上野の森のその奥に🍁〜国際子ども図書館
上野の森を抜けてやってきたのは、国立国会図書館国際子ども図書館✨
帝国図書館として建てられて、100年以上のレンガ棟、アーチ棟があり、さらにレンガ棟を残しつつ改修されたという歴史を持ち、この改修には安藤忠雄さんが参画したということを知り、上野2時間散歩でちらっと見にいくことに👀
とにかくレンガ棟の美しさに引き込まれますが、中に入ると広がる近代的なアーチ棟とは対称的。ただ、レンガ棟の改修の時安藤さんがデザインしたというガラスのエントランスと庭に突き出たカフェの部分が、この2棟を見事に一体化させていました🥰
空間の美しさにうっとりしていたら、あっという間に時間が経ち、絵本の一冊くらい読みたいと思っていたけど、時間切れ😢
気を取り直して駅に戻ります🚉
上野の森を抜けてやってきたのは、国立国会図書館国際子ども図書館✨
帝国図書館として建てられて、100年以上のレンガ棟、アーチ棟があり、さらにレンガ棟を残しつつ改修されたという歴史を持ち、この改修には安藤忠雄さんが参画したということを知り、上野2時間散歩でちらっと見にいくことに👀
とにかくレンガ棟の美しさに引き込まれますが、中に入ると広がる近代的なアーチ棟とは対称的。ただ、レンガ棟の改修の時安藤さんがデザインしたというガラスのエントランスと庭に突き出たカフェの部分が、この2棟を見事に一体化させていました🥰
空間の美しさにうっとりしていたら、あっという間に時間が経ち、絵本の一冊くらい読みたいと思っていたけど、時間切れ😢
気を取り直して駅に戻ります🚉
国立国会図書館 国際子ども図書館(東京都台東区)