プロフィール
ブロンズメンバー
you-yu-unity22
ライターでの収入確保を目指す、ライターになりたい情報収集を生業とする人。孤食を楽しみ、好きなメニューや店を探し続けています。 一人で行けて、原則禁煙のグルメをメインに、時たまスポットも紹介します。
獲得バッジ:12
もっと見る
アクティビティ
2023/05/28
発見レポに投稿しました
2023/05/28 22:14
だいぶ日常が戻ってきた今日この頃ですが、 コロナ禍で拍車がかかった「孤食」は今もなお続けています。 食べたいものを自由に食べられる1人ご飯、もはや精神安定剤。 今回はゴールデンウイーク最終日に訪問した「アジアンビストロ Dai 武蔵小杉店」。 川崎フロンターレ対サガン鳥栖の観戦に行く日、腹ごしらえのために訪問。 注文したのは「海南チキンライスランチ」「アジアンセット」の2つ。 この店では、ランチを注文するとサラダ+食前・食後のドリンクがサービス。 2杯もドリンクが付くのは有り難いです。 アジアンセットは、生春巻き・トムヤムクン・エビトーストの3種。 このセットが+350円というのは大変お得です。 しかも、どれを食べても美味しくてもっと食べたくなってしまいました。 海南チキンライスは鶏モモ肉ではなくムネ肉でしたが、 パサパサ感は全く無くむしろ適度に水分があり、食べ応えがしっかりありました。 ムネ肉だったのは初めてだったのですが、ここまで美味しいとは想定外でした笑 肉もたっぷり、付け合わせのソースやスープも美味しくて、ご飯が進みました。 武蔵小杉の駅そばで美味しいエスニックを食べたい方はぜひ。 普段口にするのが和食メインですが、エスニックもいいものですね。 刺激になります。 ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #ぐるめぐり #東南アジアグルメ #海南チキンライス #トムヤムクン #エビトースト #生春巻き
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/05/21
発見レポに投稿しました
2023/05/21 22:20
時間が経つのは早いもの。 いつの間にか土用の丑の日のうなぎの予約が始まっていました。 その日までうなぎは楽しみにとっておきましょう。 土用の丑の日で思い出したのですが、「牛」が無性に食べたくなるときがあります。 そんなときに訪問したのが、新宿サブナードにある「バンビ」。 たまにはガッツリしたステーキやハンバーグが食べたくて仕方なくなります。 注文したのは「若姫牛サーロインステーキ(220g)」と「ミニサラダ」。 メイン料理をオーダーすると、ライスとスープが付いてきます。 ライスの大盛りは80円増しですが、迷わず大盛りをチョイス。 ステーキは柔らかいけれども肉感があり、食べ応え満点。 大盛りで注文したライスがどんどん進みます。 ソースはレモン醤油をチョイスしたのですが、ガッツリした味わいの中に レモンの酸味でさっぱりいただくことができます。 しかもこのボリュームで、価格は1,680円とお手頃。 値上げばかりで世知辛い世の中、大変有り難いです。 コロナが明けたと思ったら今度は値上げ、値上げと大変な日常に 歯止めがかかりませんが、少しでも好きなことで元気を蓄えたいところです。 ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #ぐるめぐり #ステーキ #牛肉
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/05/14
発見レポに投稿しました
2023/05/14 21:54
移動が多い日の仕事は大変なのですが、店を開拓できる楽しみもあります。 たまたま柏駅近くでお昼時を迎えたので、新規開拓をしようとやってきたのが、 柏駅東口バスターミナル近くの「とんかつ 美とん」。 フードロス対策のために1日100食、ランチタイムのみの営業ということで、 普段はなかなか来られないというところにも惹かれました。 注文したのは、「霧島SPF特上ロース定食」。 ご飯の大盛りはサービスということで、当然のごとく大盛りを選択。 鹿児島県産の豚肉が美味しくないわけないので、味はかなり期待できそう。 なお、店主がひとりで切り盛りしているようなので、 混雑時には提供までに少し時間がかかると考えていてもらえればと思います。 一口食べると、肉の旨みの強さに驚きました。 卓上の塩がより肉の美味しさを引き立ててくれて、白米が進みます。 大盛りで注文して良かった・・・・・・ 揚げたてサクサクのとんかつは、空腹だったお腹と幸福感を満たしてくれます。 鹿児島県産の豚肉は裏切らない、色々とんかつを食べてきましたが、 やはり今回も不敗神話(何の?)は途切れませんでした。 とんかつの激戦区となっている柏、今度はまた別のお店を開拓したいけど、 今回選択を迷った林SPFロースやヒレも気になるところ。 次、お昼時の柏に来れるのがいつか分からないけれど、 とんかつ屋をコンプリートできればこんなに幸せなことはないです。 柏駅周辺でガッツリランチを食べたい方はぜひ! ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #とんかつ #ぐるめぐり #新規開拓
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/05/07
発見レポに投稿しました
2023/05/07 22:33
麺類を食べると言えば普段はラーメンがほとんどですが、時折食べたくなるつけ麺。 しかしつけ麺は麺量が多い上に、つけダレが濃くて完食が厳しい・・・・・・ という方もいらっしゃるかと思います。 ただし、最近増えてきた昆布水つけ麺となると話は別! 細麺にあっさりめのつけダレで、食欲がなくともさっぱり食べられます。 今回訪問したのが、池尻大橋駅近くにある「千乃鶏」。 昆布水つけ麺を提供するのですが、こちらは麺が太めの縮れ麺。 あっさりだけれどもボリューミーと、今までにないビジュアルが気になりました。 いただいたのは「特製塩昆布水つけ麺(麺300グラム)」。 麺量は250か300を選べます。 まず麺をそのまま頂き、麺そのものの味わいを楽しみます。 昆布と鰹の味もあるので、そのまま食べても美味しいです。 2度目はつけダレにくぐらせて。 鶏だしのあっさりしたつけダレで、ぐんぐん麺が進みます。 味は濃すぎず薄すぎずで、つけ麺に抵抗がある人でも箸が進む逸品です。 麺が半分程度になったら、すだちを絞って酸味を足しましょう。 麺にかけても、つけダレに絞ってもどちらでも構いません。 酸味が加わってまた違った味わいを楽しめます。 トッピングのチャーシューやワンタンも食べ応えがあります。 どちらも美味しいので、両方味わえる特製トッピングがオススメです。 〆のスープ割りまで、飽きの来ない逸品。 次はどこに何を開拓しようかな。 ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #つけ麺 #千乃鶏 #東急田園都市線 #ぐるめぐり #GW
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/04/30
発見レポに投稿しました
2023/04/30 22:16
コロナ前から美味しいグルメを楽しみに生きている私・・・・・・。 先日、久しぶりに神保町の共栄堂へと行ってきました。 注文したのは「ポークカレー」に「小サラダ」。 なおスープは、注文確定すると速攻で出てきます。(カレーとセット) カレーが無性に食べたくなる時ってなんなのでしょうか、 すべてにおいて栄養素が足りていないのかなんなのか、不思議ですが・・・・・・笑 共栄堂は日本で唯一のスマトラカレー専門店。 オススメはなく、具材によってそれぞれルウが異なるので、 行ってみて「これを食べたい」と思うモノを直感で選ぶべしです。 ポークカレーは、たっぷりの豚肉に野菜の旨みを感じられる味わい。 なお、野菜は溶けてなくなっているので、具材は豚肉だけ。 ルウはサラサラ、旨みとほんのり苦み、後から辛さをしっかり感じられます。 とはいえ激辛ではなく、どんな人でも食べられる優しい味わい。 ビーフ、チキン、エビ、牛タンのルウはまた違うので、 すべてをコンプリートしてお気に入りの味わいを見つけるのもいいかも。 なおライスはデフォルトでこの量、大盛りにするならソースだけでも大丈夫です。 なかなか味わえないスマトラカレーを味わってみてはいかがでしょうか。 注文して1~2分で出てくるので、急ぎのランチにも全然ありですよ! ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #ぐるめぐり #カレーライス #スマトラカレー
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/04/23
発見レポに投稿しました
2023/04/23 22:30
先月、急な仕事で長野出張が入り、せっかくなのでグルメ開拓を・・・・・・ 実は修学旅行で訪れて以来、15年ぶり2度目の長野でした。 とはいえ修学旅行ではスキー三昧、滞在は志賀高原だったため、 きちんと市街地を訪問するのは今回の出張が初めてでした。 東京に戻る前に、駅ナカの「長野県長寿食堂」へと訪問。 名前からして健康的な定食が食べられそうで、気になっていました。 注文したのは「信州サーモン重 自家製醤油麹仕込み」。 信州サーモンがどんな味か気になり、注文してみました。 コロナ前はサラダ食べ放題も実施していたそうですが、 現在は休止中ということで、豆腐サラダもあわせて注文。 醤油麹に漬け込まれたサーモンは肉厚で、ご飯との相性が抜群。 海のサーモンしか食べたことが無かったのですが、味を見くびっていました。 なぜ今までこの味を知らなかったのか、食べながら後悔に苛まれました(笑) あわせて注文した豆腐サラダも絶品。 サイドの一品ながらたくさんの食材が入り、多品種多品目の摂取を考慮した まさに長寿のための一品だなぁと感心しました。 味付けも少し薄めかなと思いましたが、 これはこれで素材の旨みをしっかり感じられて良いものです。 近くに寄ったらまた訪れたいお店です。 ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #ぐるめぐり #旅写真 #長野県 #長野県長寿食堂
いいね 行ってみたい 行った
3 コメント
2023/04/16
発見レポに投稿しました
2023/04/16 22:22
コロナ前の日常に戻りつつあり、街にも活気が溢れるようになりましたね。 これからは思う存分、店を開拓していきたいものです。 今日やってきたのは、東武練馬駅近くにある「米とひなた」。 都内数カ所に展開するやきとんひなたの別業態で、唯一のとんかつ専門店。 とんかつの相棒であるお米にもこだわっていて、とんかつとの相性抜群。 初訪問してから、これはリピート間違いないと確証を得ました。 今回注文したのは「ロースカツと上ヒレカツ定食B(ロース180g、上ヒレ80g)」。 野菜不足も考慮して、味噌汁は豚汁に変更しました。 このお店で間違いなく、1番のボリュームを誇るメニューでしょう。 ちなみにご飯とキャベツはお代わり自由です。 サクッと揚がったとんかつの味わいは、言うこと無く美味しい。 噛むと肉の旨みがじゅわっと溢れ出てきます。 肉の味を引き立たせるならば、塩で味わうのがオススメ。 豚肉には疲労回復効果があるので、疲れを取るなら豚肉一択。 ガッツリ食べて明日からのエネルギーを養います。 とんかつ好きとして、今後もとんかつを開拓していきたい。 次はどんなとんかつと出逢えるかな。 ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #ぐるめぐり #推し活 #とんかつ
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/04/09
発見レポに投稿しました
2023/04/09 22:34
収束してきたとは言え、引き続きコロナに気をつけて、飲食店訪問を継続中です。 最近はなかなか新規開拓ができていないな~と思っていたので、 少し距離がありましたが、学芸大学駅近くにある「大黒屋」に訪問しました。 偶然食べログで見つけて気になっていた定食屋さんです。 注文したのは「鮭膳」で、味噌汁は豚汁に変更。 鮭の粕漬けは自分では作らないので、普段食べないものをチョイスしたくなります。 (自分で魚を焼くとしたら、塩焼きか照り焼きが精一杯なので) やってきた定食を見て、おっかなびっくり。 メインのおかずに小鉢、サラダ、茶碗蒸しと副菜がたっぷり。 他のお店ではなかなか見かけることができない副菜の量です。 (私が知らないだけかもしれませんが笑) つい最近までは粕漬けがあまり好きでは無かったのですが、 ある程度年齢を重ねて、いつの間にか美味しいと思えるようになりました。 大きな鮭はご飯によく合い、序盤の段階でお代わりのことを考えていました。 他のおかずもどれも美味しく、サラダには海老やタコが入っているのがまた良い。 健康のことを考えて食べるならこの店に来よう、とオススメできます。 ご飯は1回お代わり可能。 白米、雑穀米、麦ご飯と選べるのもまた良いですね。 もちろんしっかり、大盛りでお代わりしました。 健康的な定食を探している方はぜひ! ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #定食 #学芸大学駅グルメ #健康的な定食 #ぐるめぐり
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/04/02
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる