
ドアが開かない案内?
先日GT-R NISMO様がご紹介していた、横須賀線の田浦駅。
横須賀線(直通先の総武快速線)は4両編成とグリーン車付の11両編成が用意されており、4両編成と11両編成を連結して最長15両編成で運用されていますが、横須賀線末端の逗子~久里浜間はホームの長さの都合上、4両編成か11両編成で運用されてます。で、田浦駅はというと、ホームの長さがさらに短く、グリーン車付の11両編成は11両全てのドアが開かないという事象が発生。そのため田浦でドアが開かない部分だけ、1枚目のようなステッカーが貼られています。
ちなみにこの横須賀線・総武快速線では現在、新型車両(2枚目のE235系)が順次導入されており、長年にわたって横須賀線・総武快速線で活躍した既存車両(3枚目のE217系)を置き換えていて、2023.2.3現在は2/5の確率で新型車両に当たる計算です。
#珍景色が見られる路線 #珍景色だけど日常 #横須賀線 #田浦駅 #総武快速線 #JO線 #新型車両順次導入中 #旅写真 #jaltrico
先日GT-R NISMO様がご紹介していた、横須賀線の田浦駅。
横須賀線(直通先の総武快速線)は4両編成とグリーン車付の11両編成が用意されており、4両編成と11両編成を連結して最長15両編成で運用されていますが、横須賀線末端の逗子~久里浜間はホームの長さの都合上、4両編成か11両編成で運用されてます。で、田浦駅はというと、ホームの長さがさらに短く、グリーン車付の11両編成は11両全てのドアが開かないという事象が発生。そのため田浦でドアが開かない部分だけ、1枚目のようなステッカーが貼られています。
ちなみにこの横須賀線・総武快速線では現在、新型車両(2枚目のE235系)が順次導入されており、長年にわたって横須賀線・総武快速線で活躍した既存車両(3枚目のE217系)を置き換えていて、2023.2.3現在は2/5の確率で新型車両に当たる計算です。
#珍景色が見られる路線 #珍景色だけど日常 #横須賀線 #田浦駅 #総武快速線 #JO線 #新型車両順次導入中 #旅写真 #jaltrico