JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
発見レポ
<
香川県
758件
新着
人気
まの
約8時間前
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜おりんぴあどりーむ せと 高松から直島に向かう時に、偶然乗り合わせた船⛴️ おりんぴあどりーむ せと 船内に入った時から、その気配を感じました… これはもしかして? キッズルームや、この日は使われていない展望サロン以外にも、屋上にはミニ列車、滑り台やブランコも🛝 調べてみると、海を走る遊園地というコンセプトだそう。 そして、その船内のデザインはやはり、水戸岡鋭治さんでした✨どおりで素敵なはず。 岡山出身の方なので、そのご縁でしょうか? 船内を見て回ると、あら? 鶴丸を見つけました😃 岡山から小豆島を結ぶ新型フェリーの就航を記念して、JALから両備グループに贈呈されたもので、空を飛んでいた747、767、777の廃材を利用した飛行機、バス、電車が、遊園地の乗り物のように配されています。 空と海、形は違えどお客様を運ぶ会社のつながりってあるんですね😊 あ、その航路を行く船に何故乗っているかというとですね… 本来、直島〜高松を航行している船がドックイン中だそうで、そういう時はお借りするそうです。 つまり偶然。 ありがたい船に乗り合わせました。 小さなお子さんが去った後、1人デッキのブランコにゆられてみました😉
国際両備フェリー 高松港【高松港⇔小豆島池田港 航路】
香川県高松市
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
まの
約10時間前
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜生活の足 高松港から、船に乗る⛴️ 往復990円。乗り慣れた観光船のことを考えると、とても安い。 島の生活は船無くして成り立たないから、無理もないよな… そんな生活の足の一つである航路に乗り込む。 12:40発の船⛴️車も人も乗れる。 ほとんどが観光客?バッチをつけた団体さんもいる。 とても美しい船内✨ 瀬戸内の海の風景が恋しくて、デッキに上がる。 ぽこぽこと浮かぶ島が優しい風景 そうこうしているうちに,到着する港が近づいてきました。 あ!有名なカボチャも見えてきましたよ! (動画をどうぞ) 偶然乗り合わせたこの船のことを、次は少しお話ししましょう😊
四国汽船 宮浦港
香川県直島町
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
1
コメント
まの
約23時間前
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜思い出の高松駅 うどんをいただいて、バスに乗る🚌 高松駅に向かう途中で見る高松市内。 道が広いなぁと思う。県庁所在地らしい雰囲気が好き😊 懐かしい高松駅に到着… なんだけど… 駅に来たのは、いつが最後だったのかと思うくらい昔のこと。 瀬戸大橋ができてから、来てないのでは💦 今の高松駅は、思わずにっこり笑ってしまいそうな駅舎 昨年オープンした駅ビルも明るい✨ もう昔はどうだったかなんて、思い出せないよな… そんなことを思いながら駅に入り、ホームを見た瞬間、思い出した。 変わらない。このホームの感じは覚えている🥺 4年生の夏🌻 私は夏休みを祖母の家で過ごすことになっていた。 母が大阪から、高松まで送ってくれて、そこから1人で中村まで。乗り換えもなく、乗っているだけの初めての一人旅。 それでも不安で仕方がなかったが、周りにいた方が何かと気遣ってくれた😢 そして翌年の夏は大阪からの1人旅 連絡船を降りて、1人でホームに向かった 南風に乗って、おばあちゃんのところへ行くんだ 母から託された祖母へのお土産をボストンバックに詰め込んで、周りの人に流されながら、でも間違えて乗らないように… それからもずっと、両親の故郷を訪ねることは多かった。 時には飛行機、フェリーになることも。 私の旅好きの原点は、この旅だと、今も時々思う😌 今も松山や徳島への列車が出ていく高松駅 もう連絡船と繋がっていたところもわからない。 このホテルがあるところがそうかな? 今もフェリー乗り場が駅のそばにある。 そこにはいつ見ても穏やかで優しい瀬戸内海⛴️ 春の風が暖かい。
高松駅
香川県高松市
44
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
まの
約2日前
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜腹ごしらえ 栗林公園をお散歩する一群にかわいいばいば〜い👋で見送られて、北門から街に出る。 地元の保育園の子供たちが、普通の公園のように遊んでいる。すごく贅沢だね😊大きくなったら自慢できるよ! 少し歩いて、待ちに待ったうどんタイム✨ ここのお店は卵の天ぷら発祥のお店だそうで、最初に卵の天ぷら注文、続いて揚げてある天ぷらの中から、ついついレンコンも選んでしまう💦 うどんのサイズを選んで、お会計。 セルフであっためるのが楽しみなのですが、この日は結構暖かくて、冷たいお出汁でいただきます。 ネギと鰹節と生姜を添えて…天ぷら頼んでるのにここでもついつい天かす(東京の人は揚げ玉という)も。 いただきまーす‼️ この麺🥹 やっぱり美味しいですね〜! 加えて、ここのお店の方はみんな親切。 荷物を気遣ってくれたり、話しかけてくれたり、車の出し入れをするお客さんの誘導まで。 笑顔のサービスもとてもあたたかくて、嬉しい😊 美味しかったです〜 ぜひ、また来てください。どちらからですか? 東京です。あ、でも今度来るときもまた来ますね! 旅の始めの腹ごしらえはお腹も心も満タンです❤️ さて、近くのバス停から高松駅を目指します。
セルフうどんの店 ちくせい
香川県高松市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
まの
約3日前
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜何はさておき栗林公園 高松空港に着いた😃 今回は高松駅行きのバス🚌に乗る 高松駅までまっすぐ向かいたい気持ちもあれど、やっぱりここには寄らなくちゃ! ここの手入れの行き届き具合は、本当に全国レベルでもかなり高い方だと思う。丁寧なしごと、ありがとう😊 そのおかげで、相変わらず迫力のある松、そして今年は少し見ごろが遅かったという梅園の梅も楽しむ。 東門のそばには復元された鴨場があり、ちょっと覗いてみたりして🤭そういえば、浜離宮にも鴨場がありますね。 でもここの公園のいちばん面白いのが、鯉のえさやり😆 最初は、朝に群れて集まってくる人懐こい鯉たちに癒されるのですが… やがてそれは争いとなり… 押すな押すなの大騒動に😳 来る度に笑いが止まらなくなります😅 最終的には赤い錦鯉が優勢になります。 やっぱり赤🟥なんですね😊 ※勇気がある方は動画をどうぞ #旅エピソード
栗林公園
香川県高松市
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
まの
約3日前
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜初めての高松空港✈️ 3月14日から16日まで、高松を起点に旅をしてきました🎵 そのお話をしようと思います。 出発の朝☀️ 前日までの雨が上がり、いつも通りの羽田空港。 早めに着いて、デッキに出ると目の前にファンタジースプリングスの機体。 予約したときは737だったのに、機材変更で767に。 ちょっと期待しちゃったけど、残念ながら高松には飛ばす… デッキでサンドイッチ食べてから保安検査 7時半ごろは混み合いますね… それでも定刻出発✈️ D滑走路から飛び立つようです。 あ、ガンダム‼️ 初めて見ました😊 雪化粧の富士山も見納めかな… きれいに見えました🎵 機内では機内販売で、かわいいステンレスボトルを購入🩷 さあ順調に飛行して、あっという間に高松空港。 実はこの空港に降り立つのは初めて✨ さぬきの文字、空港そばの公園、素敵なボーディングブリッジ💕 ずっと聞いていただけの場所にワクワクです。 オリーブの文字にも、香川にきた感じがします。 さあ、楽しみにしていた旅のスタートです✨ #さぬき
高松空港
香川県高松市
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる