
🇸🇬シンガポール【改装されたお気に入りフードコート】
定宿があるブギスにある「アルバートフードコート」が、3ヶ月の改装を経て、ちょっとリニューアルされました。
初めてシンガポールに来た時以来、数十年通いつめているフードコートですが、その間、改装もされず、床は油でてかてか、証明は薄暗く、トイレも寂れていました。
改装され、明るくなり、床も綺麗なタイルに変わりました。トイレはに表示も新しくなり、入り易くなりました。
初めてアルバートフードコートに来た時から、通っている「明記」も、早速、再開しています。ここ、並んでいる人全員、「ドライ(汁無し)」を頼んでいたので、郷に入っては郷に従えで、「ドライ」をチョイス。衝撃的な旨さで、結果、数十年通いつめることに。
「明記」については、何度もtricoでとりあげてますが、今回はサイドメニュー。
看板に、「麺を頼んだなら、サイドデッシュ(おかず)は、$1(110円)でお得ですよ」と記載されています。香港だと、青菜炒めは正規料金を取られますが、ここはたった110円です!!
実は、このシステム、もちろん、何年も前から知っていますが、アルバートフードコートは、どこも安く旨いので、「2食」食べるので、明記では麺しかオーダーしたことがないので、利用したことがありません。
今度は、このお得なシステムで青菜炒めを注文しようと思います~
#LOVEシンガポール
#穴場スポット
#旅写真
#旅まとめ
定宿があるブギスにある「アルバートフードコート」が、3ヶ月の改装を経て、ちょっとリニューアルされました。
初めてシンガポールに来た時以来、数十年通いつめているフードコートですが、その間、改装もされず、床は油でてかてか、証明は薄暗く、トイレも寂れていました。
改装され、明るくなり、床も綺麗なタイルに変わりました。トイレはに表示も新しくなり、入り易くなりました。
初めてアルバートフードコートに来た時から、通っている「明記」も、早速、再開しています。ここ、並んでいる人全員、「ドライ(汁無し)」を頼んでいたので、郷に入っては郷に従えで、「ドライ」をチョイス。衝撃的な旨さで、結果、数十年通いつめることに。
「明記」については、何度もtricoでとりあげてますが、今回はサイドメニュー。
看板に、「麺を頼んだなら、サイドデッシュ(おかず)は、$1(110円)でお得ですよ」と記載されています。香港だと、青菜炒めは正規料金を取られますが、ここはたった110円です!!
実は、このシステム、もちろん、何年も前から知っていますが、アルバートフードコートは、どこも安く旨いので、「2食」食べるので、明記では麺しかオーダーしたことがないので、利用したことがありません。
今度は、このお得なシステムで青菜炒めを注文しようと思います~
#LOVEシンガポール
#穴場スポット
#旅写真
#旅まとめ
アルバート センター(シンガポール)