皆さま、こんにちは😃
JALふるさと応援隊四国地区担当のfujino♨️です。
今回は香川県高松市の高松中央卸売市場から、瀬戸内のお魚をご紹介します!
香川の漁は底引き網漁が中心。一気に海底から水揚げされたいろんな種類のお魚が、毎日市場に届きます🐟
皆さまは、『シズ』というお魚をご存知でしょうか?学名では【イボダイ】といい、香川ではシズ、徳島ではボウセ、愛媛ではアマギ、高知ではバケラなどと呼ばれ、その姿は、楕円形の体型で、小さな口に団子鼻が特徴の可愛らしいお魚です😊
関東出身の私は、香川で初めてシズと出合いました。関東ではエボダイと呼ばれているようですが、あまり食卓でお目にかかることはありません。
香川では、大型の親ではなく、小さめのシズが獲れるのですが、塩焼き、干物、唐揚げ、煮付けなどで美味しくいただくことができます😋また徳島では、姿寿司が郷土料理になっています✨お酢に漬けた身を酢飯と合わせた姿寿司も美味ですよー。でも私のおすすめはなんといっても南蛮漬け!油との相性が抜群なんです🥰
しかし近年、日本における漁業は漁師の数が減り、魚自体も漁獲量が減っています。それは瀬戸内でも例外ではありません。香川は海に囲まれた豊かな漁場があるように思われますが、実は昔から親しまれ食べられてきた小魚やイイダコ、ベイカ、なまこなどの水揚げ量は、目に見えて減少しています。海水温の上昇といった環境の変化や、生き物のすみかや餌場になる藻場(海藻や海草がたくさん生えている場所のこと)がなくなってきてしまっていることが大きく影響しているようです。
このような問題を身近に感じている方は少ないのではないでしょうか?
お魚が食卓から消えることなんてないと思っている方も多いでしょう。しかし現状、日本のお魚は減ってしまっていて、私たちが気軽に食べられるものではなくなるかもしれないんです。だからお魚や漁業について調べて、私たちの食🍽を守るためにできることはないか考えること、そして、お魚を食べて楽しむことも重要です!
香川では、春夏秋冬いつ行っても美味しいお魚と出合うことができます🎵香川に行かれた際にはぜひ、瀬戸内の美味しいお魚をお楽しみください🐟🐟🐟✨
#JALふるさと応援隊 #高松中央卸売市場 #シズ 漁業 #JAL #ふるさと#応援隊
JALふるさと応援隊四国地区担当のfujino♨️です。
今回は香川県高松市の高松中央卸売市場から、瀬戸内のお魚をご紹介します!
香川の漁は底引き網漁が中心。一気に海底から水揚げされたいろんな種類のお魚が、毎日市場に届きます🐟
皆さまは、『シズ』というお魚をご存知でしょうか?学名では【イボダイ】といい、香川ではシズ、徳島ではボウセ、愛媛ではアマギ、高知ではバケラなどと呼ばれ、その姿は、楕円形の体型で、小さな口に団子鼻が特徴の可愛らしいお魚です😊
関東出身の私は、香川で初めてシズと出合いました。関東ではエボダイと呼ばれているようですが、あまり食卓でお目にかかることはありません。
香川では、大型の親ではなく、小さめのシズが獲れるのですが、塩焼き、干物、唐揚げ、煮付けなどで美味しくいただくことができます😋また徳島では、姿寿司が郷土料理になっています✨お酢に漬けた身を酢飯と合わせた姿寿司も美味ですよー。でも私のおすすめはなんといっても南蛮漬け!油との相性が抜群なんです🥰
しかし近年、日本における漁業は漁師の数が減り、魚自体も漁獲量が減っています。それは瀬戸内でも例外ではありません。香川は海に囲まれた豊かな漁場があるように思われますが、実は昔から親しまれ食べられてきた小魚やイイダコ、ベイカ、なまこなどの水揚げ量は、目に見えて減少しています。海水温の上昇といった環境の変化や、生き物のすみかや餌場になる藻場(海藻や海草がたくさん生えている場所のこと)がなくなってきてしまっていることが大きく影響しているようです。
このような問題を身近に感じている方は少ないのではないでしょうか?
お魚が食卓から消えることなんてないと思っている方も多いでしょう。しかし現状、日本のお魚は減ってしまっていて、私たちが気軽に食べられるものではなくなるかもしれないんです。だからお魚や漁業について調べて、私たちの食🍽を守るためにできることはないか考えること、そして、お魚を食べて楽しむことも重要です!
香川では、春夏秋冬いつ行っても美味しいお魚と出合うことができます🎵香川に行かれた際にはぜひ、瀬戸内の美味しいお魚をお楽しみください🐟🐟🐟✨
#JALふるさと応援隊 #高松中央卸売市場 #シズ 漁業 #JAL #ふるさと#応援隊
高松市中央卸売市場(香川県高松市)