
大阪関西万博シリーズ(その㉔) ポルトガル編
ポルトガルパビリオンのテーマは「海洋:青の対話」とのことで、多数のロープが吊り下げられた独特の外観は隈研吾さんが設計したもので、海の色や波を表現しているそうです(写真1)。
ポルトガルと日本の歴史は古く、初めてポルトガル人が日本へ上陸したのは今から482年前の1543年ですからね、大航海時代の海洋国家としての歴史を感じます(写真2)。
展示内容は、海洋資源の調査や海洋生態系の保全といった環境保護に関するものと、持続可能な経済成長に関するもの、そして日本の歴史的な交流や繋がりなど(写真3、4)。
このパビリオンにももちろんレストランが併設されていて、本格的なポルトガル料理が楽しめます(写真5、朝早かったのでここでは何も食べておらず写真も食レポもありません)。
#大阪関西万博 #ポルトガルパビリオン #ちょい得旅 #旅写真 #自然
ポルトガルパビリオンのテーマは「海洋:青の対話」とのことで、多数のロープが吊り下げられた独特の外観は隈研吾さんが設計したもので、海の色や波を表現しているそうです(写真1)。
ポルトガルと日本の歴史は古く、初めてポルトガル人が日本へ上陸したのは今から482年前の1543年ですからね、大航海時代の海洋国家としての歴史を感じます(写真2)。
展示内容は、海洋資源の調査や海洋生態系の保全といった環境保護に関するものと、持続可能な経済成長に関するもの、そして日本の歴史的な交流や繋がりなど(写真3、4)。
このパビリオンにももちろんレストランが併設されていて、本格的なポルトガル料理が楽しめます(写真5、朝早かったのでここでは何も食べておらず写真も食レポもありません)。
#大阪関西万博 #ポルトガルパビリオン #ちょい得旅 #旅写真 #自然
ポルトガルパビリオン(大阪府大阪市)