わたしは航空関係で「関西」と聞いたら、関西空港を即座に連想しちゃいます。伊丹の離陸機を校庭から眺めていたのに…
というわけで、 #LOVE関西 にちなんで関西空港をの話を!
皆さん、関西国際空港のウイングシャトル乗ったことはありますか?
南港のニュートラムやポートライナー、ゆりかもめ等のように新交通システムなのですが、法的には電車じゃなくてエレベーターです。車内にはエレベーターとしての点検証明書が貼られています笑
出国の際は第一ターミナル本館から南ウイング、北ウイングまで、帰国や乗り継ぎ(国際線同士、乗り継ぎ保安検査前)の際は逆ルートで乗ります。出国と入国で車両は分かれているので、忘れ物の際などは取りに戻ることも可能です!
国際線サクララウンジがあった頃は、JALは南側にブリーフィング(有識者の皆様、出発前会議といいますかね?)などをやるビルがあるので、南ウイング中間駅または南ウイング先端駅まで乗ることが多かったです。
関空で国際線に乗らないと馴染みのない乗り物ですが、かつては成田空港にもシャトルシステムとしてあったのを覚えてる方もいらっしゃるかも。
関空でもLounge Kansai Premium開業に伴い、1タミ本館から発着するJAL国際線が増えたので、乗る機会は激減しました。が、回り道して勝手に乗ることはもちろん可能です。
将来また改装されたら無くなってしまうかもしれないので、話のないうちににぜひ!
#LOVE関西空港 #関空