【投稿画像についてのお願い】
tricoで投稿いただく画像について、一部ご注意事項を4月1日より追加いたしました。詳細は投稿画面の注意事項および「よくあるご質問」の「投稿について」をご確認ください。
発見レポに投稿しました
約10時間前
先月は箱根に行きました✨ いつも同じようなルートで若干マンネリ化していたので、行ったことのないカフェに行く!をテーマに。 まずは普段乗り換えでしか降り立たずスルーしていた小田原駅で素敵なカフェを見つけたので寄り道。 駅を出てすぐの場所にある「大雄山線駅舎カフェ1の1」です。 本当にすぐ隣に駅があるのでアナウンスが聞こえてきて、電車好きな坊ちゃんは喜んでおりました🥰 いただいたデミグラスハンバーグもとっってもおいしくて大満足! 早めのお昼で入店しましたが、食べ終わるころには外にもたくさんお客さんが並んでいました😳そりゃあ人気あるよっていうお店だったので、次いくときもはやめに入るのがよさそう! お店をでてルートを確認したらちょうど近くから箱根港方面へ向かうバスがでていることが分かったので、小田原から彫刻の森美術館近くまで初めてバスで向かいました。 ただ目的地の手前で息子が車酔いしてしまってヒヤヒヤだったので、山道はやっぱり酔いやすいしバスも満員で酸素が薄かったのかもと反省… 彫刻の森美術館から強羅までは箱根登山鉄道に乗り、また次のカフェへと向かいました☺️(この日は本当に食べてばっかりだった🤣❤️)
いいね 行ってみたい 行った
コメント
投稿ピックアップ
「ピンク色」投稿特集♪
投稿ピックアップ
「ピンク色」投稿特集♪
春の色といえばピンク色をイメージされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、身近な場所や旅先で発見した「ピンク色」の投稿をピックアップ♪
To Be Continued
いいね 行ってみたい 行った
0コメント
  • 毎月投稿CPバナー
  • SNS
JALトークに投稿しました
約3日前
【数量限定で登場!】JALが厳選した「ジャパニーズクラフトウイスキー」をご紹介🥃
皆さん、こんにちは!trico編集部のあっしーです。 今回は、5月~6月にかけてJAL国際線の機内で販売予定の、ジャパニーズクラフトウイスキー「シングルモルト安積 ナパヴァレー カベルネ ソーヴィニヨンカスク リザーヴ」をご紹介させてください😊 今回販売するウイスキーは、ノンピーテッドのモルト原酒をバーボン樽で3年間熟成したシングルモルトを、カリフォルニアワインの銘醸地ナパ ヴァレーで使われたカベルネ ソーヴィニヨンのワイン樽で1年追熟した、JAL限定ボトルのジャパニーズウイスキーです🥃 ✅販売方法 対象:JAL国際線 ファーストクラス・ビジネスクラスをご利用のお客さま 対象便:2025年5月1日(木)~5月31日(土) 発便 ※受付開始 4月25日(金)     2025年6月1日(日)~6月30日(月) 発便 ※受付開始 5月25日(日) 販売価格:26,000円 (一回のご搭乗につき、お一人様1本までの販売です) 予約方法: JAL国際線機内販売「事前オーダーサービス」から承ります。 ◆「事前オーダーサービス」のご利用方法はこちら さらに、商品に同梱されている抽選応募券からキャンペーンにご登録いただいた方の中から、抽選で20名様に「ウイスキーコレクション郡山2025」※9月20日(土)と「安積蒸溜所の特別見学ツアー」※9月21日(日)のセットご招待券が当たるキャンペーンを実施します😊 ◆詳細はこちら この機会にぜひ、唯一無二の特別なウイスキーをお楽しみください✨
いいね! 役にたった 知らなかった
1 コメント
発見レポに投稿しました
約12時間前
身体も心も健康を維持するには、美味しいものを食べること! と、私は思っていますが、皆さんの健康維持の方法はいかがでしょうか……? 私の投稿を見てくださっていたtricoユーザーさんから教えていただいたのが、 銀座一丁目駅近くにある北インド料理店・グルガオンの「海老とレモングラスのカレー」。 このカレーを求めて、色々なお店を調べたり、食べに行ったりしたけれど、 メニューになかったり(いや、見つけられなかったり)することがほとんどで、 他のお店では食べられずじまいでいました。 そんなこんなで、久しぶりにグルガオンへ戻ってきましたが、 他のどのカレーとも一線を画す、爽やかさとピリ辛がある味わい。 チーズクルチャ、イエローライス、どちらとの相性も抜群。 久しぶりに食べたけれど、初めて食べたときの感動をしっかり身体が覚えていました。 このメニューを教えてくださったユーザーさんに感謝し、 私も皆さんが行きたくなるようなメニューを発掘できるよう、 マラソン活動と並行して頑張っていきます。 #jaltrico #グルメ #北インド料理 #グルガオン #海老とレモングラスのカレー
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
JALトークに投稿しました
約12時間前
2025/04/27 JAL SKY MUSEUM
最後にJALの工場見学に行ったのは5年前。 (2020年1月。コロナ直前、、!) 空席がある!と思い立って予約。 あれから、社会人になり飛行機に近い仕事をしたりほんのちょっと飛行機から離れた仕事をしたりと色々と見る視点が変わってて自分自身びっくり。 (グッズの衝動買いをしてる自分にも。いやいいのよ、好きなのだから。笑) A350を間近で見たのは初めてで、翼の下からの景色も絶景。 E170のC整備を見られたのもとても良き。 JL便の離陸シーンを見れなかったのは心残り!!! レアな特別塗装機に向って頼むからこっちきて!と叫んでしまったのはここだけの話。 たまたま声をかけた見学者の方で、とても近い仕事をしている方がいて色々話を聞いたけど、結局飛行機好きという共通言語があるのっていいよなと実感。なんか刺激にもなった。(職業病を共有できたのも面白い。人のつながりって面白い。) 仲間を作りたいなあと。 ツアーのご担当者の方も色々なバックグラウンドをお待ちな方が揃ってるようで、それぞれのお話も聞いてみたいなぁ。 総じて、また行きたい!! というかまた行きます!
いいね! 役にたった 知らなかった
7 コメント
JALトークに投稿しました
2025/04/24 12:27
#LOVEウイングシャトル
わたしは航空関係で「関西」と聞いたら、関西空港を即座に連想しちゃいます。伊丹の離陸機を校庭から眺めていたのに… というわけで、 #LOVE関西 にちなんで関西空港をの話を! 皆さん、関西国際空港のウイングシャトル乗ったことはありますか? 南港のニュートラムやポートライナー、ゆりかもめ等のように新交通システムなのですが、法的には電車じゃなくてエレベーターです。車内にはエレベーターとしての点検証明書が貼られています笑 出国の際は第一ターミナル本館から南ウイング、北ウイングまで、帰国や乗り継ぎ(国際線同士、乗り継ぎ保安検査前)の際は逆ルートで乗ります。出国と入国で車両は分かれているので、忘れ物の際などは取りに戻ることも可能です! 国際線サクララウンジがあった頃は、JALは南側にブリーフィング(有識者の皆様、出発前会議といいますかね?)などをやるビルがあるので、南ウイング中間駅または南ウイング先端駅まで乗ることが多かったです。 関空で国際線に乗らないと馴染みのない乗り物ですが、かつては成田空港にもシャトルシステムとしてあったのを覚えてる方もいらっしゃるかも。 関空でもLounge Kansai Premium開業に伴い、1タミ本館から発着するJAL国際線が増えたので、乗る機会は激減しました。が、回り道して勝手に乗ることはもちろん可能です。 将来また改装されたら無くなってしまうかもしれないので、話のないうちににぜひ! #LOVE関西空港 #関空
いいね! 役にたった 知らなかった
1 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる