ハッシュタグ
<
#機種
7,956件
JALトークに投稿しました
2019/06/21 20:55
JALのA350型機はここがいい!
非常口席とクラス最前列の席は足元に余裕があり、誰もが座りたい席ですが、モニター付シートの場合は事情が違ってきます。今まで私はその席は足元が広くても選びませんでした。 なぜなら、それらの席のパーソナルモニターはひじ掛けに収納されていることがほとんどで、以下のような欠点があったからです。 1)ひじ掛けに収納しなければならないので、他の座席よりもモニターサイズが小さくなる。  2)離発着時は収納しなければならないので、他の座席よりも利用できる時間が限られる。 ※しかも!離発着時の機首カメラの景色などが眺められない!! 3)機内食が出るフライトの場合は、モニターが邪魔して、食事がとりづらい&かなりの確率でトレイの食事をこぼしてしまう。 ところが、JALのエアバスA350-900型機なら、モニターは前面の壁に設置されているため、上記のような欠点が解消されています!! そのために、これらの席は、足元が広い上に、大きなモニターを離発着時まで利用することができます。 まさに、欠点のない神席となります!!! JALの機内座席配置図を良く見ると、それらの席のモニターまでしっかりと記載がされていることがわかります。 それらのことから、ファーストクラスやクラスJじゃなくても、普通席の27列目全席と45列目のDEGは『神席』です!! ご参考に!!
いいね! 役にたった 知らなかった
3 コメント
JALトークに投稿しました
2019/06/28 12:36
鉄道乗りは【乗り鉄】、飛行機は【乗り空?乗り羽?】
マイル修行僧という言葉はありますが、飛行機に乗ること好きな人はなんていうのでしょうか?マイルを気にしていないので、修行僧ではないですよね。鉄道は色々言葉があるのに、飛行機はまだないですよね・・。 私事ですが、 2019のステイタス獲得のための修行の旅は既に終わったので、これからは、ただ、ただ、国際線の飛行機を楽しみたいと思っています。マイルを貯める必要もないので、JALやワンワールドである必要もありません。 といって、お休みも当然考えないとならないので、目的地はタッチで構わなくて、なんなら入国もしなくてもいい感じです。 (それに、パスポートにスタンプ押されたくないので。) そんな時、東京から名古屋行の特典片道航空券で、素晴らしいルートで予約が出来ました。 成田➡シンガポール(空港で8時間待機) シンガポール➡成田 そのまま乗り換えて 成田 ➡ 台北 *台北入国  台北➡名古屋 ★全区間 JALのビジネスクラス★ このルートですが、 これでも成田➡名古屋の片道扱いで、驚くべきマイル数で交換可能なのです。 (JALからの予約ではありません。) 更に、実はこの台北は、バンコクでも可! まぁ、そこであえて、台北を選んだ理由は、、 ・さすがに2日の間にシンガポールとバンコクは体にきついかな・・・ ・バンコク行とシンガポール行は機内食やエンターテインメント、そしてシート(SKY SUITEⅢ)が丸被り ・JAL台北~名古屋路線に運用されているB737型機の国際線に乗ったことがない ・台北だと時間が結構あって、一度入国して居酒屋へ行ける ・台北のJALラウンジへ久々に行きたい(バンコクのラウンジは先月行ったばかり) など、などです。根っからの【乗り空】です。 気になるのは飛行機と空港までで、目的地のことは、はなっから頭にありません。 家族は呆れるので、出張に行くと言ってます。(笑) あぁ~、でも楽しみ!!!
いいね! 役にたった 知らなかった
9 コメント
JALトークに投稿しました
2019/12/26 13:43
2020年3月17日、JL558便 旭川→羽田 クラスJがガラガラすぎる件について
2月の札幌旅をオールキャンセルして、3/15〜17に稚内と旭川をちょい旅することにしました。稚内と旭川でそれぞれ1泊。計2泊の予定。往路はJAL便のない稚内なので、5年ぶりくらいのANA。知らずに貯まっていたAAMEXANAカードのポイント移行や支払いで貯まった陸マイルとスカイコインを使って、プレミアムクラスを負担額2500円ほどで取れました。 復路は旭川からの最終便にて。 JL558便、機材はBoeing767-300ER。 そんなに運賃に大差がなかったので、クラスJを取りましたが、この座席表を見ると本当にガラガラなんです!😅。しかし、1Aだけは埋まってます。 すでに(σ・∀・)σゲッツ!!されてるのか?偉い人向けにブロッキングされてるのか😅謎です。私はあえて通路側1D。1D席はすごくおすすめです。なぜなら、比較的足元が広いのと、左斜め前に白服様がおられるので、なにかと気にかけていただけるのです😆。Boeing777-300もクラスJを取った時も、1Dが多いです。那覇便ではアイスクリームも売られているので、一番オーダーをしやすいポジだと思ってます。あとは・・・・。ログブックをお願いしやすいことか!!!(結局それかい!!?😆) 非常口席でもいいんですけど、制約も多いので😅。 テーブルでログブックを書き込みしてると、目立つポジなので、声をかけられやすいのです。ここで、今までの過去ログを披露するチャーーーンスってわけです。 それだけで会話も弾みますし、仕上げをお願いしやすくなります。白服様のお墨付きになるわけです😆。 突然、全ページ読破されてしまいますからさらに話題も増えるわけです。 私のJALのスマホケースも置いてるのですがすごく目立つので、ポイント高いですね😆。 話は戻りますが、まだまだ、クラスJ・・・空いてますよ (*/ω\*)キャー!! フライト情報は2020年の選択肢がないため、2019年にしてますが、実際は2020年の予定であります。
いいね! 役にたった 知らなかった
5 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる