JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
みんなの投票
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
発見レポ
<
中華人民共和国
15件
新着
人気
otti
約2日前
報告する
#おひとりさまごはん 北京ダックは高級料理のイメージがありますが、全聚徳 前門店には一人でも気軽に入れるファストフードの店舗があります🍽125元で北京ダックを堪能できてコスパよし👍食器は使い捨てのプラスチック容器ですが、北京ダックは全聚徳の高級北京ダックです✨ このとき、初めての中国でビビってましたが、この旅でハードルが下がりました⬇️万里の長城に登り、壮大さを実感し、テレビでよく見る天安門広場にテンション上がりました🥳 #グルメ #一人旅 #世界遺産 #万里の長城 #北京 #中国 #2021年trico一日一投稿継続中
北京市
中華人民共和国
35
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
kake
02月11日 09:45
報告する
今日から春節がスタートという事で。 上海のデパートの飾り付けがとても綺麗だったので思わず写真を撮りました📸なんと9年前の写真です😅 #上海 #春節 #旅写真 #イベント
上海市
中華人民共和国Shanghai Shi
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
Lalala
02月10日 12:34
報告する
明日(2/11)は紀元節、明後日(2/12)は春節です。 紀元節に関わる橿原神宮の良い写真がなく、春節の思い出写真を。 上海宝山国際クルーズターミナルに着岸したときに、春節の獅子舞と爆竹で歓迎してもらいました。太鼓とシンバルでとても賑やかでした。 今年の上海はどうなっているのでしょう。 #おうちトラベル #紀元節 #春節 #獅子舞 #飛行機好き #船も好き
呉淞口国際郵輪港発展有限公司
中華人民共和国
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
天橋
02月07日 17:49
報告する
上海磁浮示範運営線 磁気浮上式鉄道レポートの第2弾です。乗車したのは2009年でしたが,最高商業運転速度の431km/hを体験してきました。 上海の竜陽路駅から浦東機場駅までの30kmを7分20秒で結んでいたのですが,昨年からはコロナ対応で最高時速を300km/hに制限しているとのことです。 磁浮は英語でMaglev(マグレブ)と呼ばれていますが,日本の超電導(超伝導)式とは違って,常電導式の磁気浮上になっています。 #科学少年(?) #磁浮好き #jaltrico
上海浦東国際空港
中華人民共和国
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
天橋
02月03日 19:39
報告する
周口店遺跡博物館 … 意外に,人類遺跡好き? しばらく前になりますが,個人で北京を訪れた際に周口店に自力で行ってみようと考えていたものの,かなり難しそうだったので諦めました。 数年後,周口店を廻るツアーがあったので参加してみましたが,興味があったのは私だけで他の人達は仕方なくバスに乗ってきたという感じでした。 周口店は,北京原人が発掘された地名ですが,博物館の前には「北京猿人」のプレートが掲げられていました。 #人類遺跡 #jaltrico
周口店遺址博物館
中華人民共和国
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
Lalala
01月23日 14:44
報告する
中国語でドリアンは榴莲、アボガドは牛油果、マンゴスチンは山竹、全部タイからの輸入品ですが、タイよりもお安いです。英語が分かる人はほとんどいなくて、漢字を覚えるのに必死でした。 3年前はドリアン1パック150円ほど。仕事帰りの人々が買い求めてました。 写真は世界的に有名になった武漢ですが、人口1千万人以上の大都会で洗練されている印象が強いです。お花見の季節に訪れると日本からの桜が見事です。 #チャレンジ #ドリアン #グルメ #中国 #武漢
武漢市
中華人民共和国
50
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
Lalala
01月23日 12:46
報告する
頑張れJALさん、天橋さんのドリアンに触発されて、美味しかったドリアンピザを思い出しました。 深圳ではキッチン付きコンドミニアムに滞在、食事はデリバリー(出前)が便利でした。 一昨年の一番人気がドリアンピザ(榴莲披萨)でした。 熱々で、香りはそれほどしません。もっちりおいしいデザートピザでした。 #グルメ #チャレンジ #ドリアン #ドリアンピザ #旅写真
深セン市
中華人民共和国
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
ひことら(飛行機トラベラー)
01月16日 12:19
報告する
陸路の国境超えは日本では絶対に味わえない旅。 ベトナム北部のラオカイ訪問時に、1時間だけ中華を食べに中国の河口へ!! 5年前ぐらいでしょうか。 同じような旅行者も多いだろうから中華料理のお店なんかもたくさんあるだろう、と思って訪れましたが、全然、レストランがない! 後から調べたら、この国境は中国からベトナムへの物流&交流はありますが、ベトナムから中国への物流&交流はほとんどないところでした。だからベトナム側には中国人相手のホテルやレストランが並んでいましたが、中国側にはほとんとそういう場所がなかったんですよね。 地元の人達用のお店ばかりで英語もベトナム語も通じませんでした。 仕方がないので、誰もお客がいない、地元の人達用の屋台のようなお店に入りましたが、言葉が通じないし、メニューもまったくわからない。💦💦💦 知っている中華料理の名前を片っ端から、イントネーションを変えて発言。 「ギョーザ」「パオズゥ」「ホイコーロー」・・・ 全然通じなかったのですが、初めて通じたのが写真の「チンジャオロースー」!! うれしかったなぁ~。 その後、地元の客がやってきて、その人が頼んで食べていたものを指さし注文出来ました。それがチャージューを白米に乗せたもの。 これも、おいしかったなぁ~。 今だったら、観光客用のレストランもたくさん出来ているのかな、とgoogle mapを調べてみたら、いくつか中華料理のお店も出てきました。 同じような経験はもう出来ないんだろうな、と思ったら、とっても面白い、貴重な経験でした。 #グルメ #陸路で国境超え
河口ヤオ族自治県
中華人民共和国
52
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
やんうー
01月16日 11:46
報告する
【中国🇨🇳】【福建土楼】中国福建省南西部の山岳地域にある、客家土楼と呼ばれる建築物が多くある地域で、世界遺産にも選定されています。12世紀から20世紀にかけて建てられたものがほとんどで、長方形か円形をしており、厚い土壁と木の骨格から成り、1つの建物の高さは3階か5階、80家族以上が生活しているそう。この建物が46もあり、遠景は壮観です。 #やんうー70ヵ国への道 #29 #中国 #福建省 #客家土楼 #福建土楼 #やんうーと世界遺産 #旅写真
Tulou
中華人民共和国
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる