ヨーロッパ、北米では現在旬なニュースになっているイスタンブールです。
ロシア人観光客、次いで中国人ビジネス客が多いです。
言語もトルコ語、ロシア語、英語、中国語、フランス語の順です。
行って初めて分かった国際情勢でした。
宿のフロントもインバウンド対応でロシア人スタッフでした。英語ができる人が少ないです。
「ケトルが壊れている、お湯が欲しい」を理解してもらえず、最終的に(翻訳機能で日本語にした)お詫びメッセージカードをくださいました。
トルコの方々も物価高でオーバーツーリズムに困っていらっしゃるようでした。
ヤーポン(日本人)と判ると、めちゃ親切にしてくださいます。日本人は静かで、オーガナイズされていて良いと仰ってました。
日本の印象が良く、ホッとしました。
#トルコ #イスタンブル #Havalimanı_Istanbul_Airport #旅写真
ロシア人観光客、次いで中国人ビジネス客が多いです。
言語もトルコ語、ロシア語、英語、中国語、フランス語の順です。
行って初めて分かった国際情勢でした。
宿のフロントもインバウンド対応でロシア人スタッフでした。英語ができる人が少ないです。
「ケトルが壊れている、お湯が欲しい」を理解してもらえず、最終的に(翻訳機能で日本語にした)お詫びメッセージカードをくださいました。
トルコの方々も物価高でオーバーツーリズムに困っていらっしゃるようでした。
ヤーポン(日本人)と判ると、めちゃ親切にしてくださいます。日本人は静かで、オーガナイズされていて良いと仰ってました。
日本の印象が良く、ホッとしました。
#トルコ #イスタンブル #Havalimanı_Istanbul_Airport #旅写真
イスタンブール空港(トルコ)