発見レポ
2025/03/23 11:30
兵庫県(摂津、播磨)の春の風物詩、"いかなごの釘煮"。一時はイカナゴも大阪を通り越して滋賀県内のスーパーで売られるほど普及しましたが、あっという間に勢力を縮小。
最近は不漁もあり、春の解禁日から数日で禁漁となり、他の方へゆうパックで送付するほど炊いていた我が家でも食卓に上らなくなりました。

昨日は私の自腹で、京都大丸の地下で売られていた調理済みのイカナゴの釘煮を買いました。かなり割高ですが、食べるとやはり美味しいです!
やはり春の訪れを感じますね〜!
#ご当地グルメ #期間限定
いいね 行ってみたい 行った
8
クリップ
40件の「いいね!」がありました。
全40件の「いいね!」がありました。
  • 37
  • 0
  • 0
コメント
8件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 春の訪れを告げるいかなごの釘煮、ちりめん山椒の高騰に驚きます🫢 叔母が昼網のいかなごを買って釘煮を作っていた頃が懐かしいです。
    鯖、烏賊、さんま以外も不漁続き、日本の水産業が心配です😔
    いいね行ってみたい行った
    • いかなごの釘煮を作る家庭が激減したのはもちろんのこと、ちりめん山椒も結構な高級品になりましたね。
      やったー!久々に豊漁だと言ったら取り尽くし、次の年は全く取れず…。漁師さんに自制しろというのは生活があるので難しいのですが、管理して「今年はこれだけにしておこうね」と合意できる政治家等々がいないようです。
      いいね行ってみたい行った
  • いかなごのくぎ煮の季節が来ると、春が来たと感じます🌸
    今までは近所のスーパーや、coopさんの個配で普通に見かけてましたが不漁のせいか見かけなくなりました😭
    いいね行ってみたい行った
    • この「春の訪れ」も最近はなかなか感じないですね…
      コープさんで大量のイカナゴを買って炊いていたのもいまは昔話になってしまいましたよね。とても庶民が買える値段じゃないです🌀
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは

    いかなごの釘煮
    ご飯とバッチリ美味しそうですね
    最近は採れなくなっているの知らなかったです
    いいね行ってみたい行った
    • おいしく平らげました!
      兵庫や大阪の一部で細々と食べていたのが広まりすぎた反動かもしれません💦
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは🌞
    春の風物詩ですね。

    最近不漁という話は、よく聞きます。貴重な佃煮になってきましたね。
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは!
      春の訪れを感じますね〜!
      おかげさまで暴騰して、庶民が買えないような値段になっちゃいました…。貴重すぎて、余すことなく食べます😭
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる