JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#技術者応援
1件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2020/07/24 00:45
報告する
「YS-11」組立作業特別見学会を開催中。 7月26日(日)まで。 ザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)にて。 国立科学博物館が所蔵しているYS-11量産初号機。 この組立・公開のため、クラウドファンディングで寄付を募っています。 ===国立科学博物館のHPより引用== 国立科学博物館は、我が国唯一の純国産民間輸送機であるYS-11の量産初号機を 20年にわたり羽田空港で整備・保管してきました。 本機を多くの方に見ていただくために、 ザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)に移設しました。 移設のために分解した機体の組立作業を開始しましたが、 昨今の新型コロナウィルスの影響による臨時休館や入場者数制限のために、 入館料収入が激減し、財政状況が悪化しており、 YS-11を組立てるための資金が不足しています。 そのため,クラウドファンディングにより資金を募ります。 == 国立科学博物館 多くの人に見てほしい! 「YS-11」量産初号機 公開プロジェクト https://www.kahaku.go.jp/news/2020/YS-11/ 先日、国立科学博物館へ行ってきました。 これに関連する展示がありまして、寄付ボックスも設置されていました。 心ばかりですが私も協力いたしました。 新型コロナウイルスが、 さまざまな分野に影響を及ぼしていると知りました。 ご興味のある方に情報が届きますように。 #国立科学博物館 #航空機 #飛行機 #ヒコーキ #クラウドファンディング #YS-11 #ヒロサワシティ #輸送機 #新型コロナウイルス #寄付 #飛行機大好き #羽田空港 #初号機 #ものづくり応援 #日本の技術応援 #技術者応援 #空さんぽ #飛行機好き #jaltrico
26
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる