プロフィール
JAL産直ソラオト店長
JAL
JAL公式産直ショップ「SORAKARA OTODOKE」店長アカウントです! trico会員の皆さまイチ押しの産直品を知りたい!そんな一心で店長直々にtricoへお邪魔します。 ぜひ「#遠藤店長にお届け」で全国のおいしいモノを教えてください🍓🛫 JAL公式産直ショップ「SORAKARA OTODOKE」はこちらから https://ec.jal.co.jp/shop/c/c0032/
アクティビティ
2024/12/25
JALトークに投稿しました
レッドサンキウイご存知ですか?美しい赤色の果肉、甘みたっぷり〜グレープガーデン益城さま
こんにちは、店長の遠藤です😊 今年も日本航空ならびにSORAKARAOTODOKEをご利用下さり、tricoをご覧いただきありがとうございました✨ 年末、体調を崩されている方も増えていますが、ビタミン豊富、栄養満点、赤色鮮やかな「レッドサンキウイ」を本日はご紹介いたします❣️ -------- SORAKARAOTODOKE CAチーム津村です⛄️ 日々布団から出るのが辛い今日この頃です…😭 でも!寒さがぐっと増してきたこの季節、温かい飲み物と一緒に旬のフルーツを楽しむのが嬉しい時期でもありますよね☺️ 今回はそんな今の時期にぴったりで食べ頃な、見た目も味も特別なグレープガーデン益城さまのキウイ「レッドサン」をご紹介します。 このキウイは私たちのよく知る、キウイと言えば…と想像するキウイではありません😍 その美しい赤色の果肉と甘みの強さが、食べる人を驚かせること間違いなし! レッドサンキウイの果肉の色はなんと鮮やかな赤色!🫢✨ 切った時の断面を見て、思わず「わぁ〜!」と思わず声が出てしまうほどの美しさです。 その赤い果肉の糖度は約17度前後と非常に高く、甘みが強く、酸味は控えめ。 種の周りが赤く染まった様子が非常に美しく、通常のキウイとはまた違った魅力を持つ、見た目も味も楽しめるフルーツです🥝 そんな宝石のようなキウイを栽培されているのは、熊本県益城町にある「グレープガーデン益城」さまです。40年以上もの間キウイフルーツを育てていらっしゃいます。 農薬を極力減らした特別栽培で太陽をいっぱい浴びたキウイは、格別です! 豊富なビタミンCをはじめ、様々なフルーツの中でもトップクラスの栄養素を含むキウイは風邪予防にもピッタリですよね! さらに、レッドサンキウイは皮ごと食べることもでき、そのまま食べることで栄養価を最大限に摂取できます。手軽に栄養を摂りたい方にもおすすめです🙌 日本では栽培量が少なく、市場にもあまり出回らない希少な品種ですが、その分手に入れることができたときの喜びもひとしおです🎁一月までの期間限定です😍 グレープガーデン益城・レッドサンキウイ
いいね! 役にたった 知らなかった
6 コメント
2024/12/17
JALトークに投稿しました
レモン島の最高の園地から絶品の柑橘を🍊もりの農園さまインタビュー
こんにちは、店長の遠藤です。 今日はしまなみ海道の中央に浮かぶ美しい島で絶品の柑橘を育ててらっしゃる、もりの農園さまに木村さんがお話を伺いました✨ SORAKARA OTODOKE CAチームの木村です✈️ 本日は「もりの農園」さまの「はれひめ」と「 完熟レモン 」を紹介いたします🍊🍋 私の地元広島県の生口島という島で、生産されています。海に囲まれて、景色も美しく、空気も美味しい、帰省した際には必ずドライブに行く大好きな島です🌊 「もりの農園」さまは、通称”レモン島”と呼ばれる柑橘の島(生口島)から 絶品の柑橘をお届けしています🏝️ 今回紹介する「はれひめ」はオレンジとミカンのいいとこどりの品で、オレンジのような見た目をしながらも、みかんのように簡単に皮を剥くことができるようです。 私も「はれひめ」は食べたことがないので、今冬是非チャレンジして、たくさんビタミンを摂取し、健康に過ごしたいものです✨ また、「完熟レモン」は果汁が多くグリーンレモンに比べまろやかな酸味です。 瀬戸内のレモンは酸っぱいだけではなく、酸味の奥に隠れた甘さが特徴です✨ 酸味だけではなく甘味も含むコクのあるレモンをお試しください🍋 「もりの農園」さまの柑橘は、美味しい柑橘を育てるため手間を惜しまず、お客様のお手元に届くまで全ての工程を丁寧に大切に大切に行ってくださっております☺ 有機肥料を使用し土づくりからこだわっている上、水分管理にもこだわり、灌水の水は地下から汲み上げた 飲み水にもなる綺麗な地下水を使用しているようです! また、箱詰めする際も、手作業にてひとつひとつ丁寧に大切に行われているようです。冬のギフトにも最適ですね!🎁 濃厚な味を楽しめるだけでなく、箱を開けた瞬間のさわやかな香りが広がる瞬間も幸せを感じられますよね🫧 ご自身への毎日のご褒美や、家族団らんの時間への果物に、またプレゼントにもいかがでしょうか✨ 100年続く柑橘農家「もりの農園」さまの商品を召し上がって、みなさま健康な冬をお過ごしくださいませ🍊 樹上完熟”ドルチェみかんのはれひめ”小玉ちゃん
いいね! 役にたった 知らなかった
5 コメント
2024/12/10
JALトークに投稿しました
SORAKARA OTODOKEスイーツ部門第1位 香川県の行列名店 夢菓房たからさんの限定スイーツお取り寄せしました!
店長の遠藤です😊今回は、大人気の夢菓房たからさんの朝作り立てのネオ・スイーツDAIFUKU Cakeを、お取り寄せ感動レポいたします♡ ----- CAチームの和智です😁 12月になり、とりわけお餅が恋しくなってきますね😋 実は先日私どもSORAKARA OTODOKEチームでこのDAIFUKU Cake2種セット(みかん&いちごとティラミス)をいただき、あまりの美味しさに感動したので、みなさまにお伝えすべく!急遽trico記事を書いております☺️ 夢菓房たからさんは香川県で知らない人はいない、というほど有名な和菓子屋さんです🍡 一番人気は季節のフルーツをふんだんに使った「フルーツ大福」です🍓🍊🥝美しくて見惚れるんですよー😍 そして食べると果汁がジュワー、っと溢れ出て…🤤 私どもがいただいた、DAIFUKU Cakeみかん&いちごとティラミス2種セットはSORAKARA OTODOKE限定かつ年内までの期間限定です🥰 まず、DAIFUKU Cakeとは何ぞや、とワクワクしつつ箱を開けると!😳!めっちゃ大きいーーー😳! 最近流行りの瓶詰めのケーキありますよね?そのケーキの中に大福がまるまるひとつどーんと入っているのです😳 まさに大福&ケーキ→DAIFUKU Cakeでした! 食べ応えバッチリ!大満足の商品です🈵 「みかん&いちご」はみかんの果肉とみかんジャムたっぷり、真ん中にはいちご大福!どこを食べても果汁に溺れます🍊🍓そのおかげか大きさのわりにさっぱり😁 「ティラミス」はどら焼きに染み込ませたコーヒー、マスカルポーネ、チョコクランチ、粒あん…コーヒーゼリーも入っているし、真ん中の大福はなんとカフェオレ☕️ 7層のティラミスになっていて、食べるごとに味も食感も異なり、「次はどんな味かな」とワクワク、どんどん食べ進めてしまいます!あんなに大きいひと瓶も楽しんで食べているうちにいつの間にかペロリ😋 年明けからは「みかん&いちご」は「いちご」へ変更になります🍓 クリスマスやお正月の商品も要チェックです👉 ◆「夢菓房たから」特集
いいね! 役にたった 知らなかった
4 コメント
2024/12/03
JALトークに投稿しました
いちごシーズン到来!CAチームがお届け!高知から幻の苺、幻のいちご・煌稀〔きらめき〕の果実
SORAKARAOTODOKE CAチームの津村です。 だんだんと肌寒く風邪をひきやすい時期にもなりました…🍁 風邪予防のために(とは名ばかりで、食べることが大好きな私ですが)世界各地どこにいても、旬のものや、名物などをもりもり食べ、よく眠る!が私の健康法です🌻 そんなぐっと寒くなってくるこれからの季節の間に、おいしくあまーく実るフルーツは…なんでしょうか?💡 ヒントは…私はフルーツの中で幼い頃から!そして今でも!1番大好きなフルーツです!💕 正解はいちごです🍓 今回は高知県で、こだわりのたっぷり詰まった大粒いちごを栽培されている「森強の苺農園」さまをご紹介させていただきます。 いちご栽培にも最適な気候の高知県春野🌸 全国の水質一位となった仁淀川(によどがわ)水系の水と、全国でも有数の日照条件の良さで、いちごを独自で大粒でも甘く育てることに成功された森強さま。 京都吉兆 嵐山本店でも森強の苺農園さまのいちごが採用されるほど、プロの料理人の方々からも愛されるいちご…気になりますよね☺️ いちごは先端が甘いと聞いたことがありますが、「森強の苺農園」さまのいちごはとにかく大きい! その名も【幻のいちご 煌稀(きらめき)の果実】 大粒サイズと、さらに大きくレアな特大サイズも販売されています😍 特大サイズは1年に1度、1番いちごの美味しい時期に一株に一粒できるかどうかの代物❤️ 先端だけじゃなくずっと甘い…そして大きいのに水っぽくない! カットせず丸々一粒食べていくと、一粒の中でも味が変化していくためオススメの食べ方だそうです🤤 一度食べたらもう他のいちごには戻れない…とファンの多い魅惑的ないちご🍓 1番美味しいタイミングで収穫して森強さんが届けてくださるいちご🍓 今年一年頑張った自分へのご褒美に🎁 いちご嫌いの方でも食べられると噂の✨ 【幻のいちご 煌稀】、ぜひみなさまもお試しください🌷 ◆幻のいちご・煌稀〔きらめき〕の果実 大粒「森強の苺農園」
いいね! 役にたった 知らなかった
6 コメント
2024/11/25
JALトークに投稿しました
SORAKARA OTODOKE公式LINE再開いたしました❣️
皆さま、こんにちは!😄 SORAKARA OTODOKE公式LINEを10月にオープンしましたが、実はシステム不具合でアカウント一時停止しておりました😭!ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 この度「SORAKARA OTODOKE」の公式LINEアカウントの運用を再開いたしました! 下記のURL・またはQRコードよりお友だち追加をお願いします!そして申し訳ありません!以前登録いただいたアカウントからリニューアルとなりましたのでぜひ改めてご登録いただけましたら幸いです🙇‍♀️💦 ★「SORAKARA OTODOKE公式LINE友だち登録」キャンペーン実施中! LINEお友だち追加・アンケート回答で500円OFFクーポンをプレゼント! これまでは、メールマガジンの会員さま向けに当店のおすすめ商品の情報発信に努めて来ました。オープンより1年半を迎え、よりお客さまお一人お一人のニーズに合わせた情報をお届けしたいという想いからこの度公式LINEアカウントを開設いたします。旬のおすすめ産直品の紹介やお得なクーポンなどを配信し、お客さまのお買い物をさらに楽しく、便利にしてまいります。✨ 今回の公式LINEアカウント開設により、主に以下のサービスを提供します: •友だち登録+アンケート回答で500円クーポンをプレゼント(お友達紹介でさらに!500円クーポンプレゼント) •お客さま一人ひとりに合わせた情報配信 •旬のおすすめ産直品の紹介 •「SORAKARA OTODOKE」で使えるお得なクーポンの配信 •「SORAKARA OTODOKE」トップページやマイページ、購入履歴などへのアクセスの簡略化 •QA機能を用いたお買い物時の疑問点の解消 •マイページや購入履歴などへの導線 皆さまのお友だち登録お待ちしております!😊 #SORAKARAOTODOKE #JAL産直 #ソラオト #遠藤店長にお届け
いいね! 役にたった 知らなかった
4 コメント
2024/11/22
JALトークに投稿しました
北海道千歳市にとくながファームさまに訪問、サツマイモのお姫さま「紅はるか」いただきました
店長の遠藤です!先日、北海道支社の小川さんとともに北海道千歳市駒里にて、とくながファームさまに訪問し、徳永絵美さんにお話をうかがいました✨ 「感動する野菜」と「健康を支える食文化」を広めたい」と徳永絵美さん。 今回は旬の「さつまいものお姫様」紅はるかをいただきました♡ 紅はるかの皮にはポリフェノールがたっぷり、「皮ごと蒸して食べる」をおすすめされました🍠 遠藤は蒸してそのままと、御出汁で炊いたサツマイモご飯でいただき、お姫様のほくほく感に感動しました! 以下、詳細を玉村さんからお届けします✨ *** SORAKARAOTODOKE CAチームの玉村です🌟 徐々にクリスマスの煌びやかな装飾や音楽が街を彩りはじめていますね。美味しさいっぱいの秋もいよいよラストスパート!ということで。。 今回は北海道のとくながファームさんの紅はるかと大納言小豆をご紹介いたします🍠 農薬・化学肥料不使用の有機堆肥で大切に育て、除草剤も使用せずに人の手で除草をされています。まさに植え付けから収穫まで、すべて手作業で行われています。 そんな丁寧なこだわりのなかで、「さつまいものお姫様」紅はるかが収穫されました✨ 紅はるかの名前は、他のサツマイモより”はるかに”美味しい、と言われていることが由来だそうです。 味はもちろんのこと食感もとてもなめらかで、ついつい食べ過ぎてしまう美味しさを秘めています。 また、小豆の中でも最高峰とされている大納言も一つ一つ丁寧に収穫し、天日干しされています☀️ 気が早いかもしれませんが、寒い冬にぜんざいを作りたくなりますね⛄️ とくながファームさんは、野菜ソムリエプロとして保存方法や栄養を活かすレシピと合わせてお届けくださいます。美味しい食材そのものも、素材を活かしたお料理も、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。 そして来年からは全て朝採れ&有機栽培&当日空輸便で5月『グリーンアスパラ』、6月『北海道限定品種 けんたろう苺』、8月『ホワイトコーン』もご出品くださる予定です!引き続きお楽しみに。。! ◆サツマイモ〔紅はるか〕約5㎏
いいね! 役にたった 知らなかった
3 コメント
2024/11/07
JALトークに投稿しました
シーズンラスト★岡山Lino&Kaiファームさま絶品のシャインマスカットいただきました★
こんにちは!店長の遠藤です。本日は岡山県から絶品のシャインマスカット🍇Lino&Kaiファーム様に大湾さんがお話を伺いました。遠藤も試食しましたがあまりのおいしさに感動いたしました😋シーズンラスト! **** CAチームの大湾です😁 秋が深まり、関東地方では徐々に紅葉が楽しめる季節となってきました🍁 今回はフルーツ王国、岡山のぶどう農家さんである、リノアンドカイファームさまをご紹介させていただきます😊 トリコ読者のみなさま、まだまだシャインマスカットの旬であることをご存じでしたか?? 特に岡山のシャインマスカットは10月〜11月が収穫の最盛期で、写真の通り、艶やかで弾けるような糖度の高いシャインマスカットがちょうど食べ頃とのことです✨ リノアンドカイファームさまの名前は、「大事なお子様と同じようにぶどうを育てたい」という思いから、可愛いお嬢様とご子息様にちなんで名付けられたそうです。 「Linoは、私たちに初めてできた娘の名前から取りました。 ハワイ語で『キラキラ輝く』という意味を持つそうで、そんなキラキラ輝く人生を歩んで欲しいという希望から『リノ』という名前を娘に命名しました」 また、「息子に名付けたKaiは『海』を意味するそうで、そんな広い海のように色々なものに興味を持って育ってほしいという願いもこめて命名しました」 と森下晃充さん。 大切な方への贈り物として選ばれるだけあって、愛情をたっぷり受けて育てられ、一房一房の色や形にこだわって厳選されたぶどうが、日々収穫・出荷されています✨ また毎年リピーターが続出しており、一度他のものを試した後に「やっぱりリノカイさんのシャインマスカットがいい❗️」と戻ってくる「出戻りリピーターさん」も多数いらっしゃるとのことです😊流石ですね✨ トリコ読者のみなさまも、リノアンドカイファームさまの弾けるようなシャインマスカットをぜひ一度召し上がってみてください😋🍇 虜(とりこ)になること間違いなしです!! ◆フルーツ王国・岡山県産シャインマスカット 1房「Lino & Kai Farm」
いいね! 役にたった 知らなかった
8 コメント
2024/10/29
JALトークに投稿しました
CAチームがお届けSORAOTO生産者インタビュー~なかむラ・フランスファームさま(山形県河北町より)
皆さんこんにちは、店長の遠藤です。 今日は、CAチームの玉村さんから山形県河北町よりこれから旬を迎える「西洋梨の女王」絶品の洋梨、なかむラ・フランスファームさまをご紹介します! +++++ SORAKARAOTODOKE CAチームの玉村です🌷 いよいよ本格的に秋の心地よさを感じられるようになりましたね! 皆さま、先日の休日はどのようにお過ごしになりましたか? 私は久しぶりに大学時代の同期たちと集まりました。私たちの大学は、毎年秋になると壮大な紅葉が広がります。日々深まる景色を楽しみに通っていたことを思い出しました🍂 ところで、前回の和智さんの記事はご覧になりましたか? 日本の秋の代表とも言える柿にブランデーをかける食べ方には驚きました! 和と洋のハーモニーが旬の柿をより一層美味しくしてくれそうですね✨ 今回は…私事ですが、秋生まれで名前にも「梨」が入っていることから「なかむラ・フランスファーム」さまをご紹介いたします! 代表の中村紘人さまは、食べ頃を迎えたラ・フランスのおいしさに一目惚れして神奈川県から山形県の河北町に移住された、まさにラ・フランスを愛する生産者さまなんです🍐 ラ・フランス専業農家だからできる「超早期摘花」などこだわりいっぱいのラ・フランスは、豊潤な香りとトロッとした舌触り、そして上品な甘さが広がること間違いなし! また、中村さんが”ラ・フランスを生ハムで巻く”というとてもオシャレな食べ方を教えてくださいました! 追熟させたラ・フランスに生ハムを巻いて一緒に食べると、ラ・フランスの濃厚な甘さに生ハムの塩味が加わり、マリアージュを楽しめるそうです。 巻くだけの簡単レシピで新たなおいしさに出会えるのも良いですね。 みなさまもぜひ、こだわり抜かれた「西洋梨の女王」ラ・フランスをぜひ味わってみてください✨ ◆〔ラフランス専業農家が贈る〕大玉ラ・フランス 3kg特秀品 #SORAKARA OTODOKE #JAL産直 #遠藤店長にお届け
いいね! 役にたった 知らなかった
1 コメント
2024/10/25
JALトークに投稿しました
CAチームがお届けSORAOTO生産者インタビュー~赤平農園さま(りんご生産量日本1!青森県より)
皆さんこんにちは、店長の遠藤です。 今日は、CAチームの木村さんより、りんご生産量日本1の青森県から赤平農園さまをご紹介します🍎 ++++ SORAKARA OTODOKE CAチームの木村です🛫 赤平農園さまのりんごはなるべく自然のまま育てているのが特徴。一部商品はりんごの実に太陽の光をあてるため周りの葉を摘む「葉摘み」をあえてしない「葉とらずりんご」です🌱 りんごは葉から太陽の光を吸収し、栄養にかえて実に蓄えます。葉を取らずにのびのびと育てたりんごは、甘み・酸味ともに味が濃い実に育つそうです! 先日、運営事務局の2人が赤平農園さまにお邪魔しました✨自慢のりんごもおすそ分けいただき、ありがとうございました🙇 私も秋には地元で家族や友人とりんご狩りによく行っておりました。赤く染まった美しいりんごを見つけた時の喜びや、りんごをとる瞬間のドキドキ感がたまりません!ここ数年は行けていないので、近々狩りに行き、秋を満喫したいです♪ また、青森ステイの際には、歩道に小さなリンゴの実がなっている木が次々と現れて大興奮した思い出も🌳 まもなく、りんごの王様「サンふじ」の販売が始まります🍎おなじみの「ふじ」りんごに、袋をかけず育てたものをこの名前で呼ぶそうです。私も「サンふじ」という名前はよく聞くものの、名前の由来までは知らなかったです! 太陽の光を存分に浴びた「サンふじ」は「甘味」「酸味」「歯ごたえ」の三拍子がそろった人気のある品種です✨蜜が入っているものも多く、果汁もたっぷり! 「食欲の秋」にぴったりですね!小さなお子さまからご年配の方まで幅広い年代の方が楽しめるフルーツですよね🍎 今秋も是非ご家族やご友人と美味しいりんごを頂いて幸せなひと時を過ごしましょう😄✨ ◆りんごの王様!青森県産「サンふじ」(3kg)「赤平農園」<12月上旬から発送> 本日はJALMallにてマイルアップも✨ぜひこの機会にご予約を! #JAL産直 #遠藤店長にお届け
いいね! 役にたった 知らなかった
3 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる