
#JAL_Wellness_and_Travel と #ANAポケット の両アプリでコツコツと陸マイルを貯めているtrico界隈の方々は多いと思いますが、やはりANAマイルは本当によく貯めるなぁと思うし、 #JWT は・・・・・・みなまでいうな・的な😆。 もちろん #ヘルシー旅 と結びつければ、どちらも歩くという要素はとても強いアプリではあります。
どちらも運動エネルギーから間接的にではありますがマイル獲得に結び付きますしね。
JWTは現時点で91マイル。
ANAポケットは442マイル。
差は歴然!!💦
ANAポケットは動画視聴というめんどくさい作業があるんですが、最近はバッジのもらえる2〜3つのミッションのブースト最大にとどめてます。それは、ポイントが有効期限までに使いきれないからです。まだ140〜150のミッション達成済が残っていて、中々減らない💦
なので最近は楽です😆。
JWTは仕事の影響で歩数が以前よりも増えてるんですが、一方で抽選マイルは1日1桁まいるがほとんど。
今では10マイルが出ても嬉しいレベルです💦
かつて50マイルが出た時の感動は・・・すっかり忘れてしまってます。 JWTはそれでも喜べるレベル。
それを考えたら、ANAポケットは多少バグってます😆。
そちらは、月間で1,500マイル。年間だと18,000マイル貯まる計算。2年で36,000マイル。
ローシーズンだとエコノミーでハワイ往復に使えちゃいます😆。基本的にマイルの有効期限は3年。
それだと54,000マイルになります。
そういうシミュレーションができると、がんばろうってなりますよね😆。
まぁ、どちらのアプリにもそれぞれ良さがありますが、共通してるのは、歩くことがより楽しくなります。移動したくてうずうずしてしまいますね。
#ポイ活 #穴場スポット #jaltrico #マイルのススメ
どちらも運動エネルギーから間接的にではありますがマイル獲得に結び付きますしね。
JWTは現時点で91マイル。
ANAポケットは442マイル。
差は歴然!!💦
ANAポケットは動画視聴というめんどくさい作業があるんですが、最近はバッジのもらえる2〜3つのミッションのブースト最大にとどめてます。それは、ポイントが有効期限までに使いきれないからです。まだ140〜150のミッション達成済が残っていて、中々減らない💦
なので最近は楽です😆。
JWTは仕事の影響で歩数が以前よりも増えてるんですが、一方で抽選マイルは1日1桁まいるがほとんど。
今では10マイルが出ても嬉しいレベルです💦
かつて50マイルが出た時の感動は・・・すっかり忘れてしまってます。 JWTはそれでも喜べるレベル。
それを考えたら、ANAポケットは多少バグってます😆。
そちらは、月間で1,500マイル。年間だと18,000マイル貯まる計算。2年で36,000マイル。
ローシーズンだとエコノミーでハワイ往復に使えちゃいます😆。基本的にマイルの有効期限は3年。
それだと54,000マイルになります。
そういうシミュレーションができると、がんばろうってなりますよね😆。
まぁ、どちらのアプリにもそれぞれ良さがありますが、共通してるのは、歩くことがより楽しくなります。移動したくてうずうずしてしまいますね。
#ポイ活 #穴場スポット #jaltrico #マイルのススメ