JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
ハッシュタグ
<
#言葉
44件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2022/07/23 11:26
報告する
スリランカのエコバッグ。 懸賞で当選しました〜。 スリランカ、行ってみたいな(^^) 日本でいう「あいうえお」の50音表かな? 現地で 「たのしい」「ありがとう」など 指差ししたら、おもしろそう! かなり大きいので、たっぶり入りそう。 旅に持参しても楽しそうですね。 ありがとうございました! #スリランカ #プレゼント #言葉 #文字 #旅の楽しみ方 #お土産 #おみやげ #みやげ #旅グッズ #エコバッグ #発見レポ #jaltrico #夏を満喫 #旅は最高 #やっと来た夏
48
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2022/01/18 10:22
報告する
神戸が燃える冬の満月をかくし(野田田美子) 昨晩は、旧暦十二月十五日。望月。十五夜。 今朝もまあるいお月さまが西に沈んでいくシーンを見ることができました。 満月直前の朝。 月はいちばん大きく見えるのは、今晩ではなく、今朝とのこと。 冬の満月の俳句を検索したら、今日の俳句に出会いました。 阪神・淡路大震災から27年。 そうか、満月の頃だったのですね。 その日、夜中にお月さまを眺めたり、 朝の月を見ようとした方もいるかもしれません。 いま、生きているとは、なんとありがたいことでしょう。 神戸へ、思いを馳せて。 本日は、旧暦十二月十六日。十六夜月。満月。 二十四節気、小寒。 七十二候、雉始雊(きじはじめてなく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月のリズム #月の満ち欠け #moon_of_the_day #moon #月 #月の光 #冬の月 #満月 #西行 #maniju #言葉 #朝の空 #神戸 #阪神淡路大震災 #満月 #銀の月 #silvermoon #ブラッドムーン #bloodmoon #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2022/01/17 07:55
報告する
冬枯れの冷じげなる山里に 月の澄むこそあはれなりけれ(西行『山家集』) 昨晩は、旧暦十二月十四日。小望月。待宵月。 満月が近くなり、お月さまはまあるくなってきました。 早起きした今朝、沈む前のお月さまに遭遇。 紅い月、Blood moon。 空の色がどんどん変わります。 なんとすてきな様子でしょう。 ひこうき雲が何本も見えます。 この時間に見えるのは珍しいなあ、と思ったのです。 寒い証拠でしょうか。 *冷じげなる→すさまじけなる、と読むようです。 本日は、旧暦十二月十五日。望月。十五夜。 二十四節気、小寒。 七十二候、雉始雊(きじはじめてなく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月のリズム #月の満ち欠け #moon_of_the_day #moon #月 #月の光 #ダレカニミセタイソラ #冬の月 #満月 #月がとってもきれいさ #西行 #maniju #言葉 #朝の空 #銀の月 #silvermoon #ブラッドムーン #bloodmoon #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2022/01/16 07:30
報告する
月出づる軒にもあらぬ山の端の 白むに著し夜半の初雪(西行『山家集』) 昨晩は、旧暦十二月十三日。十三夜月。 深夜に津波警報が何度も鳴って、そのたびに目が冷めました。 おかげで、さらに丸くなったお月さまを見ることができました。 太平洋沖の火山噴火の影響なのでしょうか。 大事に至らないことを祈ります。 本日は、旧暦十二月十四日。小望月。待宵月。 二十四節気、小寒。 七十二候、雉始雊(きじはじめてなく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月のリズム #月の満ち欠け #moon_of_the_day #moon #月 #月の光 #ダレカニミセタイソラ #冬の月 #十三夜月 #和歌 #maniju #初雪 #言葉 #銀の月 #silvermoon #ブラッドムーン #bloodmoon #月夜を往け #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2022/01/15 10:08
報告する
いざかくて居り明かしてん冬の月 春の花にも劣らざりけり(清原元輔『拾遺集』) 昨晩は、旧暦十二月十二日。宵月。 明るいお月さまで、ベランダには影が落ちていました。 満月が近づいています。 本日は、旧暦十二月十三日。十三夜月。 二十四節気、小寒。 七十二候、雉始雊(きじはじめてなく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月のリズム #月の満ち欠け #moon_of_the_day #moon #月 #月の光 #ダレカニミセタイソラ #冬の月 #宵月 #晴の花 #和歌 #maniju #言葉 #銀の月 #silvermoon #ブラッドムーン #bloodmoon #月夜を往け #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
41
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2021/05/18 09:23
報告する
磯城島の大和の国は言霊の 助くる国ぞま幸くありこそ(柿本人麻呂『万葉集』) 昨日は、旧暦四月六日。月は夕月。 雨のあと雲が厚く、お月さまを見ることは叶いませんでした。 過去の写真から。 今日、5月18日は「ことばの日」。 5と18で「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせ。 ことばの日は、「ことば」を大切にする日。 本日の和歌は「万葉ことば」の『万葉集』から。 やまとの組は言葉の力がよい方向へと助ける国です。どうぞご無事でありますように。 まさにいま、考えたいことですね。 言葉で元気をチャージ。 本日は、旧暦四月七日。月は上弦の月。弓張月。 二十四節気、立夏。 七十二候、竹笋生(たけのこしょうず)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #月 #moon #上弦 #moon_of_the_day #夕月 #スピリチュアル #柿本人麻呂 #万葉集 #旅 #言葉 #ことばの日 #言霊 #やまと言葉 #maniju #光 #自由の岸辺 #この道 #街空ハ高ク晴レテ #星の下路の上 #元気チャージ #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2021/03/10 09:34
報告する
見る人に物のあはれをしらすれば 月やこの世の鏡なるらむ(崇徳院) 昨日は、旧暦一月二十五日。月は有明月。 雨上がりの今朝、雲間に探すけれど、月は見つからず。 過去の写真から。25日目の月。 昨日は、自宅にいながらいろんな人と話をして、 新しい発見がたくさんあった日。 初めてのことにトライして、なんとかお役目もこなせた気がする。 もうすぐ新月。 新しいスタートにわくわく。 今日は、久しぶりにお江戸に行ってきます。 本日は、旧暦一月二十六日。月は二十六夜月。 二十四節気、啓蟄。 七十二候、蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #月さんぽ #自然 #有明月 #空 #moon #月さんぽ #空さんぽ #moon #月の満ち欠け #月 #moon_of_the_day #月のリズム #和歌 #言葉 #manijumoon #maniju #光 #自由の岸辺 #合言葉 #40周年おめでとう #佐野元春 #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
47
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2021/03/09 09:23
報告する
見る人に物のあはれをしらすれば 月やこの世の鏡なるらむ(崇徳院) 昨日は、旧暦一月二十五日。月は有明月。 雨上がりの今朝、雲間に探すけれど、月は見つからず。 過去の写真から。25日目の月。 昨日は、自宅にいながらいろんな人と話をして、 新しい発見がたくさんあった日。 初めてのことにトライして、なんとかお役目もこなせた気がする。 もうすぐ新月。 新しいスタートにわくわく。 今日は、久しぶりにお江戸に行ってきます。 本日は、旧暦一月二十六日。月は二十六夜月。 二十四節気、啓蟄。 七十二候、蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #月さんぽ #自然 #有明月 #空 #moon #月さんぽ #空さんぽ #moon #月の満ち欠け #月 #moon_of_the_day #月のリズム #和歌 #言葉 #maniju #光 #自由の岸辺 #合言葉 #40周年おめでとう #佐野元春 #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
50
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2021/01/21 07:03
報告する
なげけとて月やはものを思はする かこち顔なるわが涙かな(西行法師) 昨夜は、旧暦十二月八日。月は宵月。 二十四節気、大寒。 冷え切った空に赤い月が沈んでいきました。 本日は、旧暦十二月九日。月は九夜月。 二十四節気、大寒。 七十二候、款冬華(ふきのはなさく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #月さんぽ #自然 #空 #宵月 #空さんぽ #空 #moon #月の満ち欠け #moon_of_the_day #sky #月 #西行 #山家集 #言葉 #佐野元春 #maniju #光 #自由の岸辺 #合言葉 #Bloodmoon #紅い月 #チャレンジ #旅写真 #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
18
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる