
記念すべき台北での一食目。伝統的な朝ごはん屋さんに行きました。
過去2回の訪台では朝食付きだったので、朝から出歩くのは新鮮でした。(☔️でしたが😅)
一番有名な朝ごはん屋さん「阜杭豆漿」は早起きして行列に並ぶという事で、それは無理なので(🙅♀️早起き苦手🙅♂️並ぶの苦手)もっと手軽に食べられて人気のあるお店を探していたらなんと、ホテルから歩いてすぐのところにありました!
有名なグルメ系YouTuberが紹介していたこともあり、行列はほぼ日本人😅
阜杭豆漿のような大行列ではないので安心していましたが、店主のご夫婦?が2人だけで切り盛りしているのでなかなか列が進みません💦席に着くまで結局は45分くらいかかりました。
とはいえ待った甲斐があって、作りたてのアツアツの朝食は大満足でした😋
お店の中には日本語のメニューがあり、元気でニコニコ顔のお母さんの対応はとても気持ちが良かったです🥰
教訓。
場所が近いからと言ってすぐに食べられるとは限らない💡
これは最終日にうまく活かされることになります👍
#ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真
過去2回の訪台では朝食付きだったので、朝から出歩くのは新鮮でした。(☔️でしたが😅)
一番有名な朝ごはん屋さん「阜杭豆漿」は早起きして行列に並ぶという事で、それは無理なので(🙅♀️早起き苦手🙅♂️並ぶの苦手)もっと手軽に食べられて人気のあるお店を探していたらなんと、ホテルから歩いてすぐのところにありました!
有名なグルメ系YouTuberが紹介していたこともあり、行列はほぼ日本人😅
阜杭豆漿のような大行列ではないので安心していましたが、店主のご夫婦?が2人だけで切り盛りしているのでなかなか列が進みません💦席に着くまで結局は45分くらいかかりました。
とはいえ待った甲斐があって、作りたてのアツアツの朝食は大満足でした😋
お店の中には日本語のメニューがあり、元気でニコニコ顔のお母さんの対応はとても気持ちが良かったです🥰
教訓。
場所が近いからと言ってすぐに食べられるとは限らない💡
これは最終日にうまく活かされることになります👍
#ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真
世界豆漿大王(台湾)