
スカルノハッタ国際空港(ジャカルタ)第3ターミナルでのブルーバードタクシーの乗り方
Loveport8087さんが、空港でのタクシーの乗り方について投稿されていますが、乗り場が変更になったようなので投稿しておきます。
(空港からの主な移動手段は、「じゃかるたねっと」というジャカルタ初心者向け情報サイトにある
「【完全版】スカルノハッタ国際空港からジャカルタ市内への交通手段を徹底解説!」という記事が参考になります。
ただ、この中のブルーバードタクシーの乗り場情報が、記事がアップされてから変更になったようです)
ターミナルビルから出たら、ビル中央付近、目の前の道路を渡ったところに三角屋根の建物があります。
ここに、チケット発券機があるのでそこでチケットを発券します(右側のブルーバード(BB)の方を選んでくださいね!!)
一昨日は発券機に不具合があったのか、係員にチケットを手渡されました。
あとは、番号を叫んでいる係員の声に耳を澄ませて、自分の番号が呼ばれるのを待ちます。
番号はインドネシア語のみでした。
数字をわかるようにしておくか、人をかき分けて係員のところまで行ってチケットを見せて「順番来たら教えて」アピールをしましょう😅
他のタクシー会社の運転手がたくさん声をかけてきますが、無視してくださいね。
私たちがもらったチケットは1096(サトゥ,コソン,スンビラン,ア(ウ)ナム)でした。
係員は下二桁を叫んでいて、待ち始めたときは55「リマ,リマ〜!!」でした。
あと、まだ41番目〜?!
と思いましたが、そこはバンバン走っているブルーバード!
ほんの7,8分で呼ばれました。
タクシーはメーター制で、降りる時に高速料金(市内まで20,000ルピア程度)と空港サービス費用(9,000ルピア程度)が加算されます。
それ以上に加算があったら、ぼったくられている可能性が高いので、料金内容を確認すると良いですが、言葉がわからないとなかなか難しいですね😢
最近のブルーバード運転手は教育がきちんとなされていて、あまりそういうのは聞かなくなりましたが…
#レッツゴー空港
#スカルノハッタ国際空港
#ブルーバード
#旅写真
#jaltrico
Loveport8087さんが、空港でのタクシーの乗り方について投稿されていますが、乗り場が変更になったようなので投稿しておきます。
(空港からの主な移動手段は、「じゃかるたねっと」というジャカルタ初心者向け情報サイトにある
「【完全版】スカルノハッタ国際空港からジャカルタ市内への交通手段を徹底解説!」という記事が参考になります。
ただ、この中のブルーバードタクシーの乗り場情報が、記事がアップされてから変更になったようです)
ターミナルビルから出たら、ビル中央付近、目の前の道路を渡ったところに三角屋根の建物があります。
ここに、チケット発券機があるのでそこでチケットを発券します(右側のブルーバード(BB)の方を選んでくださいね!!)
一昨日は発券機に不具合があったのか、係員にチケットを手渡されました。
あとは、番号を叫んでいる係員の声に耳を澄ませて、自分の番号が呼ばれるのを待ちます。
番号はインドネシア語のみでした。
数字をわかるようにしておくか、人をかき分けて係員のところまで行ってチケットを見せて「順番来たら教えて」アピールをしましょう😅
他のタクシー会社の運転手がたくさん声をかけてきますが、無視してくださいね。
私たちがもらったチケットは1096(サトゥ,コソン,スンビラン,ア(ウ)ナム)でした。
係員は下二桁を叫んでいて、待ち始めたときは55「リマ,リマ〜!!」でした。
あと、まだ41番目〜?!
と思いましたが、そこはバンバン走っているブルーバード!
ほんの7,8分で呼ばれました。
タクシーはメーター制で、降りる時に高速料金(市内まで20,000ルピア程度)と空港サービス費用(9,000ルピア程度)が加算されます。
それ以上に加算があったら、ぼったくられている可能性が高いので、料金内容を確認すると良いですが、言葉がわからないとなかなか難しいですね😢
最近のブルーバード運転手は教育がきちんとなされていて、あまりそういうのは聞かなくなりましたが…
#レッツゴー空港
#スカルノハッタ国際空港
#ブルーバード
#旅写真
#jaltrico
スカルノハッタ国際空港(インドネシア)