JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
発見レポ
<
島根県
336件
新着
人気
Yoshitaka
約2日前
報告する
#推し活 鉄分補給「出雲坂根の三段スイッチバック」 駅を出たディーゼルカーは、ゆっくりバックで急な坂を上がって行きます。 木々の間から下を見ると、宍道駅方向の線路との高さが増して行きます。 しばらくすると、備後落合方向の線路が上の方から見えて来ます。 そして、雪避けが付いたポイントを少し過ぎて停止。 この先は廃線の様に見えますが、昔は長い列車が目一杯に止まっていました。 運転士が車内を移動し備後落合方向に座ります。 そして、ポイントが備後落合がわに切り変わり、信号が青に変わったら出発です。 木々に隠れて写せませんでしたが、出雲坂根駅が遥か下に見えました。 その後、奥出雲おろちループのカーブした高架橋が見え始めます。 #推し活 #鉄分補給 #三段スイッチバック #木次線
出雲坂根駅
島根県奥出雲町
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
angel29
約2日前
報告する
神の国、島根県、出雲。 素戔嗚尊と稲田姫が夫婦となったと言われる名社だそうです。 八岐大蛇から守るために八重垣をつくって姫を隠したとか。 縁の遅速を占う池で試してみましたが、なかなか沈まず、ご縁はまだまだ遠そうです。 #旅写真
八重垣神社
島根県松江市
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
1
コメント
Yoshitaka
約2日前
報告する
#推し活 木次線応援セルフツアー 出雲坂根駅には、赤いディーゼルカーが止まっていました。 これからスイッチバックを登って三井野原駅まで向かいます。 ここで、ちょっとした失敗をしてしまいました。 ワンマンカーは後乗り前降りなのですが、ここからバックして坂を上るので前後を勘違いしてしまい。 整理券が出ない⁉️両替機が動かない⁉️と慌ててしまいました。 #推し活 #旅写真 #木次線 #スイッチバック
出雲坂根駅
島根県奥出雲町
70
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
Yoshitaka
2023/03/18 00:05
報告する
奥出雲おろちループの #推し活 道の駅に車を停めて、出雲坂根駅まで歩いて下りました。 車だと一瞬で通り過ぎてしまう風景も、歩いて見るとループが良く分かります。 トンネルのシェードにも、大蛇のウロコが取り付けられていたりします。 残雪の残る場所もありましたが、30分位で出雲坂根駅に到着しました。 駅の延命水で水分補給しても良いですね。 #旅写真 #春の便り #自然 #奥出雲 #勝手に応援
奥出雲おろちループ
島根県奥出雲町
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
Yoshitaka
2023/03/16 23:36
報告する
4月1日から木次線の運行が開始されました。 今年はトロッコ列車「おろち号」最後の年になります。 おろち号の運転は5月からなので、今は準備期間です。 木次線を勝手に応援活動して、木次線の存続を願っています。 道の駅にも、応援コーナーが出来ていました。 取り急ぎ、列車に手を振るべく・・・ 景気付けに、道の駅のオリジナルタオルを買ってカッテに応援! タオルの裏面にメッセージを書いて振ってきました。 トロッコ列車が運転されると、危険防止で制約があるかも知れませんから、今のうちにやって見たいと思います。 振ったタオルは旅の記念に❗ #推し活 #旅の記念 #木次線 #公共交通応援
道の駅 奥出雲おろちループ
島根県奥出雲町
48
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
Yoshitaka
2023/03/11 00:56
報告する
今日からJR木次線の運転が再開されます。 トロッコ列車も今年が最後の様です。 それを応援するのが、道の駅奥出雲おろちループです。 そして、私はその道の駅を推し活しています。 写真は特産の舞茸を使った天ぷらとエビ天が乗った「えび舞蕎麦」です。 舞茸の味と香りが良いですよ。 小さなお子さんを連れていても助かる、紙オムツ入りの自動販売機も置かれていています。 #推し活 #春の便り #道の駅
道の駅 奥出雲おろちループ
島根県奥出雲町
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
ウォーク・ザ・ワールド
2023/03/09 09:11
報告する
この前共有させて頂きました「Entô」というホテルへのアクセスですが、ホテルのHPにも「Entôまでは、決してアクセスが良いとは言えません。船に必ず乗る必要もあります。」と書かれています。 🛫東京から飛行機で行く場合、以下4つの方法があります。 1.JAL便利用 ①HND-ITM/約1H ②ITM-OKI(隠岐世界ジオパーク空港)/約1H ③OKI-西郷港/接続バスで約10分 ④西郷港-島前各港(高速船 約30分・フェリー 約1H) 2.JAL便利用 ①HND-IZO/約1H30分 ②IZO-OKI/約30分 ③OKI-西郷港/接続バスで約10分 ④西郷港-島前各港(高速船 約30分・フェリー 約1H) 3.JAL便利用 ①HND-IZO/約1H30分 ②IZO-松江駅/接続バスで約30分 ③松江駅-境港・七類港/接続バスで約40分 ④境港・七類港-隠岐各港(高速船 約1H・フェリー 約2H~2H30分) 4.ANA便利用 ①HND-YGJ/約1H30分 ②YGJ-境港・七類港/接続バスで約30分・ JR境線で約15分 ③境港・七類港-隠岐各港(高速船 約1H・フェリー 約2H~2H30分) ご覧のように、 ANAは乗り換え回数が少ないが選択肢も少ないです。 JALは乗り換え回数が多いが選択肢も多いです。 ちなみに、私は行きはANA、帰りはJALを利用しました。途中で出雲市内にも少し観光しました。笑 #ento #JAL便 #出雲空港 #隠岐諸島 #隠岐観光 #隠岐空港 #島根観光 #出雲観光 #海士町 #推し活 #春の便り #旅まとめ #jaltrico #旅写真
Entô
島根県海士町
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
ウォーク・ザ・ワールド
2023/03/08 08:48
報告する
昨日の投稿では、自然に溶け込む「Entô」というホテルの部屋を簡単にご紹介しました。 今日は料理です。笑 Entôの料理は、隠岐諸島の地元で採れた食材を優先的に使用されています。 例えば、春香岩がきや隠岐牛などは、日本全国にも知られる島の有名ブランドです。 主食のパンも海士町にある「つなかけ」というパン屋さんの手作りパンを使用しています。 飲み物のメニューも充実で、オリジナルカクテルなどたくさんあります!(^^) 宿泊も、お食事も、全ておすすめします! 次回は、アクセスについて紹介したいと思います。 #グルメ #ento #隠岐諸島 #隠岐観光 #海士町 #島根県 #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #推し活
Entô
島根県海士町
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
ウォーク・ザ・ワールド
2023/03/07 10:44
報告する
1年前の3月に隠岐諸島の海士町に行ったとき、この「Entô」というホテルに泊まりました。 このホテルは本当に素晴らしいです。泊まると自然の中で泊まっているような気がしました。笑 なかなか行きにくい場所でしたが、それでも十分楽しめました。 機会があれば、また何度も再訪したいです!(^^) #Ento #隠岐諸島 #隠岐 #海士町 #自然 #島根県 #春の便り #jaltrico #旅写真 #旅まとめ
海士町
島根県海士町
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる