
今シーズンは3本のフルマラソンを走り、2本完走。1本で自己ベストを更新。
京都、東京と走ることができて、よい形で締めくくれました……
ではなく、6月に1本ハーフマラソンが残っているので、
そこでもハーフの自己ベストを出して締めたいと思います。
身体のコンディションを維持するには、良い食事が必須。
東京マラソンの翌日、休暇を取得してやってきたのが、
上野駅からほど近くにある「チロンボマリーナ」。
店名の通り、魚介類に定評のあるイタリアンです。
最近はランチでも予約が無いと入れなかったりするようですが、
少し遅めの時間帯に行ったこともあり、運よく入ることができました。
食したのは、前菜、パスタorピザ、選べるメイン、デザートの順で出るSコース。
これだけのボリュームですが、2,200円と意外にリーズナブル。
しかもパスタは大盛無料、食いしん坊には有難いサービス。
選べるパスタはクリームパスタ、メインは魚のアクアパッツァをチョイス。
マラソンの前後はしっかりした食事がした取れていなかったりするので、
自然とバランスも良くなり、ゆっくりとしっかり食べられるコース料理って、
コンディション管理においてもありがたい存在なんですね。
子供の頃は早くメインが出てこないかな、じれったいなとか思っていたけれど、
年齢を重ね味覚も発達し、コースの良さがわかってきました。
味に関しては、どれも言うことなし。
フルマラソン翌日で疲れていた体に、いい補給ができました。
今後も走り続けるにあたり、コンディション作りのための食事に
しっかり気を付けていこうと思います。
フルマラソン挑戦するtricoユーザーさんを陰ながら応援しています。
僕は来年、飛騨高山のウルトラマラソン(100km)を目指そうと思います。
#jaltrico
#グルメ
#イタリアン
#ランチコース
#チロンボマリーナ
京都、東京と走ることができて、よい形で締めくくれました……
ではなく、6月に1本ハーフマラソンが残っているので、
そこでもハーフの自己ベストを出して締めたいと思います。
身体のコンディションを維持するには、良い食事が必須。
東京マラソンの翌日、休暇を取得してやってきたのが、
上野駅からほど近くにある「チロンボマリーナ」。
店名の通り、魚介類に定評のあるイタリアンです。
最近はランチでも予約が無いと入れなかったりするようですが、
少し遅めの時間帯に行ったこともあり、運よく入ることができました。
食したのは、前菜、パスタorピザ、選べるメイン、デザートの順で出るSコース。
これだけのボリュームですが、2,200円と意外にリーズナブル。
しかもパスタは大盛無料、食いしん坊には有難いサービス。
選べるパスタはクリームパスタ、メインは魚のアクアパッツァをチョイス。
マラソンの前後はしっかりした食事がした取れていなかったりするので、
自然とバランスも良くなり、ゆっくりとしっかり食べられるコース料理って、
コンディション管理においてもありがたい存在なんですね。
子供の頃は早くメインが出てこないかな、じれったいなとか思っていたけれど、
年齢を重ね味覚も発達し、コースの良さがわかってきました。
味に関しては、どれも言うことなし。
フルマラソン翌日で疲れていた体に、いい補給ができました。
今後も走り続けるにあたり、コンディション作りのための食事に
しっかり気を付けていこうと思います。
フルマラソン挑戦するtricoユーザーさんを陰ながら応援しています。
僕は来年、飛騨高山のウルトラマラソン(100km)を目指そうと思います。
#jaltrico
#グルメ
#イタリアン
#ランチコース
#チロンボマリーナ
チロンボマリーナ(東京都台東区)