発見レポ
ハノイ
143件
🍚馴染んだ頃に帰国になるのが毎回残念な件🍚 鬼の海外出張月間もそろそろ終盤戦。 うち20日くらいベトナムにいるわけですが、今回旅行とはまた違ってじっくり腰を据えて行きつけのお店候補を開拓してました。 、、、がここハノイでは先日投稿した小料理屋で毎日お食事お食事。気取らなくて良いお店なので、さくっと定食食べて帰宿できるのがいいです。 今日はお会計の時に、何か食べたいものあるならリクエストしてね〜とのことで次回の出張がこれまた楽しみですな。 手料理に飢えたらハノイに行けばいい笑 近くに通うに値する施術レベルの高いマッサージも1日おきに通ってたら流石に覚えられて回を重ねるごとに扱いが良くなります。 ベトナムは人が温かいといいますか、子供だった頃にあったような人のつながりがあって(ちょっとおせっかいでもあるけれど)いつもドライに過ごしてる私にはこの滞在結構癒しになりましたってお話です。 いつもハノイは旧市街近くに宿をとるか少し郊外になりますがインタコかJWMでしたので日本人街に近いエリアに宿を取ってみてハノイが好きになりましたね。 #jaltrico #ご当地グルメ #ヘルシー旅 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2024/12/05 10:59
#旅が教えてくれたこと  Xin chào Việt Nam いつも旅行に出る時、なぜか私の機内持ち込み荷物はとても重い。 なぜかというと、、、iPhoneなどが故障したり、紛失したりなどの不測の事態に備え iPhone、iPad の併用、それに伴う電源ケーブル、変換プラグ、充電バッテリーを2台分 もしWI-Fiが繋がらなかった時のためににもちろん航空券はスクリーンショット 更にそれでももしかして、充電が切れたりした時のため航空券はプリントアウト そして今までJAL便利用した時に記入してもらったフライトログブック あとは忘れちゃいけないパスポート、マイレージカード 完璧だ!! と思い10月にHNDーSGNーHANという遠回りでハノイへ行きました。 ハノイだったらJAL便で乗り継ぎなどしなくても行けるのだけれど、有効期限近いベトナム航空のマイレージがあり、羽田からのJAL便に乗りたかったのでこのとても遠回りのルートでベトナム往復してきました。そして滞りなく最初の到着地ホーチミンへ。 ベトナム航空の国内線へ乗り継ぐ時、チェックインカウンターでそれは起こりました。 私がいつものようにパスポートの顔写真のページにこれから搭乗するベトナム航空の航空券とマイレージカード、そしてここまで利用してきたJAL便の航空券をはさんで出したら、ベトナム人スタッフが「日本人はみんな同じ事をするんだね」 私「???」スタッフは「ここに来る日本人は必ずパスポートと紙の航空券を出すんだよ、 これは日本のルールなの?」と。 そうか、私があたり前にやっていたことは日本人だけが行う独特の行動だったということにここベトナムで教えられました。 なので「ルールではないけれど、日本ではマナーだと考えられている」と答えました。 そして滞りなくチェックインができハノイへ。 文化、習慣の違い、そして私が日本人であることを教えられたベトナム旅でした。 ちなみに携帯周りのものは紛失なく帰ってきました。 ただ電源ケーブルが壊れているものを持っていってしまい、ベトナム最初の買い物は電気屋さんでTYPE Cのケーブルを買いました。^_^ これからも航空券はプリントアウトして重い手荷物で旅に行きます。 #旅が教えてくれたこと #旅エピソード #jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる