発見レポ
2022/04/10 05:52
先程、つるたびさんの投稿を拝見させて頂きましたが、JAS(TDA)の歴史を辿ってみると、多くのローカル航空会社がルーツであることがわかりました。そのことによりJAS(TDA)はローカル線に強みを持っているものと私は考えています🌈

女満別、青森、三沢、花巻、山形、南紀白浜、出雲、徳島、奄美など、現在でもJALグループしか就航していない国内就航地も多くありますが、それらの空港は元々はJAS(TDA)の独擅場であったという経緯があります。

国内線についてJAL自体は45/47体制時代は羽田、伊丹、新千歳、福岡、那覇といった国内基幹5空港のみに就航しておりました。

その後、規制緩和やJJ統合(JALとJASの統合)✈️🌈等を経て、現在ではそれぞれの地方に拠点を構える多くのグループエアライン各社と併せて幹線からローカル線まで多彩なネットワークを誇ります。

従って、現在のJAL国内線ネットワークが出来上がったのは当時、ローカル線に大きな強みを持っていたJAS(TDA)の存在があったからであると私は考えています。

#JAL
#日本航空
#JAS
#日本エアシステム
#TDA
#東亜国内航空
#JALスカイミュージアム
#jaltrico
#NEW
いいね 行ってみたい 行った
3
クリップ
40件の「いいね!」がありました。
全40件の「いいね!」がありました。
  • 36
  • 4
  • 0
コメント
3件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 精度UPを図ってのコメントです。

    「現在でもJALグループしか就航していない国内就航地」は、九州以北であれば隠岐・但馬・南紀白浜・三沢・奥尻ですね。(丘珠FDA・利尻ANAは季節運航。)

    「元々はJAS(TDA)の独擅場」は便数で判断するかどうかにもよりますが、例えば山形~羽田の新幹線「つばさ」運行開始前では、ANAがジェット機で数往復飛んでいました。

    「JAL自体は45/47体制時代は羽田、伊丹、新千歳、福岡、那覇といった国内基幹5空港のみ」の箇所、「新千歳」は「千歳」ですね。あと、同時期の成田はどうしましょ?(大阪大井としては、この時期の成田発着国内線は国際線接続を主眼としているので、同空港は除外です。)

    以上、大井自身のことを棚に上げたかのようなコメントでした。
    いいね行ってみたい行った
    • 詳細な情報をありがとうございます。

      山形に関しては山形新幹線の開通を受けてANAが撤退した後、その半年後にJASが参入した形ですね。

      奥尻も同様に2006年にADKの撤退と同時にHACがその路線を引き継ぎましたね。
      いいね行ってみたい行った
    • 追伸;鶴丸A350さんの言を見て、「ANAグループ→JALグループへの移管路線」をまとめてみよう!と思いました。
      なお山形新幹線開業は1992年7月ですが、羽田~山形ANAはその後も10年飛んでおり、最終は2002年10月末。JAS参入は2003年4月1日で、ここちらの山形発初便に私は乗っています。(奥尻HAC初便も)。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる