
✈インドネシア入国に関して✈
海外渡航に関して、各国ともに未だ若干の規制が残っています。
観光目的でのインドネシア入国の流れは以下の通り、ワタシの入国地点はバリ島デンパサールです。
①到着ビザ
現金50万ルピアの支払い。事前に調べた範囲では「支払いはインドネシアルピアのみ」となっていましたが、係官は「USD?IDR ?」と聞いてきたので米ドルでも可能なようです(金額不明)。ジャカルタ及びデンパサールからの入国に限り、事前に電子申請・クレジットカード払いが出来るはずなのですが、何度トライしてもダメでしたので、現地での現金払いにしました。ビザ支払いブースが激混みとの情報もありましたが、ワタシの時はスムーズでした。
②ワクチン接種証明書
日本のアプリがそのまま有効です。
海外用を見せるだけですが、入念にチェックされます。
③入国審査
通常通り。滞在先や日数などの簡単な質問あり。
④税関申告
ここで躓いている人が多数。税関前にぐちゃぐちゃに佇んでその場で申告する人達で大混雑でした。電子税関申告を入国2日前以降に行い、QRコードを取得する必要があります。その場でスマホとにらめっこしている人々をかき分けて進み、読み取り端末にQRコードをかざすだけでそのままあっけなく外に出られます。
※ワクチン接種管理アプリ Peduli Lindungi について
「このアプリのダウンロードと個人情報の登録が必要。ワクチン接種歴を登録し、承認が降りるまで約1週間かかる」
………と言うことでちゃんと登録も申請もしたのですが、ずっと「未承認」のまま。入国出来ないんちゃうか?と心配してあちこち問い合わせもしたのですが。このアプリについて聞かれるシーンは全くありませんでした。
そして帰国後、申請から13日かかりようやく承認済みになりました😅
まだまだ過渡期ですよね。
ご参考まで。
#旅まとめ #jaltrico
海外渡航に関して、各国ともに未だ若干の規制が残っています。
観光目的でのインドネシア入国の流れは以下の通り、ワタシの入国地点はバリ島デンパサールです。
①到着ビザ
現金50万ルピアの支払い。事前に調べた範囲では「支払いはインドネシアルピアのみ」となっていましたが、係官は「USD?IDR ?」と聞いてきたので米ドルでも可能なようです(金額不明)。ジャカルタ及びデンパサールからの入国に限り、事前に電子申請・クレジットカード払いが出来るはずなのですが、何度トライしてもダメでしたので、現地での現金払いにしました。ビザ支払いブースが激混みとの情報もありましたが、ワタシの時はスムーズでした。
②ワクチン接種証明書
日本のアプリがそのまま有効です。
海外用を見せるだけですが、入念にチェックされます。
③入国審査
通常通り。滞在先や日数などの簡単な質問あり。
④税関申告
ここで躓いている人が多数。税関前にぐちゃぐちゃに佇んでその場で申告する人達で大混雑でした。電子税関申告を入国2日前以降に行い、QRコードを取得する必要があります。その場でスマホとにらめっこしている人々をかき分けて進み、読み取り端末にQRコードをかざすだけでそのままあっけなく外に出られます。
※ワクチン接種管理アプリ Peduli Lindungi について
「このアプリのダウンロードと個人情報の登録が必要。ワクチン接種歴を登録し、承認が降りるまで約1週間かかる」
………と言うことでちゃんと登録も申請もしたのですが、ずっと「未承認」のまま。入国出来ないんちゃうか?と心配してあちこち問い合わせもしたのですが。このアプリについて聞かれるシーンは全くありませんでした。
そして帰国後、申請から13日かかりようやく承認済みになりました😅
まだまだ過渡期ですよね。
ご参考まで。
#旅まとめ #jaltrico