プロフィール
シルバーメンバー
鶴丸A350
航空趣味者で主にJALグループとA350XWBをこよなく推しています✈️基本的に航空機撮影が中心ですが、不定期で航空旅行(専ら国内派)も嗜んでいます✈️
2023年1月任命アンバサダー
2022年1月任命アンバサダー
獲得バッジ:9
アクティビティ
昨日
約3日前
JALトークに投稿しました
🚭機内禁煙事情について🚭
日本の航空会社における機内での禁煙ルールが出されたのは今から20〜30年ほど前のことであり、2000年頃まで、機内での喫煙は基本的に禁じられるものではありませんでした。そのような風潮があったことは座席にも見ることができ、旧式の旅客機では座席にも灰皿が設けられていたそうです。 その後、JAL、ANAともに全面禁煙へ踏み切ったのは1999年のことで、それ以降、現在のように機内は全面禁煙というのが当たり前になりました。 しかし、後発の航空会社にはJALやANAが禁煙となった後も喫煙を容認し、それをセールスポイントとしていた航空会社もありました。エアドゥ(当時の北海道国際航空)がそれにあたり、同社では一部座席に喫煙席を設けることで搭乗率向上を目指していたものの、社会的な禁煙の流れに逆行していたほか、当初の期待ほど搭乗率向上に繋がらなかったとして、2001年にこれを撤廃、全面禁煙としています。 前述の通り、現在では機内は全面禁煙が当たり前であるにも関わらず、トイレ内には必ず灰皿が設けられていますが、これには理由があります。トイレ内にはペーパータオルなど燃えやすいものがたくさんあり、喫煙者がトイレに隠れて喫煙することで、機内火災に繋がることを未然に防ぐためです。また、機内のトイレは皆さまのご家庭などにある水洗式トイレとは異なり、便器に水を張っていないバキューム式が多いことから、火のついたタバコを便器の中に捨てると火災に繋がります。 空を飛ぶ飛行機ではフライト中に機内にて火災が発生しても緊急脱出はできません。従って、安全を第一優先に考えるべく、万が一に備えるために灰皿を設けており、決して喫煙を容認するためではありません。 仮にトイレに隠れて喫煙した場合は煙探知器が大音量で鳴り響き、当該機体は緊急着陸などを余儀なくされ、周りの乗客にも迷惑がかかってしまいます。そして、喫煙者には罰金(日本では50万円以下)などが課せられます。 #世界禁煙デー #jaltrico #機内禁煙
いいね! 役にたった 知らなかった
1 コメント
JALトークに投稿しました
2023/05/31 04:54
🚭世界禁煙デーな件🚭
知らない方もおりますが、5月31日は世界禁煙デー🚭です。 これはWHOが制定した禁煙を推進するための記念日であり、その日は禁煙マークをプリントしたTシャツを着てマラソン大会などを開き、世界的に禁煙を呼びかけています。1995年における世界の喫煙者は10億1000万人に上り、これは世界の人口の約20%となっています。毎年世界では300万人が喫煙🚬による癌や心臓病で亡くなるケースが後を絶たず、このままでは2030年代初頭には喫煙による死者が年間1000万人に達するものとWHOは警告しています。 日本では1992年より、5月31日から6月6日までの1週間が禁煙週間となっています。 世界禁煙デーが制定された経緯としては1987年の世界保健機関決議WHA40.38により、WHOが設立40周年を迎える1988年4月7日が第1回世界禁煙デーと定められました。1988年に採択された決議WHA42.19で世界禁煙デーを毎年5月31日とすることが決められ、翌年の1989年以降、その日に実施されています。 余談ですが私自身は生涯禁煙派であり、かつこれまでも喫煙をしたことが一度もありません。 #世界禁煙デー #jaltrico
いいね! 役にたった 知らなかった
1 コメント
2023/05/29
2023/05/28
2023/05/25
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる