発見レポ
2024/06/23 00:33
今回のイベントには参加できませんでしたが…イベントに採れたてのさくらんぼがお見えしていたようなので、私もさくらんぼの話題で。
山形に来て地元民に言われたのが地元の人はさくらんぼは買うものではなく貰うものと言われたのが5年前。
コロナ禍などもありましたが、お裾分けでいただけるようになったので、少しは山形県民になれたのかなぁと個人的に思うところです。
山形の公務員が唯一副業を認められているのがさくらんぼ収穫に関するアルバイト。
6月から7月上旬までの収穫期は、農家の方も人手が足りないので、たくさんのアルバイトがいるわけです。
今年は暖冬高温少雨の影響で収穫の時期や量などにも影響が出ていて、農家の方も大変と聞きました。

貰うだけでなく、購入していきたいと思っています😊

#さくらんぼ
#山形
#佐藤錦
#jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
8
クリップ
55件の「いいね!」がありました。
全55件の「いいね!」がありました。
  • 55
  • 0
  • 0
コメント
8件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • おはようございます😊
    今回イベントに参加してさくらんぼを購入しました♪♪ 

    今年は天候不良で農家さんもご苦労が多いようですが、収穫が公務員の方が唯一認められている副業とは驚きです‼
    ありがたくいただきたいと思います❣
    いいね行ってみたい行った
    • おはようございます😃
      イベント参加されたんですね^_^
      楽しいイベントだったようで何よりでした♪

      私もありがたくいただきました😋
      いいね行ってみたい行った
  • こんばんは😊
    フルーツ王国長野も似たような感じです。
    🍒食べたい!といえば、〇〇さんの庭にできてたから聞いてみる!と言って貰ってきたり🍎🍇をいただいたり。
    最近は天候不良もありますが高齢化で手間がかかる🍒🍎は辞める農家さんが多いそうです。
    天候以外でもいろいろ問題があり大変そうです。
    いいね行ってみたい行った
    • おはようございます😃
      やはり、フルーツを栽培している地元あるあるなのでしょうね^_^
      こちらでも天候以外の問題として、後継者不足や熊による作物の荒らし、そして窃盗も多くあるようです😅
      いいね行ってみたい行った
  • 山形のさくらんぼ🍒美味しいですよね!
    地元の方は、さくらんぼは買うものではなく貰うもの?なのですか?今回のイベントで生産農家さんのお話を直接伺うことができましたが今年は天候の影響で、大変なご苦労があったそうですね🍒
    いいね行ってみたい行った
    • 地元あるあると言うか…私のように外から来た人間にとっては、それぐらい地元に溶け込めるようになったという風に捉えています。
      最初の年は買いましたけど、その話をしたら『地元の人は買うんじゃ無くて貰うのよー』って職場の人に言われました。

      今年は天候の影響が大きく、佐藤錦はすでに終了しているようです。
      品質にも影響しているという話は私も毎日のように耳にしています😅
      やはり異常気象の影響は少しずつ確実にあるようですね。

      だからこそ、美味しいさくらんぼをいただけて嬉しいです😊
      いいね行ってみたい行った
  • こんばんは。
    今回のイベント、参加させていただく事が出来ました。生産者さんのご苦労がより身近に感じる事も出来ました。形にとらわれず食べさせていただく事も大事ですね。
    いいね行ってみたい行った
    • イベント参加されて楽しまれたようで何よりです😊
      私自身もいただけることへ感謝しつつ、購入する事での貢献も忘れないようにしたいと思っています♪
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる