新tricoおためし版
新しく、もっと便利に。
今すぐ試す
JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
発見レポ
<
大阪府
4795件
新着
人気
ゆーりん
約15時間前
報告する
新幹線に乗る前に大阪のミスドミュージアム、ダスキンミュージアムに行ってみました🍩🧹 入場料は無料です。 今回の投稿はミスドミュージアムに特化した内容です🍩 Mister Donut of America の創始者はハリー・ウィノカーさんで1948年、義兄とドーナツショップをオープンし、1955年11月に独立してボストン郊外に一号店を開業したのが「ミスタードーナツ」の始まりだそうです😳 私は90年代前半に半年だけミスドでバイトをした経験があるのですが…キャラクターを含めて何も知らなかったです😅 (1枚目の写真はポン・デ・ライオンとダス犬) でも展示を見ていて色々なことを思い出しました😌 ミスタードーナツで好きだったのは300円分の購入で1枚貰えるラッキーカードでした☺️ スクラッチを削って5点貯まると景品と交換出来たと記憶しています🥰 今ではデジタル化であり得ませんが「必要ないからあげますよ」と言ってくださるお客様が多かったおかげで色々な景品を頂きました☺️ 当時の景品は原田治さんがデザインしたオサムグッズが多く、今でも持っている物もあります💕 例えば2枚目の写真の瓶ですがマツダのキャロルを完璧コピーしてあり、私のお気に入りでした😁 もちろん景品を頂くだけではなく、食べ盛りの高校生だったからドーナツも沢山頂きました😁 店内で1度に8個食べたりしていたので周りの人からはドーナツをバクバク食べる子だと思われていたと思います🤣 3枚目の写真は今はもうないけど、私が働いていた当時に大好きだった品目のドーナツで復刻版が出たら購入したいです☺️ あとは私の働いていた時代の木のテーブルや椅子、ロゴマーク付きの食器の可愛らしさ、アメリカンミュージックが流れていたことなど昔の雰囲気を思い出しました🙂 今となっては、昔のミスタードーナツはチェーン店なのにアメリカンな雰囲気があったと思います🍩 最後にもう1つだけ… 遠方に住んでいた祖母が田舎から出て来た時にドーナツを買って帰ったら…「どのお土産よりもこれが1番嬉しい❣️」と喜ばれてしまったことも思い出深いです😌 自分が稼いだバイト代で初めて買ってあげた物でした👛 #ちょい得旅 #旅写真 #LOVE関西 #穴場スポット
ダスキンミュージアム
大阪府吹田市
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
16
コメント
ほうき星
約1日前
報告する
🥕人参が詰め放題🥕 昨日仕事を終えて近所の商店街へ 昔ながらの元気な八百屋の呼び込み📢 なんと🥕人参🥕が詰め放題で¥100 これは激安、大将に聞くと一箱なら¥300で エエで〜との事、さすがにね(-_-;) 20本ほど詰めて帰路へ 暑い日でしたので🥕人参ジュースとスティックで 美味しくいただきました😋 #ちょい得旅 #ご当地グルメ #穴場スポット #ふるさと応援隊 #jaltrico
駒川商店街
大阪府大阪市
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
eddiem
約2日前
報告する
大阪・関西万博 「モザンビーク館」 エンパワーリングゾーンにあり 予約不要 列は短めでした テーマは「どこまでも広がる水平線をその目で」 スタッフは陽気でフレンドリー 隣りが「空飛ぶクルマステーション」のため こちらはモザンビークですよー 空飛ぶクルマステーションと間違えていませんか? などと声をかけられます 入館すると地図があり インド洋に臨む南東アフリカであることが分かります 私が受験したころはまだポルトガルから独立していませんでしたので 歴史は新しい方です インド洋の真珠とも書いてあります 私の知っているのは スリランカかモルディブかセーシェルですが どこまでも広がる水平線がきれいと言うことですね 海岸線は2500kmも続くそうです 極彩色のペーズリー柄と花柄が目立ちます、柄自体は独自のものではないですね 2階で映像を見ることが出来たようですが、案内が無く気づきませんでした 残念 ヨットの形のベンチもあり ちょっと休憩をしたい人も歓迎のおおらかさです 視覚障害者向けのデバイスや農業用ドローン、海洋研究、SDGs関連の取り組みが紹介されています 伝統的な打楽器ティンビラがあり 自動演奏ができるみたいですが動いていませんでした 自分でやさしく叩いて良いという打楽器もありました お試しあれ 伝統とイノベーション AIにSDGsです 2025.6.10 雨の大阪・関西万博 12 #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #発見レポ #jaltrico #穴場スポット
大阪・関西万博会場
大阪府大阪市
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
V太郎
約2日前
報告する
2025-06-15: 【2025沖縄ワーケーションNo.6(往路)】@JAL2087便(伊丹→那覇) 新潟からのJAL2244便は10分程遅れて、19番スポットに到着。 ここから、ラウンジまでが遠い😅 今回は、サクラ🌸でランチタイム。 あらかじめ新潟空港のLAWSONで買って置いた。 いつものように、キリン一番搾りとトマトジュースでレッドアイ。 2087便をクラスJからFにアップグレード⤴️しようとするも、 「アップグレード対象の予約がありません」のエラー表示😓 何となく嫌〜な予感が。。。 「出発20分前までに保安検査場を通過して下さい」のメールまで届くし。 今回の2087便、何と出発遅延なし😆 今年6回目にして初の快挙👏 出発30分前にサクラ🌸を出て15番ゲートに来たら、既に事前改札が始まっていた。 これは驚きだ‼️ ゲートはグループ2の呼び出しで搭乗。 スルーでチェックインしていないので、小さいペラのレシートがプリントアウトされるはずが、エラー表示。 案の定、新潟空港のスタッフのチョンボ。 本当、新潟空港の委託先NKSはハズレが多い😰 シートは7K、座ってから殆ど寝てました😴zzz... 那覇空港に着いたら、何と気温31℃🥵💦 いつものように沖縄美女軍団のお出迎えが😄 今回は遅延がなかったので、17時30分発のやんばる急行バスを利用。 おもろまち一丁目で降りてサンエーで買い出し。 それにしても蒸し暑い🥵💦 #2025沖縄ワーケーション #伊丹空港 #サクララウンジ #キリン一番搾り #トマトジュース #レッドアイ #JAL2087便 #クラスJ #那覇空港 #沖縄美女軍団 #胡蝶蘭 #やんばる急行バス #おもろまち一丁目 #サンエー那覇メインプレイス
大阪国際空港
大阪府豊中市
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
eddiem
約2日前
報告する
大阪・関西万博 「静けさの森」北東にある 休憩所4 服部大祐 + 新森雄大デザイン氏デザイン 起伏のある地面を作り それを型枠にした鉄筋のパーゴラ屋根を作り 載せたものでコンセプトは「多様な他者と共にある広場」 こちらとあちらの断絶を弱めていき、共に生きる感覚を今一度思い起こすことが重要とのこと 休憩所には斜面にベンチがあり、トイレやイスラム教徒(ムスリム)向けの祈祷(きとう)室を併設しています 壁面にはタコや魚がいます 雨の日差しの強い日は休憩所の機能は果たせませんが 天気の良い日はベンチや地面に腰掛ける人がいる模様 起伏が結構強く 鉄筋パーゴラのうねりもあり、頭上注意、足元注意や「はしらないでね」の注意喚起表示が目立ちます 芸術と実用の境目でちょっと残念な風景です 2025.6.10 雨の大阪・関西万博 11 #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #発見レポ #jaltrico #穴場スポット
大阪・関西万博会場
大阪府大阪市
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
ひろぴょん
約2日前
報告する
大阪関西万博シリーズ(その㉜) NTTパビリオン編(要予約) テーマは「PARALLEL TRAVEL -パラレル トラベル-」(写真2) 2030年の社会実装を目指して開発が進められている次世代情報通信基盤(IOWN(アイオン):Innovative Optical & Wireless Networkの略)による空間伝送技術で、離れた場所と距離を超えて場を共有し、お互いの存在を感じあえる、少し先の未来のコミュニケーションが体験できるパビリオン。3つのゾーンで構成されています。 ゾーン1では、これまでの通信技術の発展で、遠く離れた人々が言葉や映像でコミュニケーションできるようになるまでの歴史を振り返り、まだ実現できていない気持ちや気配といった空気感が伝わるようになればいいよね、という動機付けが与えられます(写真3)。 ゾーン2では、IOWN技術で2025年のNTTパビリオンと1970年の電気通信館という時空を隔てた二つの万博会場を行き来する内容になっていて、パフォーマーにはPerfumeが登場します。このライブは、4月に大阪関西万博の夢洲会場と、55年前の大阪万博が開催された千里の万博記念公園をIOWN技術でつないで行われたもので、3D点群スキャン、3Dカメラ、振動伝送、空間同期など様々な最新技術を駆使して空間伝送により完全再現されています(写真4、Perfumeのサイン)。 ゾーン3では、来館者一人一人の撮影が行われ、それをもとに自分の分身が作られ、新しい自分の可能性と出会おう、というコンセプトになっていましたが、ん~何が伝えたいのかちょっとわかりにくいキーワードでした(写真5、tricoのお友達と私)。 このパビリオンが伝えたかった内容がちょっと難しく、万人受けしなかったかもしれませんが、個人的には社会人になってから20年以上Optical Network(光通信網)の発展・普及に関わってきた光部品のエンジニアとして感慨深いものがありました。 #大阪関西万博 #NTTパビリオン #IOWN #ちょい得旅 #旅写真 #自然
NTTパビリオン
大阪府大阪市
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
14
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる