発見レポ
2024/12/06 17:00
山形土産には芋煮用のだし醤油、マルジュウを勧められました。
芋煮は出汁を使わず、うまいたれのマルジュウ醤油だけを使うそうです。

山形の讃岐うどん店には、芋煮うどんがありました。お出汁はお醤油色にてお碗の底が見えません。

京女と結婚した山形の親父さんとの会話にて、うどんつゆはお椀の底が見えないものと思っていたら、京都のうどん出汁は澄んでいて驚いたと仰いました。
お正月の用意は昆布出汁取りから、という関西の習慣とは違い、食文化の違いは興味深いです。

#旅が教えてくれたこと #山形 #どんQ製麺 #讃岐うどん #お土産は醤油と玉こんにゃく #おみやげのススメ #旅写真 #グルメ
どんQ製麺(山形県山形市)
いいね 行ってみたい 行った
6
クリップ
55件の「いいね!」がありました。
全55件の「いいね!」がありました。
  • 55
  • 0
  • 0
コメント
6件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • マルジュウ醤油 知りませんでした
    今度買ってみます。
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      まだ使っていませんが、魚出汁入りのお醤油のようです。芋煮用に2Lポリケースも売ってました。もちろん薪も一緒に置いてました😄
      いいね行ってみたい行った
  • 味マルジュウ…私も山形来た時に勧められて、芋煮以外の料理にも使えて便利です😊👍
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      有名なんですね😊 芋煮作る時用に置いていて、まだ使ってません😄
      いいね行ってみたい行った
  • こんばんは🌛
    田舎の素朴な味なんでしょうね~
    温まりそうです😋
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      季節の土地の味ですね😋 山形の讃岐うどん✨楽しいです😄
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる