
ユーロビジョン・ソング・コンテスト2025が始まりました。
前回優勝者の国で開催されるので、今年はスイス バーゼルが開催地。会場はサンクト・ヤコブ・ホールです。
5月13・15日にセミファイナルが行われています。決勝は5月17日です。
各国から選りすぐりのシンガーが登場し、出場後名をはせる歌手も多く、注目しています。
どこまでをユーロというのか首をかしげたくなるような、オーストラリアも参加しています。
もちろんウクライナも出場です。
国ごとの文化が現れ、歌で闘うのは楽しいです。
今年楽しいのは、スウェーデンのKAJ(カイ)というグループです。
曲名が"Bara Bada Bastu"(サウナへ行こう)です。
フィンランドサウナの特徴をよく表した楽しい曲です。サウナに行きたくなります。
スウェーデン系フィンランド人がフィンランドのサウナを歌った曲で、スウェーデンとして参加しています。このアバウトさは日本人にはないものにて、楽しいです。
動画はこちら → https://www.youtube.com/watch?v=WK3HOMhAeQY
ユーロビジョン2025 詳細はこちら → https://eurovision.tv/
#空ごはんの後はサウナ #LOVEサウナ #ユーロビジョン2025
前回優勝者の国で開催されるので、今年はスイス バーゼルが開催地。会場はサンクト・ヤコブ・ホールです。
5月13・15日にセミファイナルが行われています。決勝は5月17日です。
各国から選りすぐりのシンガーが登場し、出場後名をはせる歌手も多く、注目しています。
どこまでをユーロというのか首をかしげたくなるような、オーストラリアも参加しています。
もちろんウクライナも出場です。
国ごとの文化が現れ、歌で闘うのは楽しいです。
今年楽しいのは、スウェーデンのKAJ(カイ)というグループです。
曲名が"Bara Bada Bastu"(サウナへ行こう)です。
フィンランドサウナの特徴をよく表した楽しい曲です。サウナに行きたくなります。
スウェーデン系フィンランド人がフィンランドのサウナを歌った曲で、スウェーデンとして参加しています。このアバウトさは日本人にはないものにて、楽しいです。
動画はこちら → https://www.youtube.com/watch?v=WK3HOMhAeQY
ユーロビジョン2025 詳細はこちら → https://eurovision.tv/
#空ごはんの後はサウナ #LOVEサウナ #ユーロビジョン2025
サンクト・ヤコブ・ホール(スイス)