留萌は映画音楽の巨匠 佐藤勝の出身地で
黄金岬公園には作曲した若者たちの碑がたっていました
この曲は1966年にフジテレビで放送された連続ドラマ「若者たち」の主題歌で 藤田敏雄作詞 黒澤明の息子 黒澤久雄らのザ・ブロード・サイド・フォーが歌って 大ヒットした曲です
♪♪君の行く道は 果てしなく遠い だのになぜ 歯をくいしばり 君は行くのか そんなにしてまで~♪♪
後に坂本九、森田健作、森山直太朗他多くの歌手にカバーされ、教科書にも載ったそうで ご存じの方は相当いると思います
この曲はテレビですが 佐藤勝は1952~1999年に黒澤明、岡本喜八監督等の作品、生きものの記録、ゴジラシリーズ、太陽の季節、赤ひげ、風林火山、日本沈没、青葉繁れる、皇帝のいない八月、あゝ野麦峠、釣りバカ日誌スペシャルなど 枚挙に暇がない 映画音楽専門の作曲家として、生涯に300を超える作品に携わったそうです
この公園の背後の高台には 留萌市海のふるさと館があって 佐藤勝やにしん漁具などの展示 展望テラスやラウンジがあったようですが 事前知識無く スルーしてしまい残念でした
どこかにマイルで新千歳 からの旅 25 2025.5.6
#自然 #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #発見レポ #jaltrico #マイルのススメ #穴場スポット
黄金岬公園には作曲した若者たちの碑がたっていました
この曲は1966年にフジテレビで放送された連続ドラマ「若者たち」の主題歌で 藤田敏雄作詞 黒澤明の息子 黒澤久雄らのザ・ブロード・サイド・フォーが歌って 大ヒットした曲です
♪♪君の行く道は 果てしなく遠い だのになぜ 歯をくいしばり 君は行くのか そんなにしてまで~♪♪
後に坂本九、森田健作、森山直太朗他多くの歌手にカバーされ、教科書にも載ったそうで ご存じの方は相当いると思います
この曲はテレビですが 佐藤勝は1952~1999年に黒澤明、岡本喜八監督等の作品、生きものの記録、ゴジラシリーズ、太陽の季節、赤ひげ、風林火山、日本沈没、青葉繁れる、皇帝のいない八月、あゝ野麦峠、釣りバカ日誌スペシャルなど 枚挙に暇がない 映画音楽専門の作曲家として、生涯に300を超える作品に携わったそうです
この公園の背後の高台には 留萌市海のふるさと館があって 佐藤勝やにしん漁具などの展示 展望テラスやラウンジがあったようですが 事前知識無く スルーしてしまい残念でした
どこかにマイルで新千歳 からの旅 25 2025.5.6
#自然 #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #発見レポ #jaltrico #マイルのススメ #穴場スポット
黄金岬海浜公園(北海道留萌市)