JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#日本極地研究振興会
2件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
YaSu1999
2022/09/17 19:42
報告する
南極観測隊雪上車 こんなに厳ついボディと大きさをもってしても過酷な極地では隊員の生命の元となる食料、資材等々を積載したりもあるので定員は4人 #南極北極科学館 #日本南極観測隊 #KD604 #KD604雪上車 #雪上車 #無限軌道 #小松製作所 #コマツ #いすゞ #キャタピラ #日本極地研究振興会 #南極点無補給単独徒歩到達成功 #立川市 #立川市緑町 #メカ好き japanairlines_jal #jaltrico #発見レポ
12
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
YaSu1999
2022/09/09 17:27
報告する
国立極地研究所 明治42年に南極行きを決意し大正2年にそれを実現する気概と行動力にたいへん驚かされます 技術的にも現代とは比べ物にならない20世紀初頭に白瀬南極探検隊が使用した開南丸が幕末の黒船の様な外観 白瀬隊が開いた日本の南極への道 その後46年が過ぎた戦後の昭和31年に第1次南極観測隊が砕氷船「宗谷」でようやく彼の地へ向かったことを考えると途方もない事だったんだと思いました。 これからも途切れることなく続いてほしい #国立極地研究所 #南極北極科学館 #日本極地研究振興会 #白瀬矗 #白瀬矗南極探検隊 #白瀬隊 #南極探検 #南極探検隊 #南極記 #開南丸 #しらせ #宗谷 #ふじ #砕氷船 #立川市 #立川市緑町 japanairlines_jal #jaltrico #発見レポ
5
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる