JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#石清水八幡宮
5件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
トリコロール
2025/01/29 12:41
報告する
🟢石清水八幡宮 日本三大八幡宮の1つで、厄除けでも有名な石清水八幡宮に行ってきました。駅から出てすぐにケーブルカーがあり、約3分で八幡宮山上駅に着きます。そこから本殿まで行きお参りをしました。まだ1月でしたので破魔矢も売っていて、巫女さんが踊りをしてお祓いをしていました。1人でもお祓いをしてもらっていたので、東京の山王日枝神社とは異なりサービスが良いと思いました。 #旅はじめ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #風景 #街歩き #京都 #石清水八幡宮 #ケーブルカー #お祓い
石清水八幡宮
京都府八幡市
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
なーちゃん(退会者)
2022/12/31 13:56
報告する
「18歳未満お断り」 みたいなくらいに 「画像処理」多めです と言うより、つい昨日まで スマホの画像処理で 「モザイク処理」が出来るの 知りませんでした 技術についていけないですオジサンは(苦笑) ガラケーですら使いこなせなかったから そんなこんなで最後は地元の「八幡宮」に お詣りしてきました 「おけいはん(京阪電鉄)」の 「伏見稲荷駅」から乗車しましたが 「おいなりさん」は観光客が多いですが 家(うち)の地元の「はちまんさん」は 安定の空きっぷりでした まー何も無いですからねー、家(うち)の地元は でも、さすがに明日からの 三が日だけは、それなりには お越しいたたけますけど 混むのが大嫌いなんで 「初詣」は4日と決めてます (初出勤は5日なんで) ぼろかすには言ってますが、 地元は落ち着きます🙂 「飛行神社」にも一年間の お礼もしてきました #旅まとめ #地元自慢 #冬景色 #ふるさと応援隊 #旅写真 #石清水八幡宮 #京都府 #八幡市 #京阪電気鉄道 #男山 #飛行神社
石清水八幡宮
京都府八幡市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
なーちゃん(退会者)
2021/05/31 18:36
報告する
昨日、石清水八幡宮を参拝したあと、 昼食を食べようと通いなれた展望台へ 小さい頃はここから見える京都タワーや 国鉄(現在のJR)の車両とかを見て 喜んでました、当時あった有料の双眼鏡は さすがに無くなってましたけどね 京都が盆地だというのがよくわかります 石清水八幡宮が鎮座する男山は 生駒山地の北端に位置してて 川を挟んで対岸の「天王山」との間しか 抜ける場所がなく、狭さのわりに 交通機関がひしめいてます 「秀吉」と「光秀」の戦いもここからなら よく見えたでしょうね やっぱり地元は良いもんですね #男山展望台 #京都盆地 #石清水八幡宮 #天王山の戦い #三川合流
男山展望台
京都府八幡市
24
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
なーちゃん(退会者)
2021/05/30 22:50
報告する
本日は子供の頃から通ってる 地元の理髪店で髪を切ってもらい 伊丹空港に飛行機を見に行こうかなと 思ってたら、「おけいはん(京阪)」が 人身事故の為、運転停止中 あかんやんと思い計画変更 地元の超有名ではない「神宮(伊勢神宮)」の次に 一応皇室的には格の高い神社へ 門前町もたいしてなく、観光客からはスルーされ いつ行ってもゆっくり参拝出来ます まーさすがに正月三が日は それなりの人が来ますが 伏見稲荷とかに比べたら可愛いもんです 春(桜の季節)にも来ましたが 新緑の「八幡さん」も良いもんです しまった唯一の八幡土産の 「走り井餅」を買うの忘れてしまいました #石清水八幡宮 #新緑 #お出かけ日和 #春色 #春さがし #国家第二の宗廟
石清水八幡宮
京都府八幡市
27
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
whale
2020/03/28 06:05
報告する
関西の桜はまだまだ咲き始め。その中でも、咲いている花が多い木のある石清水八幡宮へ。展望台から覗くと、近くの背割堤の桜はまだまだ。八幡宮も人も少なくのんびり。 帰りはケーブル使わなくて、いまは膝がくがく、ふくらはぎパンパン(笑) #おでかけ #春さんぽ #旅写真 #自然 #石清水八幡宮
石清水八幡宮 一ノ鳥居
その他
52
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる