JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
発見レポ
<
香川県
763件
新着
人気
まの
約3日前
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜ANDO MUSEUM ③ これぞ、光の美しさを感じるとき✨ 日食?? #安藤忠雄愛フィルターかかってます
ANDO MUSEUM
香川県直島町
48
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
10
コメント
まの
2025/03/26 08:47
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜ANDO MUSEUM ② 粋な感じの門をくぐると、小さなお庭 さらに中に入ります。 民家の入り口の土間が、チケット売場兼ショップに。 直島の歴史が展示されています さらに奥にすすんでため息… 梁が美しい屋根と忠雄さんのコンクリート建築の融合🥹 安藤忠雄さんは、0から作る建築のみではなく、多くの建物を再生しています。特に有名なのはヴェネチアのプンタ・デラ・ドガーナですが、この小さな民家が、忠雄さんの手にかかるとこうなるんだ… 内部は、ベネッセハウスの構想が見て取れる展示や、光の教会・住吉の長屋の模型などファンにはたまらない空間です。 肉筆のドローイングそのものの美しさも目を惹きます👀 安藤建築に共通するテーマですが、モノトーンの空間には自然光が差し込みます。 いつも思うのですが、忠雄さんは無の空間にイメージする時から、紙の上で設計していく時から、差し込む光が見えているのではないかと。 忠雄さんの設計した直島の美術館は、自然光でアート作品を鑑賞できます。それはその作品作られた、描かれた時と同じ状況で見てもらいたいという思いが込められているそうです。 この小さなANDO MUSEUM 内部も光の美しさを楽しむことができます。なかでも地下に向かう階段は、お気に入りになりました💕 #安藤忠雄愛フィルターかかってます
ANDO MUSEUM
香川県直島町
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
まの
2025/03/25 08:59
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜ANDO MUSEUM① 事前の予習は旅を楽しくする 今回の旅のメインである安藤忠雄さんの建築探訪については、予備知識もあって、そんなには予習も必要ないとたかを括ってきたものの… なんという驕りだったんだろう😂 まずベネッセアートサイト直島そのものについても、よく知らないまま。 その壮大な計画は忠雄さん推しの私。主役は安藤忠雄だと思ってしまっていた。しかし、本当の主役は福武さんの方だ。 福武書店の創業者であった福武哲彦さんの遺志を、息子さんである總一郎さんが引き継いで、実現したものであるということ。 (福武書店をご存知ですか🤭?) その経緯を知るにつれて、無知な自分を反省すると共に、感動へと変わっていった。 直島の玄関口、宮浦港を出発したバスは🚌役場がある街の中心地区本村に向けて走る。 島に一つのセブンイレブン 思ったより大きな小学校や中学校 かわいい中学生たち 島の暮らしを想像しながら、バスは行く 本村の港の前に降り、まずはANDO MUSEUMを目指す 古い民家が立ち並ぶ街並みを進むと、古民家にしか思えないANDO MUSEUMに到着✨ ドキドキ💓とワクワク☺️ さあ中に入りましょう #安藤忠雄愛フィルターかかってます
ANDO MUSEUM
香川県直島町
46
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
1
コメント
ミチコ
2025/03/24 14:14
報告する
週末、1泊2日で四国霊場八十八ヶ所巡りへ🚗 お遍路巡り。御本尊と弘法大師様に 般若心経とご真言を唱え、納経を頂きます📓 心が洗われ、清々しい気持ちになりますが なかなか煩悩が消えず😅 現在2回目の途中です😇 (お遍路は88ヶ所巡って1回と数えるそうです) 私のお遍路旅は真冬と夏は避け半分旅行気分で😆 四国のご当地名物を食べ🍜🍣🥩、 温泉♨️に入り、少し観光地も廻ります👀 それから今回は1月から始めたJAL wellness&travelのチェックインを徳島空港と香川空港を忘れずに☑️ お遍路といいながら目的が別の事になってきてます😅 今回の宿は琴平温泉♨️ 御宿 敷島館 金刀比羅宮参道にあって参拝するのに便利です。 3人旅ですが、ベッドが4台ある檜の露天風呂付きのお部屋に。 コーヒーマシーンではなくコーヒー豆とミルが。 深煎りの美味しいコーヒーでした☕️ 若い頃、お遍路は時間のあるお年寄りがする事と思ってましたが、始めてみて感じた事。 車遍路とはいえ愛知から四国は遠いですし広いです。 階段を上ったり坂道を登ったり😮💨 健康で体力があるうちにしないと💦 お参りが出来る事がありがたいです🙏 残り35ヶ寺 #ヘルシー旅 #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ご当地グルメ
ことひら温泉 御宿 敷島館
香川県琴平町
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
まの
2025/03/24 08:29
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜直島上陸 何がきっかけだったかも思い出せないのですが、学生の頃からずーっと安藤忠雄さん推しです💕 その安藤さんが、島ごと美術館を作ると聞いて、もちろん行ってみたいなぁと思い続けて◯十年。 ふるさと大阪を離れて、さらに飛行機✈️にすら乗れない時期を経て、やっと思いが叶います。 自由に旅ができなかった時、いつか全国の、世界の忠雄さんの建築を訪ねて旅をしたいなぁなんて、漠然と思っていたのですが、今まさにその願いを実践しています。 高松港から50分 船を降りると、まずは草間彌生さんの赤かぼちゃにご挨拶🎃 こちらのかぼちゃは中に入れます。 顔を出せる丸い窓も、角度によっては他の水玉と一体になり、アートの一部になった気分を味わえます😊 今回の宿泊は、迷いなくベネッセハウスを選びました😆 そんなわけで、宮浦港からは宿泊者専用のシャトルバスに乗り、直島探訪スタートです▶️ #期間限定
直島町
香川県直島町
62
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
10
コメント
まの
2025/03/23 16:13
報告する
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜おりんぴあどりーむ せと 高松から直島に向かう時に、偶然乗り合わせた船⛴️ おりんぴあどりーむ せと 船内に入った時から、その気配を感じました… これはもしかして? キッズルームや、この日は使われていない展望サロン以外にも、屋上にはミニ列車、滑り台やブランコも🛝 調べてみると、海を走る遊園地というコンセプトだそう。 そして、その船内のデザインはやはり、水戸岡鋭治さんでした✨どおりで素敵なはず。 岡山出身の方なので、そのご縁でしょうか? 船内を見て回ると、あら? 鶴丸を見つけました😃 岡山から小豆島を結ぶ新型フェリーの就航を記念して、JALから両備グループに贈呈されたもので、空を飛んでいた747、767、777の廃材を利用した飛行機、バス、電車が、遊園地の乗り物のように配されています。 空と海、形は違えどお客様を運ぶ会社のつながりってあるんですね😊 あ、その航路を行く船に何故乗っているかというとですね… 本来、直島〜高松を航行している船がドックイン中だそうで、そういう時はお借りするそうです。 つまり偶然。 ありがたい船に乗り合わせました。 小さなお子さんが去った後、1人デッキのブランコにゆられてみました😉
国際両備フェリー 高松港【高松港⇔小豆島池田港 航路】
香川県高松市
44
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる