発見レポ
2025/02/09 09:47
冬の函館はサ活でキメる。
凍てつく寒さの北海道。身体の芯から温めるのはサウナに限る。やってきたのは市電の終点、谷地頭温泉。函館市民に長く愛される名湯だ。
鉄分を含む温泉は、湯船の底が見えないほど濃い茶褐色。円形の浴槽にあふれる熱めのお湯で軽く温まりいざサウナ室へ。
温度90℃のドライサウナで加湿あり。8分の瞑想タイムで汗が流れる。そして水風呂に突撃だ〜。
温度5℃!滝行並みじゃん!ひ〜!!泣きがはいる本州人。
覚悟を決めてザブリと沈み、雪が積もる露天風呂エリアの椅子でととのいタイム。
これを3セット。オジサンでもお肌ツルツル化粧水いらず。さあ、美味い海の幸が待っているぞ。
#ヘルシー旅 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
6
クリップ
44件の「いいね!」がありました。
全44件の「いいね!」がありました。
  • 43
  • 1
  • 0
コメント
6件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • お話を伺っているだけでも気合が伝わってきます。覚悟を決めないとサ活は難しそうです♪
    いいね行ってみたい行った
    • Trico編集部(サブ)さま
      冬場は特に気合ですよ!と言いたいとこですが無理な時は冷水で顔を洗って水を頭にかけるだけでやめておくのもありです。
      いいね行ってみたい行った
  • ここ最高ですよね。特に洗い場と湯舟の配置が最高。(^_-)-☆
    春節の影響が無いことをお祈りいたします。
    いいね行ってみたい行った
    • タマ吉様
      コメントありがとうございます。
      今までは国外の方は見かけませんでしたが今回初めて券売機の前で6人くらいの中華系と思われる方々が翻訳機を使っているのに遭遇しました。
      いいね行ってみたい行った
    • ついに・・・ですね。(/ω\)

      以前、サハリンにバイクで行った時に地元の銭湯(実際にはサウナと洗い場だけで湯舟は無し)に行きました。正に私がインバウンドの立場。
      受付の方が「ヤポーニア(日本人)は入れたことが無いからニエット(No)だよ。」と拒否し、「ちゃんとマナーを守らせるから」などと同行警察官(警護&監視役)が交渉して入ることができました。勿論我々は日本人なので現地のロシア人にあれこれ教えてもらって彼等と同じようにしましたよ。巨大タライにお湯を汲むと持てないので優しい屈強なロシア人が「何だよヤポーニアはダメだなぁ(笑)」と言いながら運んでくれたりと和やかな時間でした。(^^♪

      中華系、その他の外国人も皆こういう態度なら問題無いと思いますが実際には・・・なので、ロシアと同じように「ルールとマナーを知っていて守れる場合のみ入浴可」と受付で対応した方が良いかなと思っています。現実は野放しですけど。( ;∀;)
      いいね行ってみたい行った
    • タマ吉様
      サハリンバイク旅、そしてサウナ!
      貴重なお話ありがとうございます。
      ルールとマナー、本当に大切です。タイのように外国人料金を設定しても良いと思います。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる