス 店の向かいにあります。

【マニラ紀行⑦-A】
これは #フィリピン のナショナリストにとってみれば、忌まわしい過去の遺物でもあるかもしれません。何しろ300年以上にわたる過酷な植民地収奪をもたらした張本人なのですから。
ところが近寄って見てみると、多少の痛みはありますが、文化遺産として大切にされているようです。歴史の1ページを物語る遺産として、こういうものは残しておくべきだと個人的には思います。

昨年、米国でコロナ禍の混乱を背景に、ジョージ・ワシントンやロバート・リーなど、米国史を代表する偉人たちの銅像が襲撃されたり、行政当局によって撤去されたりという事例が相次ぎました。名門プリンストン大学でも、国際関係の大学院からウッドロウ・ウィルソンの名前を外す決定がなされました。
様々な考えがあるでしょうし、最終的には現地の人々が決めるべき問題です。ただし、歴史の生き証人として、そういう記念碑的なものや過去にちなんだ地名などは、改めずに残しておくほうがよいと思うのです。なぜなら、そこから話題が生まれ、過去の歩みを振り返り、よりよい世の中のために何ができるか考える契機となるはずだからです。

そういう意味で、東南アジア諸国で植民地時代の建物やモニュメントが温存され、それが観光資源として活用されてもいる様子を目にするたびに「これはこれであるべき姿だな」と思います。もちろん植民地支配など言語道断ですが、その苦しかった時代の歩みも含めてこそ「国民の歴史」が成立するのです。今の独立と繁栄は、かつての苦難の上に築かれたもので、一概に否定しなくてもよいはず。
宗主国と独立国が、対等な友として助け合い、お互いに文化的影響を与え合う関係が築かれるのが双方にとって最も幸せなこと。様々な難しい事情はあるでしょうが、フィリピン・ベトナム・インドネシア・マレーシア・台湾あたりは、そういう側面で何とか折り合いが付いているように思えます。

#マニラ の街角には、今もスペイン情緒やアメリカ情緒が漂い、独特の雰囲気があって実に楽しいです。現地の方々も、それを誇りに思っていることでしょう。

#旅写真 #文化の秋 #歴史探訪
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
31件の「いいね!」がありました。
全31件の「いいね!」がありました。
  • 31
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる