新tricoおためし版新しく、もっと便利に。
発見レポ
2025/05/19 23:39
APU(補助動力装置=小型のジェットエンジン)の吸気口が開いていたので撮影してみました。垂直尾翼の左側に小さな吸気口が開いています。
1枚目、2枚目:B787(JA848)
3枚目、4枚目:B767(JA603)搭乗機です✈️
5枚目:B787(ANA機)

APUが動作している(吸気口が開いている)タイミングは、
動作開始:GPU(地上動力装置)が切り離される前
    プッシュバックの10分前が目安
動作終了:トーイングカーを切り離し
    メインエンジンがスタートした後
が一般的なようです✈️

JALではCO2排出削減の取り組みとして、APUの動作時間短縮に取り組んでいるそうです!

撮影場所:福岡空港
日時:2025年5月

#旅写真
福岡空港(福岡県福岡市)
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
21件の「いいね!」がありました。
全21件の「いいね!」がありました。
  • 21
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる