JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#芭蕉
14件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2024/01/09 10:42
報告する
有明も三十日に近し餅の音(松尾芭蕉) 今朝の月は旧暦十一月二十七日。有明月。 夜明け前に散歩。 昇る太陽が見られる開けた場所へ。 そこには雲がありました~~(^_^;) 厚い雲の間に、細いお月さま。 すぐに隠れてしまう、一瞬を。 こんなに細いのに、明るさを感じる。 自然っって不思議。 今日も神秘に触れた。 ありがとうございます。 本日は旧暦十一月二十八日。有明月。 二十四節気、小寒。 七十二候、芹乃栄(せり すなわち さかう)。 すこやかにすてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #空 #自然 #暦 #空の写真 #空さんぽ #moon_of_the_day #月さんぽ #moon #俳句 #冬の月 #芭蕉 #夜明け前 #有明月 #maniju #銀の月 #silvermoon #紅い月 #bloodmoon #imadoko #今何処 #WHEREAREYOUNOW #いまどこ #イマドコ #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
みのる
2023/04/27 15:32
報告する
名古屋旅の締め括りは熱田神宮。 1900年の歴史を有し、三種の神器の一つ草薙の剣を祀っています。ここも一度は訪れたかった場所でした。境内の大楠は弘法大師空海が植えたものだとか。芭蕉が句を詠んだ場所でもあるなど訪れて良かったです。 #旅まとめ #旅写真 #芭蕉 #三種の神器 #熱田神宮
熱田神宮
愛知県名古屋市
17
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2023/02/15 11:01
報告する
春立ちてまだ九日の野山かな(芭蕉) 昨晩は、旧暦一月二十四日。有明月。 雲の向こうでお月さまは見えず、過去の写真から。 今日の関東は冷えます。風が冷たい。 これを過ぎて春へと向かうのですね。 葛湯をいただいて、あたたまります(^^) 本日は、旧暦一月二十五日。有明月。 二十四節気、立春。 七十二候、魚上氷(うおこおりをいずる)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空さんぽ #空 #月の満ち欠け #月のリズム #月の光 #moonlight #moon_of_the_day #俳句 #芭蕉 #立春 #銀の月 #silvermoon #紅い月 #bloodmoon #maniju #imadoko #今何処 #WHEREAREYOUNOW #いまどこ #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2023/02/04 10:29
報告する
春立つや愚の上に又愚にかへる(一茶) 昨晩は、旧暦一月十三日。十三夜月。 昨日は節分。 今日から新しい年。 みんな1歳、年を重ねる。 そんな意味もあるのかな、一茶さんの句。 お月さまは満月に向けて光輝く。 カメラが壊れて、ここしばらく旧機種で撮影(#Canon #IXYで撮影)。 う~ん、いまいち(^_^;) 本日は、旧暦一月十四日。小望月。待宵月。 二十四節気、立春。 七十二候、東風解凍(はるかぜこおりをとく) すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空さんぽ #moon #月の満ち欠け #月のリズム #月の光 #moonlight #moon_of_the_day #俳句 空 #立春 #芭蕉 #十三夜月 #銀の月 #silvermoon #パワー #maniju #imadoko #今何処 #WHEREAREYOUNOW #いまどこ #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2022/11/17 07:42
報告する
秋もはやばらつく雨に月の形(松尾芭蕉) 昨日は、旧暦十月二十三日。二十三夜の月。下弦の月。 昼間たくさん歩いて、人に会い、アートを鑑賞した日。 充実の一日でした。 ありがとうございました(^^) 本日は、旧暦十月二十四日。有明月。 二十四節気、立冬。 七十二候、金盞香(きんせんかさく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月の満ち欠け #月のリズム #moon_of_the_day #芭蕉 #二十三夜の月 #下弦の月 #sky #maniju #imadoko #今何処 #WHEREAREYOUNOW #銀の月 #silvermoon #紅い月 #bloodmoon #星の下路の上 #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2022/11/07 07:23
報告する
橋桁の忍は月の名残り哉(芭蕉) 昨日は、旧暦十月十三日。十三夜月。 輝くお月さま、夜半にはおぼろになって風情がありました。 少し離れて木星。 星がきれいな秋~冬の空。 今日から立冬。 冬の入り口。 心はあたたかく。 そして、今日は天赦日。 すべてが許される、ラッキーデー。 よきことがたくさんありますように。 本日は、旧暦十月十四日。小望月。待宵月。 二十四節気、立冬。 七十二候、山茶始開(つばきはじめてひらく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月の満ち欠け #月のリズム #moon_of_the_day #芭蕉 #俳句 #十三夜月 #sky #imadoko #今何処 #WHEREAREYOUNOW #maniju #天赦日 #開運日 #ラッキーデー #銀の月 #silvermoon #紅い月 #bloodmoon #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
44
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
1
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2021/12/29 08:46
報告する
有明も三十日に近し餅の音(芭蕉) 昨晩は、旧暦十一月二十五日。有明月。 早起きしたので、夜明け前の空にお月さまが輝くのが見えました。 空気が冷たい。 これぞ冬。 静かな夜明けです。 本日は、旧暦十一月二十六日。二十六夜月。 二十四節気、冬至。 七十二候、麋角解(さわしかのつのおつる)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月のリズム #月の満ち欠け #moon_of_the_day #moon #月 #月の光 #canon #IXYで撮影 #ダレカニミセタイソラ #俳句 #maniju #有明月 #芭蕉 #銀の月 #silvermoon #朝の月 #ブラッドムーン #bloodmoon #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2021/12/03 09:47
報告する
有明も三十日に近し餅の音(松尾芭蕉) 昨晩は、旧暦二十六日。二十八日。有明月。 今朝も見晴らしのよい場所へ散歩して、 朝のお月さまと会うことができました。 夜明け直前、素晴らしい朝! すてきな週末の予感です。 本日は、旧暦十月二十九日。暁月。 二十四節気、小雪。 七十二候、橘始黄(たちばなはじめてきばむ)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月のリズム #月の満ち欠け #moon_of_the_day #moon #月 #月の光 #有明月 #canon #IXYで撮影 #美しい時間 #ダレカニミセタイソラ #芭蕉 #俳句 #maniju #朝の月 #銀の月 #silvermoon #月は空高く #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
maniju_moon_078
2021/08/27 09:38
報告する
夏かけて名月暑き涼み哉(松尾芭蕉) 昨晩は、旧暦七月十九日。寝待月。 昨日はかなり暑くなりました。 夜、ベランダに出てお月さまを見ていると 心地よい風が吹いてきました。 納涼の月見でしょうか。 週末です。 すてきな時間を。 本日は、旧暦七月二十日。更待月。 二十四節気、処暑。 七十二候、綿柎開(わたのはな しべ ひらく)。 すこやかに、すてきな時間を。 #旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #空 #空さんぽ #月さんぽ #月のリズム #月の満ち欠け #moon_of_the_day #moon #月 #満月 #fullmoon #寝待月 #松尾芭蕉 #芭蕉 #月の光 #moonlight #maniju #自由の岸辺 #夏の地球 #星の下路の上 #月は空高く #思い出づくり #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
48
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる