新tricoおためし版新しく、もっと便利に。
発見レポ
3年ぶりの熊本もルーティンを発動させるw vol.2
そのルーティンとは、熊本からINして福岡からOUTするというもので、熊本→福岡(博多)への移動は九州新幹線である。日中時間帯の九州新幹線は、鹿児島中央発着で博多ー熊本間で通過駅が設定されている「さくら」号と博多ー熊本発着で九州新幹線内各駅停車の「つばめ」が設定されているが、自身のルーティンでは後者を選ぶ。
早く移動できるのは通過駅のある「さくら」で約40分程で「つばめ」は50分程だが九州新幹線内だけ走る列車であり、ほとんどの列車で用いられるのは九州新幹線内のみ出会える800系に乗車できるからだ。800系は6両編成と、山陽新幹線に直通している「みずほ」や「さくや」に用いられるN700系と比較すると2両少ない上に座席グレードの高いグリーン車がないものの、6両全てが2+2席とゆとりのある座席で快適に移動できる。まさにこの800系に乗車してこそ九州を、九州新幹線で旅していると体感できるのだ。
ちなみにこの800系は2004年に登場して、九州新幹線内のみの走行ながらも現役バリバリ大ベテラン車だ。
そして熊本→博多への移動時のお供は、「らくのうマザーズ」のカフェオ・レと熊本のお菓子でお馴染み「黒糖ドーナツ棒」のくまモンパッケージで熊本を感じながら北上😋そしてJR九州車の車内BGMはとても壮大さがあるので、九州新幹線での移動は沼となる😂
追伸
私はくまモンパッケージの「黒糖ドーナツ棒」を、とある離島のラジオでネタとして投入したら、パーソナリティーから見事に要求されてしまった…w😂
#九州新幹線 #800系 #つばめ #各駅停車新幹線 #熊本 #博多 #らくのうマザーズカフェオレ #黒糖ドーナツ棒 #ちょい得旅 #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #ふるさと応援隊 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
40件の「いいね!」がありました。
全40件の「いいね!」がありました。
  • 40
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる