ハッシュタグ
<
#naturelovers
44件
発見レポに投稿しました
2022/12/11 21:50
北海道、阿寒湖。ボッケ(泥火山)の森。エゾリスがピヨンピヨンと移動中。口元がちょっと微笑んでるみたい😊しっぽがふんわり。 木の実を食べてるもの音やキューと鳴いてる声がシーンとした静かな森に響いてました。 阿寒湖は6回目ですが初めです。以前、雪の上に足跡や🐾木の下に食べかすなどは見たことはありました。 前日には10匹のエゾリスをボッケの森で見たという話しを聞いて来てみました。 エゾリスはふわりと動くの早く、わたしは、6匹ほど見たと思います。鳴いてる声や食べる音も可愛らしかったです。息をこらして観察してました😊 11.29.2022 Camera : EOS Kiss M Lens : EF-M18-150mm f/3.5-6.3 IS STM   #my_eos_photo #EOS #eosm #DramaticDecember #エゾリス #北海道旅 #阿寒湖 #阿寒国立公園 #阿寒摩周国立公園 #hokkaido_lovers #阿寒湖温泉 #joytb #retrip_hokkaido #日本の秘境 #北海道メディア #北海道ミライノート #ひみつの絶景北海道 #hokkaidolove #北海道ミライノート #だれかにみせたい景色 #リス #ファインダー越しの私の世界 #tokyocameraclub japanairlines_jal #jaltrico #発見レポ #自然 #旅写真 #旅まとめ #photo_travelers #日本の旅のセカイ2022 #naturelovers
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2022/12/11 21:19
北海道、阿寒湖。ボッケ(泥火山)の森。エゾリスが目を細めて木の実を食べてました😊 つぶらな瞳のエゾリスもまばたきすることに感心してみたり😄 木の実を食べてるもの音やキューと鳴いてる声がシーンとした静かな森に響いてました。 阿寒湖は6回目ですが初めです。以前、雪の上に足跡や🐾木の下に食べかすなどは見たことはありました。 前日には10匹のエゾリスをボッケの森で見たという話しを聞いて来てみました。 エゾリスはふわりと動くの早く、わたしは、6匹ほど見たと思います。鳴いてる声や食べる音も可愛らしかったです。息をこらして観察してました😊 11.29.2022 Camera : EOS Kiss M Lens : EF-M18-150mm f/3.5-6.3 IS STM   #my_eos_photo #EOS #eosm #DramaticDecember #エゾリス #北海道旅 #阿寒湖 #阿寒国立公園 #阿寒摩周国立公園 #hokkaido_lovers #阿寒湖温泉 #joytb #retrip_hokkaido #日本の秘境 #北海道メディア #北海道ミライノート #雄阿寒岳 #ひみつの絶景北海道 #hokkaidolove #北海道ミライノート #だれかにみせたい景色 #リス japanairlines_jal #jaltrico #発見レポ #自然 #旅写真 #旅まとめ #photo_travelers #日本の旅のセカイ2022 #naturelovers #hokkaido
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2022/12/11 20:34
北海道、阿寒湖。ボッケ(泥火山)の森。エゾリスに遭遇しました。つぶらな瞳。ふわふわのしっぽ。ピヨンピヨン、ふわりと動きが早く、こちらの気配に過敏。距離を置きながら息をこらして写真を撮りました😊 木の実のようなものを食べてるもの音やキューと鳴いてる声がシーンとした静かな森に響いてました。 *************** 阿寒湖は6回目ですが初めです。以前、雪の上に足跡や🐾木の下に食べかすなどは見たことはありました。 前日には10匹のエゾリスをボッケの森で見たという話しを聞いて来てみました。 エゾリスはふわりと動くの早く、わたしは、6匹ほど見たと思います。鳴いてる声や食べる音も可愛らしかったです。息をこらして観察してました😊 11.29.2022 Camera : EOS Kiss M Lens : EF-M18-150mm f/3.5-6.3 IS STM  #my_eos_photo #EOS #eosm #DramaticDecember #エゾリス #北海道旅 #阿寒湖 #阿寒国立公園 #阿寒摩周国立公園 #hokkaido_lovers #阿寒湖温泉 #joytb #retrip_hokkaido #日本の秘境 #北海道メディア #北海道ミライノート #雄阿寒岳 #ひみつの絶景北海道 #hokkaidolove #北海道ミライノート #だれかにみせたい景色 #リス japanairlines_jal #jaltrico #発見レポ #自然 #旅写真 #旅まとめ #photo_travelers #日本の旅のセカイ2022 #naturelovers #hokkaido
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2022/12/10 22:41
北海道、阿寒湖。ボッケ(泥火山)の森。エゾシカの家族と遭遇しました。約20分木陰から3mほどの距離で観察してました😄 約150枚の写真を撮ってました。その中から選んだ初めてのエゾシカの写真です。 *************** りっぱな角のエゾシカに遭遇しました。 カサカサと音がしてエゾシカが登場。初めてです。エゾシカを目の前でじっくり見るのは。びっくりしましたが、少しの時間を共存。エゾシカは食事中でした。落ち葉🍂の中から何かを食べてました。 以前、北海道でエゾシカが道路に飛び出てきたり、突然出てきてあっという間に逃げていく体験はありました。 望遠レンズなので、真横にいるかんじではなく 3mほど離れてました。 途中、阿寒湖で魚釣りしてた人が通って、世間話をしました。このエゾシカは人にある程度慣れてるそうで逃げないらしいです。 人に慣れているとしても、奈良の鹿とは違うりっぱな角の自然界に暮らすエゾシカなので、ある程度危機感をもってそっとエゾシカを観察しました😊 エゾシカさん、しばらくそばにいてくれて、ありがとう💕貴重な体験になりました。 Camera : EOS Kiss M Lens : EF-M18-150mm f/3.5-6.3 IS STM  #my_eos_photo #EOS #eosm #DramaticDecember #エゾシカ #北海道旅 #阿寒湖 #阿寒国立公園 #阿寒摩周国立公園 #hokkaido_lovers #阿寒湖温泉 #joytb #retrip_hokkaido #日本の秘境 #北海道メディア #北海道ミライノート #雄阿寒岳 #ひみつの絶景北海道 #hokkaidolove #北海道ミライノート #だれかにみせたい景色 #ダレカニミセタイケシキ japanairlines_jal #jaltrico #発見レポ #自然 #旅写真 #旅まとめ #photo_travelers #日本の旅のセカイ2022 #naturelovers #hokkaido
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2022/12/10 22:16
北海道、阿寒湖。ボッケ(泥火山)の森。エゾシカの家族に遭遇しました。角の小さいエゾシカ。ボッケの森から阿寒湖に降りて何かを食べてました。 木陰から3mほどの距離で観察してました😄 *************** りっぱな角のエゾシカに遭遇しました。 カサカサと音がしてエゾシカが登場。初めてです。エゾシカを目の前でじっくり見るのは。びっくりしましたが、少しの時間を共存。エゾシカは食事中でした。落ち葉🍂の中から何かを食べてました。 以前、北海道でエゾシカが道路に飛び出てきたり、突然出てきてあっという間に逃げていく体験はありました。 望遠レンズなので、真横にいるかんじではなく 3mほど離れてました。 途中、阿寒湖で魚釣りしてた人が通って、世間話をしました。このエゾシカは人にある程度慣れてるそうで逃げないらしいです。 人に慣れているとしても、奈良の鹿とは違うりっぱな角の自然界に暮らすエゾシカなので、ある程度危機感をもってそっとエゾシカを観察しました😊 エゾシカさん、しばらくそばにいてくれて、ありがとう💕貴重な体験になりました。 Camera : EOS Kiss M Lens : EF-M18-150mm f/3.5-6.3 IS STM  #my_eos_photo #EOS #eosm #DramaticDecember #エゾシカ #北海道旅 #阿寒湖 #阿寒国立公園 #阿寒摩周国立公園 #hokkaido_lovers #阿寒湖温泉 #joytb #retrip_hokkaido #日本の秘境 #北海道メディア #北海道ミライノート #雄阿寒岳 #ひみつの絶景北海道 #hokkaidolove #北海道ミライノート #だれかにみせたい景色 #ダレカニミセタイケシキ japanairlines_jal #jaltrico #発見レポ #自然 #旅写真 #旅まとめ #photo_travelers #日本の旅のセカイ2022 #naturelovers #hokkaido
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2022/12/10 21:42
北海道、阿寒湖。ボッケ(泥火山)の森。写真を見返すと、どの写真もこちらを見ながら食事してたようでした🙏木陰から3mほどの距離でじっと観察してました😄 *************** りっぱな角のエゾシカに遭遇しました。 カサカサと音がしてエゾシカが登場。初めてです。エゾシカを目の前でじっくり見るのは。びっくりしましたが、少しの時間を共存。エゾシカは食事中でした。落ち葉🍂の中から何かを食べてました。 以前、北海道でエゾシカが道路に飛び出てきたり、突然出てきてあっという間に逃げていく体験はありました。 望遠レンズなので、真横にいるかんじではなく 3mほど離れてました。 途中、阿寒湖で魚釣りしてた人が通って、世間話をしました。このエゾシカは人にある程度慣れてるそうで逃げないらしいです。 人に慣れているとしても、奈良の鹿とは違うりっぱな角の自然界に暮らすエゾシカなので、ある程度危機感をもってそっとエゾシカを観察しました😊 エゾシカさん、しばらくそばにいてくれて、ありがとう💕貴重な体験になりました。 Camera : EOS Kiss M Lens : EF-M18-150mm f/3.5-6.3 IS STM  #my_eos_photo #EOS #eosm #DramaticDecember #エゾシカ #北海道旅 #阿寒湖 #阿寒国立公園 #阿寒摩周国立公園 #hokkaido_lovers #阿寒湖温泉 #joytb #retrip_hokkaido #日本の秘境 #北海道メディア #北海道ミライノート #雄阿寒岳 #ひみつの絶景北海道 #hokkaidolove #北海道ミライノート #だれかにみせたい景色 #ダレカニミセタイケシキ japanairlines_jal #jaltrico #発見レポ #自然 #旅写真 #旅まとめ #photo_travelers #日本の旅のセカイ2022 #naturelovers #hokkaido
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる