JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
発見レポ
<
Karimoku Commons Tokyo
2件
新着
人気
つるたび
2023/09/24 00:06
報告する
こういう取り組みもサステナブルな件 解体された777から出た部品をアップサイクルして家具にする取り組みも見ました。 救命胴衣も展示されていましたが、今年2月の4周年イベントの際、那覇空港にあるJTA(日本トランスオーシャン航空)の訓練施設で着用体験したのを思い出しました。 幼い頃は 「777=最新鋭機」 というイメージがありましたが、時代は変わったと実感です。 😅 また、東海道新幹線でも廃車されたN700系の座席モケットをアップサイクルした商品も今月発売された、との記事見ましたが、届くのが楽しみです。 😮 #jaltrico #旅写真 #サステナブル #SDGs
Karimoku Commons Tokyo
東京都港区
49
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
つるたび
2023/09/23 15:05
報告する
今回の帰京のもう一つの目的な件 残念ながら全機退役となってしまった、PWエンジンを搭載したJALの国内線用777の中には東京国際空港(羽田)の旧整備場地区にある格納庫で解体されたものもあり、そこからの部品をアップサイクルした家具が西麻布のカリモクコモンズに展示されていました。 解体されたのはJA8978(元JAS/-200)、JA772J(-200)、JA8945(-300)の3機で、JA772Jはノーズギアドアの実物も展示されていました。 JA772Jは4年前に大阪国際空港(伊丹)に向かう始発便(JL101便)でも乗りました。 777は日本製の部品も多く使われている印象です。 😆 「ドアモードをオートマティックに変更し…」(777の場合) とのアナウンスが白服様より出発時にありますが、脱出用スライドの生地を使った椅子もありました。 #jaltrico #旅写真 #サステナブル #SDGs
Karimoku Commons Tokyo
東京都港区
48
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる