
今年初のスカイミュージアム。
日曜開催の機内食体験ツアー付は人生2回目。
最近、普通のツアーは🈵祭で取れる気がしない。
3000マイル使って申し込んだりましたわ。
過去の分のストラップの数も30本近く貯まってますわ。
天気も良かったし、私はいつものようにT1から歩いて来ました。
ラウンジからは青空の下、空港の絶景が拝めました。
機内食は長距離国際線の和食!!でも洋食っぽいけど美味かった!
地上で食べると濃いめ。上空でちょうどいいのが機内食の味付け。
格納庫見学のヘルメットは以前は鶴丸入り。今はスカイミュージアムのロゴ。第一格納庫には787-9(JA880J)がいました。第二格納庫には、重整備中のA350-900(JA11XJ)、J-AIRのE190(JA246J)。そそして外にはA350-900(JA09XJ)。奥にはA350-1000(JA09WJ)もいたらしい。タイミングよく、JA315Jの738が格納庫から出ていきましたね。奥にはJA301Jの738も。
外を眺めてたら、DFWからのJA08WJの35Kが着陸。その次にJA982AのANAの78Xが福岡から着陸。いい写真が撮れました😆。
思ったほど風はなくて穏やかでした。いい時にこられたな。
A350-900も1機足りない状況でやりくりしてるのは大変です。
その分退役近い77Wが補ってる感じですね。
あれも国際線機材なのであまり人は乗れないし大量輸送には厳しいなと。
格納庫見学、相変わらず満員ですけど次はいつ行けるかなぁ。
#jaltrico #マイルのススメ #穴場スポット
日曜開催の機内食体験ツアー付は人生2回目。
最近、普通のツアーは🈵祭で取れる気がしない。
3000マイル使って申し込んだりましたわ。
過去の分のストラップの数も30本近く貯まってますわ。
天気も良かったし、私はいつものようにT1から歩いて来ました。
ラウンジからは青空の下、空港の絶景が拝めました。
機内食は長距離国際線の和食!!でも洋食っぽいけど美味かった!
地上で食べると濃いめ。上空でちょうどいいのが機内食の味付け。
格納庫見学のヘルメットは以前は鶴丸入り。今はスカイミュージアムのロゴ。第一格納庫には787-9(JA880J)がいました。第二格納庫には、重整備中のA350-900(JA11XJ)、J-AIRのE190(JA246J)。そそして外にはA350-900(JA09XJ)。奥にはA350-1000(JA09WJ)もいたらしい。タイミングよく、JA315Jの738が格納庫から出ていきましたね。奥にはJA301Jの738も。
外を眺めてたら、DFWからのJA08WJの35Kが着陸。その次にJA982AのANAの78Xが福岡から着陸。いい写真が撮れました😆。
思ったほど風はなくて穏やかでした。いい時にこられたな。
A350-900も1機足りない状況でやりくりしてるのは大変です。
その分退役近い77Wが補ってる感じですね。
あれも国際線機材なのであまり人は乗れないし大量輸送には厳しいなと。
格納庫見学、相変わらず満員ですけど次はいつ行けるかなぁ。
#jaltrico #マイルのススメ #穴場スポット
JALスカイミュージアム(東京都大田区)